
No.2
- 回答日時:
> 以前、「ファイル」→「名前をつけて保存」をした時
ファイルの種類を「Webページ、完全」に指定するか、テキストだけでよければ「テキストファイル」を選択したらいかがでしょうか。
インターネット接続のケーブルを外してから、ローカルに保存したファイルを確認してOKかどうか判断してみてください。
また、下記のようなソフトを利用されても良いかと思います。
紙copi Lite
http://www.kamilabo.jp/copilite/
お返事ありがとうございます。
最初の方法では、ネット接続を切るとやはり消えてしまうようです。
教えていただいたサイトにとびソフトを利用しようと思ったのですが、使用しているウイルスバスターから「高」の警告が出てダウンロードをすることを迷っています。怪しい会社ではないようなので、「高」警告が出る理由をマイクロトレンドに問い合わせ、もし問題がなければダウンロードしてみるつもりです。
もし他に方法をご存知でしたらよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
ソースの表示でメモ帳に保存して、.html分で保存しておけばIEで開けます。
その場合画像が有れば画像も同じフォルダーに保存しておけば元のまま開くことが出来ます。
お返事ありがとうございます。
html分、ということは以下の作業でいいのでしょうか?
「ソース」表示。ソースのページの「ファイル」→「上書き保存」→「HTMLソース(H)」で保存。その後、右クリック→「プログラムから開く」→「Internet Explore」
この場合、サイト全部ではなく1ページずつ作業をしていくということでよろしいのでしょうか? 数が膨大なので、できたらサイトの中身を一括して取りたいと思っています。
他に方法がなければ、好きな創作だけでもこの方法で残そうと思います。ありがとうございました。もし全部まとめて残せるやり方をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
Sonic Stage ファイルの保存先
-
デスクトップに保存した壁紙はH...
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
SONY Music Center For PC に付...
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
-
画像保存方法
-
メモ帳の保存先がマイドキュメ...
-
Thunderbird 添付ファイルの保...
-
インターネットで閲覧した画像...
-
画像ファイル名で検索しても表...
-
保存先を記憶する
-
IEの設定を保存したい
-
閉鎖されるホームページのテキ...
-
保存した覚えのない画像が出て...
-
「名前を付けてページを保存」...
-
Matlabでの.emfファイル保存
-
保存したWebページが見られなく...
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
Midiの保存方法教えてください!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
SONY Music Center For PC に付...
-
デスクトップに保存した壁紙はH...
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
マクロ、PDFを任意のフォルダへ...
-
Thunderbird 添付ファイルの保...
-
エクセル マクロ
-
「名前を付けてページを保存」...
-
サムネイルの保存場所
-
保存先を記憶する
-
インターネットで閲覧した画像...
-
保存したWebページが見られなく...
-
EXCEL VBAでWEBページ保存2
-
保存した覚えのない画像が出て...
-
画像ファイル名で検索しても表...
-
デスクトップ保存だけ遅い
-
エクセル・ワードのデータや文...
-
Sonic Stage ファイルの保存先
-
動くイラストを保存したい
おすすめ情報