
娘が学校から鮭の卵をもらってきました。孵化させて放流するそうです。
かれこれ1週間ほどになり、そろそろだと思うのですが、
どの卵が生きていて、どの卵が死んでいそうなのか、ちょっと見分けがつきません。
白っぽいのが多いですが、目玉が見えるのもあり、どうしたらいいか…と。
選別方法を教えてください。
それと、うちは90cmの水槽でメダカやドジョウなどを飼っていて、その水を流用して使っています。バクテリアが生きている水なのですが、問題ないですよね?
入れ物も大きめのインスタントコーヒーのガラスびんです。
大きめの水槽がいいと学校の先生が言ってた!と娘がいまさら言うので、
昆虫用の25cm×15cm程度のものに入れ替えようか…と準備をしていますが、
孵化直前だったら水槽を替えるのはどうかな?とも思っています。
こちらもご意見いただけると幸甚です。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> かれこれ1週間ほどになり、そろそろだと思うのですが、
・産卵後、何日目の卵か分かりませんが、鮭の場合、累積温度480℃で孵化します。
水温8℃ならば、約60日(8℃×60日=480)
水温10℃ならば、約48日です。
> 選別方法を教えてください。
・生長停止卵は内部まで白化し、カビたり溶けたりします。
オレンジ色が残っている卵は、表面が多少白化していても、生きていると判断出来ます。
> 入れ物も大きめのインスタントコーヒーのガラスびんです。
・エアポンプによる、弱い水流を瓶内に作った方が孵化率が高まります。
> 大きめの水槽がいいと学校の先生が言ってた!と娘がいまさら言うので、
> 昆虫用の25cm×15cm程度のものに入れ替えようか…と準備をしていますが、
> 孵化直前だったら水槽を替えるのはどうかな?とも思っています。
・最近は、良い製品があります。
「サテライトL」。
90cm水槽にて淡水魚を飼育しているのならば、
水槽に引っかけて、エアポンプを接続するだけ。
一般的な1L~2L程度の幼魚用、飼育隔離タンクでは、1g以下の少量の餌でも、飼育水の汚れが深刻化します。
サテライトは、本水槽の水を、ユックリ循環させるため、面倒な水替えなどの作業は一切不要。
ヨークサックが吸収された後の幼魚にたっぷり餌を与えても、水質悪化の心配がなく、仔魚~幼魚~稚魚までの生存率がグンと高まります。
一つあると、とても便利なアイテムです。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …
非常に詳細なご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
北側の玄関スペースに遮光して置いていたため、孵化温度が足りないのか?と、
さらに待ち続けたのですが、いまだに孵りません。
もうほとんどダメかと思うのですが、まだ目玉が確認できるものもあるので、
以前メダカの稚魚隔離用につかっていたネット(ご紹介いただいたサテライトLのようなもの)に移し替え、
他の魚たちがいる水槽に入れました。
娘が学校からもらってきた孵化済みの稚魚3匹と一緒に。
孵ったらお礼しようと思っていたの遅くなり申し訳ございませんでした。
No.2
- 回答日時:
>白っぽいのが多いですが、目玉が見えるのもあり、どうしたらいいか…と。
目玉が見える・・・生きている証拠です。
白っぽい・・・・・残念ながら死んでいます m(_ _)m
>孵化直前だったら水槽を替えるのはどうかな?とも思っています。
代えるなら早い時期に代えた方が良いと思います
No.1
- 回答日時:
白っぽいのは死んでいるとおもいます。
学校から「飼育のプリント」は貰いませんでしたか。
「直射日光を当てない。水温は14度以下にする。孵化するまでは水換えしなくてもいい。孵化直後は水がにごるので水換えする。エアレーションはしなくても平気、しかし定期的に水換えする。冬休みが終わったら学校に返す。」
ネットでは上記の様な注意事項のプリントを配布された学校もあるようです。
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。
学校から「飼育のプリント」はもらっていましたが、卵の生死について判断に迷ったため、
質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽は夜間は真っ暗にしたほう...
-
水槽(アカヒレ)の水替えについて
-
熱帯魚の水槽内に何かいる
-
グッピーの稚魚の増やし方
-
日本橋・東京駅・神田近辺で金...
-
めだかの水槽の水について
-
ヤマトヌマエビが7尾が突然居...
-
魚が次々と死んでしまいます・・・
-
グロースタート型照明器に、ラ...
-
両親に内緒でたばこ吸ってる人...
-
タバコを吸う女性とは友達にな...
-
40ワット形のグロー球の代え方
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
明かりはつくのに、すぐ消える...
-
ショートホープの吸い方
-
キャノン CANON EOS KISS X2は...
-
電子タバコを吸ってる方に質問...
-
LINEで写真の添付
-
煙草は何故バラ売り出来ないの...
-
毎年の貯金額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽は夜間は真っ暗にしたほう...
-
溶岩石を小さくしたい
-
金魚の水槽に貝殻を入れたいの...
-
ミナミヌマエビが消える
-
ベタ水槽のバックスクリーン
-
白い糸みたいなのは何でしょう...
-
【ご相談】コリドラスの謎の連...
-
ヤマトヌマエビが7尾が突然居...
-
ソイルの水槽での薬浴について
-
魚のハヤの飼育の仕方について...
-
初質問 ウーパールーパーが動か...
-
淡水魚に拾ってきたサンゴの死...
-
水槽のガラスの落ちない汚れに...
-
アクアリウムに詳しい方に教え...
-
新水垂れ流し式の水道代
-
水槽の水質を測るテストペーパー
-
小型クーラーか小型冷蔵庫での...
-
ピラニアのオスとメスの見分け方
-
発砲スチロールで水槽の代わり...
-
グッピーの共食い
おすすめ情報