重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一般道でもですが特に高速道路でかなりスピード違反をしているクルマをとても多くみかけますが、これらを取り締まるシステムというのは、全部を取り締まる事はできないと思うので、たまたま覆面パトカーや白バイに見つかってターゲットにされるケースだけなんでしょうか?
そんなにアバウトな方法だけなんでしょうか?

詳しい方、お教えください。

A 回答 (5件)

高速道路では厳密に言えばほとんどの車がスピード違反してるでしょうね。



オービス(自動速度取り締まり装置)はその中でも40キロオーバーとか重度違反を取り締まるようになっているようです。
一方、パトカーは危険運転(車間距離不保持、急なハンドル操作、追い越し車線走行など車の流れを乱すような行為)車を重点に、スピード違反で検挙しているように思います。
私は事故防止の観点からはこのような狙い撃ちがいいのではないかと思っています。
    • good
    • 0

高速でもネズミ捕りやってて捕まった事あります。

    • good
    • 0

覆面パトカーで捕まるより、オービスの方がはるかに多いと思います。

    • good
    • 1

高速隊の取締のほかに、オービスがあります。

    • good
    • 0

オービスが設置されてます。

高速道路はかなり手前から、取り締まり機ありという看板
出ていますので、その区間に関してだけは100%設置されています。
確実にその看板が出ているかは知りませんが。
もちろんオービスは一般道路にも設置されてるますし写真とられるので
言い逃れは出来ません。
写真撮られた事自体忘れてる頃に出頭命令が来ます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!