アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年のノーベル平和賞について、中国が、“政治的茶番劇”と言ったそうです。
そこでノーベル財団が考えて、“そこまで言うなら、じゃあ今度の平和賞は中国共産党に贈ってみよう”となったら、中国はどうすると思いますか?
1.え?くれるの?さすがノーベル財団、じゃあ、もらっておくね!
2.こっちの孔子平和賞を作っちゃった手前もあるので、止めておくね!

あり得ない話ですが、もし、来年のノーベル平和賞が中国共産党に贈られることになったら、中国はどうすると思いますか?

A 回答 (4件)

「もし」の話でしたら私も(1)ですね、ちゃっかり頂いちゃうような気がします。


「やはり中国政府(あくまで政府です)の平和主義が評価された」「これは中国人民の勝利だ」くらいのコメントを出すのではないでしょうか?
「あれ?昨年のコメントと違うのでは?」と聞かれたら、堂々と「昨年は内政干渉だったが、今回は主旨・受賞対象が違う」などと平気で答えたりして・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昨年は内政干渉だったが、今回は主旨・受賞対象が違う
そうでしょうね、そういう言い訳がうまいところも中国らしいかもですね。
世界に言い訳が通用すると思っている大国は、かわいいようなかわいそうな・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 07:26

いやいや、ノーベル賞をどうせ授けるのであれば『平和賞』では無く『平和(に)しよう』


の方が、妥当だと思うのですが………
如何考えますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、平和しよう・・ですね!
特に中国には、真っ先に実践して欲しいものですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 07:22

もし、の話ですね。



たぶん、中国ならあっさり貰っちゃうと思います。
日本人の感覚では計り知れない所があるのが中国ですから、あっさり「ああ、くれるものならいただきます」って感じで貰っちゃうと思います。国際的にも評価の高い賞ですからね。
日本人なら鉄面皮ってところですが、評価されて悪い気になるわけないですかね。自分に気に入らないことは文句を言って気に入る事は素直に受け入れる。というのが中国の方の気質じゃないかなぁ…と思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分に気に入らないことは文句を言って気に入る事は素直に受け入れる
まさにそうかもしれませんね。
そのへんの「変わり身の早さ」が中国の特質なのでしょうね。
自己矛盾を抱えてるんですが、何とも思っていないかもですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 07:19

 いや、それよりもイグノーベル平和賞を贈るべきでは?


 今年の受賞者は決まっていますから、来年と云うことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、イグノーベル賞ですね!
こっちの方がふさわしいかもですね。
もしそうだったら、また駄々をこねるかも・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/13 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!