
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>昔のクラシック登録の期限や値段についてご存知でしたら、
>教えていただけないでしょうか。
時期が今よりも早かったというのは、ずっと前に本で読んだだけなので
正確には分かりません。
金額については
http://www.jra.go.jp/50th/html/gjpro/06.html
の下の方に書いてます。
それで生産頭数がこんな感じ
http://www.jbba.jp/statistics/seisan.html
今年の登録頭数がこんな感じ
http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/g1/index.h …
生産頭数に対して、登録料を支払った馬の割合が今も昔も変わらず、
1次から3次登録まであったとし、金額の比率も同じだったとすれば、
1次登録料は1500円程度になりますね…
登録料に関して言えば、必ずしも上昇し続けたわけではないようです。
1番上のリンク先を見てもらえば分かりますが、
昭和52年の有馬記念は8頭立てで42万2千円でした。1頭あたり5万4千円ほど
平成2年の有馬記念は16頭立てで19万6千円でした。1頭あたり1万2千円ほど
No.4
- 回答日時:
>地方馬がクラシック登録が可能なことを示すサイトなど・・・
私も前から探しているのですが明確に記述しているのは見つからないですね。
根拠はこれなんだと思いますが。
競馬法
第2章 中央競馬
(特別登録料)
第18条 日本中央競馬会は、農林水産大臣の認可を受けて定める中央競馬の競走に
馬を出走させようとする者から、300万円以下の特別登録料を徴収することができる。
2 前項の規定により徴収した特別登録料は、これを前項の競走の賞金の一部に充てなければならない。
http://jra.jp/company/law/law01.html
これは「競馬法」なので、ここでいう「馬」は中央登録馬限定ではなく
すべての競走馬が対象と解釈できると思います。(もしかしたら競走馬でなくても?)
No.3
- 回答日時:
> 地方馬がクラシック登録が可能なことを示すサイトなどを教えていただけるとなおありがたいです。
以下のサイトに登録期限ならび登録料が載っています。
せん馬以外は地方馬、外国産馬も登録できます。
http://www.jra.go.jp/keiba/calender/program/inde …
3回中山・皐月賞 3回東京・ダービー 4回京都・菊花賞
オグリキャップの時に批判されたため、第3回(追加登録)の登録制度ができたようです。
近年ではテイエムオペラオー、コスモバルク、サンツェッペリン等が追加登録して出走しました。
No.2
- 回答日時:
> また、現在でも、地方馬がクラシック登録できるでしょうか。
登録は出来ますが、賞金が足りていてもトライアルで優先出走権を得られないと出走できません。
詳細は以下に詳しく記されています。
http://www.kiso-keiba.com/tihou/trial/11-6.html
回答ありがとうございます。
回答いただいておいて恐縮なんですが、地方馬がクラシック登録が可能なことを示すサイトなどを教えていただけるとなおありがたいです。
No.1
- 回答日時:
>同じ地方馬でもこんな差がなぜ出るのでしょうか。
色々な理由があるようですが
・1回目のクラシック登録料の支払い時期が今よりもずっと早かったから
(今年のクラシックで言えば、去年の10月24日が支払い締切)
・競走馬の関係者の期待
ハイセイコーの父チャイナロックは、ハイセイコーが生まれた1970年には
タケシバオー、アカネテンリュウが活躍していたので、
場体も良かったそうですが、血統的な面でも「一定レベルだった」ので
1回目の登録は行なっていたのでしょう。
当時の大井競馬とJRAの競走馬のレベルも今ほど差がなかったようですから
ある程度やれるかもしれないという期待があったのだと思います。
オグリキャップに関しては、
・血統的には、まったく冴えませんでした。
・競争成績が立派といっても東海地区の話であって、
JRAとはレベルが違いすぎる
・馬主がJRAの馬主資格を持っていなかった為、JRA移籍に難色をしめした
・そして、クラシック登録日を過ぎてしまった。
こんなところでしょうか
ホスピタリティに関してが、一番情報がないし、なぜクラシック登録を
しなかったのか疑問です。
80年ごろだと地方競馬出身馬で活躍している馬が多数いたので
大井でこれだけ走れば、当然JRAに移籍という話もあったと思うのですが、
クラシック登録日が早かったためか、あるいは、当時は大井の賞金でも
それなりに高かったので、移籍するのはもうちょっと待とうと思ったのか…
回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
恐れ多いところですが、追加でお聞きしたいことがあります。
昔のクラシック登録の期限や値段についてご存知でしたら、
教えていただけないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 市役所に登録する氏名について 6 2022/08/02 08:12
- その他(車) ネットで調べたのですが分からなかったので質問させてもらいます。 クルマ(登録車)のナンバープレートは 1 2023/01/24 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 税金は、払わないのが普通なんですか? 私は、個人事業主をしています。 税金は、確定申告をして所得税 7 2023/05/09 16:41
- ポイントサービス・マイル ポンタポイントの登録の仕方を教えてください 1 2023/01/19 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 何度も見てくれるのにチャンネル登録してくれない視聴者を取り込むにはどうしたら良いのでしょうか? 何度 2 2023/04/13 16:56
- 競馬 競馬芸人に聞く、M1とは何か? 唐突ですが、 M1を競馬の大レースに例えると何になりますか? 古馬G 1 2022/04/02 17:47
- 楽天市場 楽天トラベルのクレジットカード情報 1 2023/06/20 23:19
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- バイクローン・バイク保険 普通自動二輪についてです。250ccです。 友人から譲り受けることになり陸運局?に行く予定です。その 3 2022/08/07 18:20
- docomo(ドコモ) ガラケーのLINEの新規登録について 3 2023/03/08 14:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
JRAの即パットにゆうちょ銀行で...
-
りそな銀行デビットカードで、...
-
東京競馬場で馬券の購入
-
競馬の祭典 凱旋門賞❗ 日本の馬...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
自分の性格(金銭感覚??)
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
調教師の受験
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
競馬と統計学?
-
至急!!競馬の代理購入につい...
-
麻雀や競馬でほぼ負けない人間...
-
競馬のビンゴで当たった人って ...
-
ありきたりな質問ですが、もし...
-
競馬で1000万当てるのと、宝く...
-
東風?なんとよむんでしょうか?
-
競馬予想業者はなぜ逮捕されない?
-
高校生の競馬についてです。そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプルサイズが異なるデータ...
-
【競馬場】競馬場の馬券購入時...
-
出銭はゲンが悪いといいますが
-
競馬に関しまして。私よく知ら...
-
競馬歴3か月で50万負けました。...
-
人に頼まれた馬券をインターネ...
-
高校生の競馬についてです。そ...
-
学生バイトについての質問です...
-
スポーツとしての競馬が好きなのに
-
オイチョカブの数字、「4」の...
-
即PATを家族にばれないように。
-
海外から馬券購入
-
馬主資格を取るには?
-
4頭でワイド馬券を買う場合、組...
-
粗品さんがやっている競馬払い...
-
日本中央競馬会の職員について
-
競馬大好き女子大生です。 卒論...
-
競馬攻略本について
-
馬券での激しい後悔、悔しい思...
-
注文って?
おすすめ情報