1つだけ過去を変えられるとしたら?

使用OS:win98

ちょっとした疑問があるので質問します。
私はよく、パソコンの使用を1時間くらい中断する時があるのですが、そのとき、電源を切るか切らないかをよく迷います。その理由は、「パソコンの寿命は起動回数によって決まる」という噂と「パソコンの寿命は使用時間によってきまる」という噂を両方聞いているからです。「パソコンの寿命は起動回数によって決まる」ことが本当だとすると、むやみやたらに電源を切らないで、起動させたままにしておくほうがいいし、「パソコンの寿命は使用時間によってきまる」ことが本当だとすると、1時間の中断でも電源を切ったほうがいいということになるから、どちらがいいか迷っています。

どなたかパソコンの寿命に詳しい方、1時間くらいの中断の際、電源を切ったほうがよいのか、切らないほうがよいのかを教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

それぞれの説にそれなりの根拠がありますから、使用方法や環境によって壊れる個所が変わると思います。



使用時間によってきまる
 HDDの軸受けが擦り減る(?)
 メモリなどが通電することによる劣化

起動回数によってきまる
 HDDのブートセクタが読み書きされることによる劣化
 電圧の変化が急なので、電源周りのパーツが劣化

など。(適当です…。)
個人的には、自宅のゲーム用のPCはマメに電源切りますが、会社のPCは4時間の会議とかが無い限りはつけっぱなし。


とはいえ、長期間電源を入れないでおくと、それはそれで別の壊れ方をするかもしれない。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2003/08/25 17:53
    • good
    • 0

こんにちは。


#6#7です。
#6で言っていたソフトが見つかりました。一応URL書いておきます。

私も現在模索中です。#7で20分と書いてますが、20分と言うのはチョッと席をはずして、そのまま忘れた場合の事です。殆どチョッとの間でも、電源を切っていたのです。

でもそういう事(HDDに支障が来る)も聞いた事がありますので、ずっと気になっていたのですが、20分にしていて不都合な事といえば、スキャンや起動中でも20分でフリーズ状態になってしまうことです。(ちゃんと切れてる事もありますが、途中でフリーズという事が間々あるのです)

今其れは止めました。色々検討してみるつもりです。

                   

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se16 …
    • good
    • 0

電源を切るわけですから各部品に負担はかかるでしょう。

が、負担というほどのものではないと私は思いますよ。精密機械ですがこの程度のことで壊れてはあまりにも精密すぎでしょう。

いくら電気代が微々たるものであるとはいえ、このような使い方をしているユーザーが1000人いれば相当な量になると思います。

また
仮に電源を切ることで故障する可能性が上がったにしても、日ごろからバックアップされていることでしょうし・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2003/08/28 10:42
    • good
    • 0

私のパソコンの一台は96年春モデルのデスクパワーSE


CPUペンテアム120MHZ、メモリー32M、ハードデスク1G、OSはWIN95でした。2000年頃98のOSを安く
路上販売で買いインストロールしました。それまでにCRTが壊れ、ハードデスクも2個壊れました、メモリーは64Mに増やしていました。2001年頃からパソコンの電源は常時ONにしました。CRTは省電できれるように設定、今年7月にメモリーを128Mに増やしWIN2000をインストールしやはり常時電源ONのままで使っています。ハードデスクは2+1.5GBです、いまはCRTは一日10時間は切っていますが、めーるやインターネット常時接続で使っています。98の時は再起動しないと調子が悪くなっていましたが、WIN2000にしてからは調子がいいですね。まだまだ7・5歳では現役ですよ。電気代・・・考えません

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2003/08/28 10:40
    • good
    • 0

 わたしは、1時間以内の中断ならCRTのみ電源を切ります。

 1時間以上なら本体も切ります。
 Win98は、リソース問題等で、再起動する方がスムーズだから。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

補足日時:2003/08/28 10:37
    • good
    • 0

#6です。

スクリーンセーバは初めから外していて、電源の管理での設定の、ディスプレイのみ時間が来たら切れる設定にしていたのですが、其れさえも、どのくらいの設定なら良いのかと思っていたので、1時間と言う話を聞いて、凄い楽な気持になりました。

今迄20分が最高でしたので。。

でもディスプレイが消えていると、うっかりPCが電源が入っている事すら忘れそうですし。
スキャンが途中で止まってたりするので、1時間と言う設定でいいのなら、私も参考にしたいところです。

(アドバイスでも、回答でも無くて、すみません)
                      
    • good
    • 0

私もそういった事、詳しい根拠に基づいた理論などあったら、知りたいですが、むしろ9x系で1時間席を外して付けっ放しと言うのは、フリーズしたりしませんか?



そう言う勇気が無いです。当方はMeですから尚更ですが。

先日このサイトで、そういった席を外すときに何もしないでいるのは、如何かと思うので、そういったソフトないですか?といったような質問を見ましたが。。。

幾ら探しても見つかりませんので、お手上げですが、そういったソフトがあるそうですよ。

keepsさんの代わりにアクセスしてくれているという。
                        

この回答への補足

>むしろ9x系で1時間席を外して付けっ放しと言うのは、フリーズしたりしませんか?

アプリケーションを立ち上げているときに席をはずすとフリーズしたことはありますが、すべてのアプリケーションをとじた場合はフリーズしません。

補足日時:2003/08/25 17:50
    • good
    • 0

専門家ではないので正確なところはわかりませんが、


1時間の中断で電源を切るよりは1時間電源を入れておいたほうが良いと思います。一日に何回も起動し直しするのは物理的に動いている電源、FAN、HDDに負担がかかると思いますし、電源を入れた瞬間に走る電気が、マザーボード、メモリ、BIOSに影響しそうで怖いです。

PCの寿命が連続稼動時間で決まるのか、電源の入切回数で決まるのか私も興味があります。詳しい方教えて~。って答えになっていないですね。(^_^;)すみません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

「一日に何回も起動し直しするのは物理的に動いている電源、FAN、HDDに負担がかかると思いますし、電源を入れた瞬間に走る電気が、マザーボード、メモリ、BIOSに影響しそうで怖いです。 」

やっぱり1時間程度の中断では電源をきらないほうがよさそうですね。

補足日時:2003/08/25 14:41
    • good
    • 0

私は、電源を切る方が正しいと思います。


一日10回程度の起動が原因でパソコンの寿命が来るまでには数年かかると思います。
一時間の電気料の積み重ねの方が遥かに大きいと思います。
この事に関しては、メーカーにテスト記録があることもあります。
試しに顧客相談できいてみては如何ですか?

この回答への補足

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20020704/10 …
に基づいて計算してみました。私の環境はCRT、デスクトップなので1ヶ月連続使用の場合、1ヶ月で約2000円かかります。毎日1時間電源を入れたままパソコンの使用を中断すると2000÷24で1ヶ月83円の無駄となります。
年間では約83*12で約1000円の無駄になることになりました。この程度なら払える金額なので、「1時間の中断なら電源をきらないほうがいい」に考えが傾いてきました。

補足日時:2003/08/25 14:32
    • good
    • 0

使うほど寿命はみじかくなるは正解ですが、それはなだらかなストレスです。

不必要なON/OFFは瞬時に大きなストレスがかかるのでこの比ではありません。

何時間使用の1時間の中断か知りませんが、1日8時間ぐらいであればつけっぱなしでいいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

やはり1時間程度の中断なら電源をきらないほうがよさそうですね。

補足日時:2003/08/25 14:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報