dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ChromeでCTRL+Fを常時表示にさせることは可能ですか?
Firefoxなどでは、ブラウザの下にCtrl+Fで検索したい文字が常時表示されるので、手動で消さないかぎりタブを変えたりページを移動しても一度入力しておけば検索できますが、Chromeはページ読み込みをすると消えてしまうので面倒です。
やり方あれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

>タブを変えたりページを移動しても一度入力しておけば検索できます



つまり、同じ「用語」で、他のタブや上書き表示したページ内を検索されたいということですか?

この場合は、どれかのページなどで、Ctrl+Fで検索バーを表示して、検索したい用語を入力して、そのページの検索が終わったら、他のタブや上書きしたページを開いた画面で「Ctrl+G」を試してみてください。

同じ用語が入力済みのバーが表示され、そのページに当該用語があればハイライトすると思いますが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
Ctrl+G、知りませんでした!ありがとうございました。
ですが、「検索したい文字列が、ページを更新しても常時表示されている状態」にしたいです。
微妙なことですが、もし方法があれば・・・
Ctrl+Gでも代用可能と言えば可能ですが、1つ動作が多くなってしまいますので。。。

補足日時:2010/12/12 11:55
    • good
    • 0

#1です。



>「検索したい文字列が、ページを更新しても常時表示されている状態」にしたいです。

これは、探してみても現在のところ方法がないので、代替案を提示しました。

Chromeは検索バーが独立していないですから難しいのかどうか判りませんが、Firefoxのように、Ctrl+Fで、ページ内検索バーを表示して使わなくても、デフォルトの検索バーでの入力と操作で、別タブや他のページで同じ用語で検索を直ぐにやってくれる拡張機能でもあればよいのですが、そういうのも見つかりません。
(検索バーから単語の"ハイライト"や"ページ内検索"が可能)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/05/s …

Ctrl+Gで我慢してください、としか・・・。

この回答への補足

お気遣いありがとうございます。この機能に不満を感じてるのは私くらいでしょうか笑
Ctrl+G を教えていただいただけでも、かなり楽になりました。
詳しい回答ありがとうございます。

補足日時:2010/12/12 14:45
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!