
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一応、パターンからして、
要するに以下のようなことがしたいのだろうと。
Cのフォーカス取得時のイベントで、
Private Sub C_Enter()
If Not IsNull(Me!A) Then
If IsNull(Me!B) Then
Me!C = "OK"
End If
End If
If IsNull(Me!A) Then
If Not IsNull(Me!B) Then
Me!C = "OK"
End If
End If
If IsNull(Me!A) Then
If IsNull(Me!B) Then
Me!C = "NG"
End If
End If
If Not IsNull(Me!A) Then
If Not IsNull(Me!B) Then
Me!C = "NG"
End If
End If
End Sub
No.5
- 回答日時:
何で私が、No.1の質問をしたかというと…
これ、XOR(排他的論理輪)で簡単に結果が出る問題じゃないかと思ったからです。
C = A XOR B
です。
もし、A=Null B= Not Null → C=OK ならね。
そうでなければ、if文。
No.3
- 回答日時:
参考で。
A,Bのどちらかに値があればOK、の意図ですね?。
これと仮定したとき、
例えば、
ともに1バイトしかないエリアであれば、
「Aのテキストボックス」&「Bのテキストボックス」と連結させた値で
=1ならOK、=0や=2はNG
ともに2バイトしかないエリアであれば、
「Aのテキストボックス」&「Bのテキストボックス」と連結させた値で
=2ならOK、=0や=1、=3、=4はNG
「連結させた文字長/2=1項目分の長さ」
とすれば判断可能かもしれません。
非連結の項目を用意してみては?。
もちろん
IFで判定しても4パターンしかないですからなんとかなります。
対応は、論理演算式を想定していますか?。
No.2
- 回答日時:
詳細がかかれていないので分かりにくいですが、何かの操作をキーとして、VBAで上記のような処理を行いたいということでしょうか?
それでしたらIF文の組み合わせで判定するのが一番良いかと思います。
例文を書ければと思いましたが、
A null
B not null
のパターンについて書かれていないので書けませんでした。
出来れば、こうした質問をする際にも、何で、どういう条件を出したいか、
ある程度文章に書き起こしていただけると答えやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームで銀行に対応した支店コードの入力ができません Sheet1のA列に銀行名、B列に銀行 5 2022/07/28 17:50
- Access(アクセス) アクセス IDが空白の時、メッセージボックスがでるようにするには 1 2022/08/04 11:06
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロを教えてください。 1 2023/01/27 09:05
- Visual Basic(VBA) テキストボックス1の値に対するテキストボックス2に表示する値 1 2022/04/05 14:35
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 複数選択したリストボックスからテキストボックスに転記したいです。 3 2023/03/19 18:31
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- Access(アクセス) アクセス 意図せずサブプロシージャを移動してしまうのを止めたい 1 2022/09/02 09:19
- Visual Basic(VBA) ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:16
- IT・エンジニアリング ActiveReportのdetailをデータセットの自動バインドを使って帳票を出力しています。 1 2023/08/16 07:17
- Visual Basic(VBA) 検索 3 2022/12/14 18:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
Access(office)のマクロの「値の代入」を使用するとき、式に
その他(データベース)
-
Access 値の代入について
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクセスでテキストボックスの...
-
Word縦書きで左から右への行
-
Accessテキストボックスの未入...
-
ユーザーフォーム上にある「テ...
-
VBAでテキストボックスに斜線を...
-
ACCESSのタブオーダー
-
Access VBAボタンでテキストボ...
-
チェックボックスのON OFFでの...
-
Access レポート印刷するときに...
-
passwordが入れられません・・・・
-
アクセスで数値型のフィールド...
-
データベースのINT型項目にNULL...
-
レコードを保存するコード ア...
-
ACCESS フォームをそのまま印刷...
-
サブフォームに対してGoToRecor...
-
「フォームを作成できませんで...
-
Accessのフォームで、画面表示...
-
フォームで入力しても反映されない
-
大至急!アクセスのフォームを...
-
YahooのIDがロックされてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word縦書きで左から右への行
-
アクセスでテキストボックスの...
-
ユーザーフォーム上にある「テ...
-
チェックボックスのON OFFでの...
-
選択フォームに入力した条件を...
-
Accessテキストボックスの未入...
-
Access VBAボタンでテキストボ...
-
VBAでテキストボックスに斜線を...
-
ACCESSのタブオーダー
-
VBA 空白テキストボックスカウント
-
ワード テキストボックスの編...
-
アクセス Dlookup関数の表示が...
-
マクロ初心者です。エクセルの...
-
連番を変更するマクロ
-
ワード テキストボックスの検索
-
ACCESS 値の代入
-
ACCESSのテキスト自動入力方法
-
ACCESS 日付データ
-
ワード2010で画像の式は書ける...
-
indesignでテキストの連結順序...
おすすめ情報