dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドリカムの曲に「忘れないで」という有名な曲があります。
この曲の歌詞ですが、私にはこの心境がいまいち理解出来ません。

女性の視点から見た内容で、非常に切ない歌詞です。
が、しかし実際問題として、男性が別れを切り出した相手に対して、このような感情を抱いていたら、相当気味が悪いと思ってしまうのですが…。

やはり女性は振られた相手に「忘れないでいて」と思うものでしょうか?
ちなみに私は女性ですが、振られた相手なら自分のことは忘れて欲しいと思うタイプです。(ドライ?)

この質問はドリカムの歌詞が悪いと言っているものではありません。この心理について賛同する方の意見をお訊きしたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

「忘れないで」と言ったことのある経験者(?)です。


大好きだったけれど別れなければならなくなったことがありました。
彼は私と会うよりも趣味のカーレースの方に時間を使いたいという理由で、何度も話し合いましたが結局別れました。多分あの時の理由はそんなことではなかったんだと、今では理解していますが・・
で、「忘れないで」ですが、大好きだった彼に私の存在とか思い出とか【私は忘れないからあなたも忘れないで】とか未練みたいな気持ちだったのかな?
私も「忘れないで」と言ったことがあります。それこそ歌詞の通り指も髪も声も・・でした。もう会えないのなら私という人間がいたことをどこかで覚えていてほしい、彼の心の中では生きていたいという心境でした。
憎んでも忘れないで・・これも実践しました。別れても電話をかけ続けました。今なら立派なストーカーかもしれないっていう程です。何も話してくれなくてもいいんですね。私の存在を思い出してくれるのが目的だったのです。手紙や「忘れないで」のCDも送りました。
でも、私と別れると決めた彼にとってはそんなのどうでもよかったらしく・・そりゃ、そうだと思います。逆の立場になれば別れたい相手に「忘れないで」と言われても、困ります・・というか、忘れたいですもんね。
今だからそう思えますが、当時は本当に忘れてほしくありませんでした。
でも、あれから十数年・・彼も忘れているだろうけど、私も結婚し家庭を持ち、忘れたというよりも思い出になっています。逆に彼に不愉快な思いをさせたことを反省しています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

実践されたというとても貴重なご意見ありがとうございます。

>別れても電話をかけ続けました。今なら立派なストーカーかもしれないっていう程です。何も話してくれなくてもいいんですね。私の存在を思い出してくれるのが目的だったのです。手紙や「忘れないで」のCDも送りました。

この時の心境というのはどういった感じなんでしょう?
トキメキや切なさやドキドキというような感情とはもう別次元なんでしょうか?(逆質問ですみません)

「憎まれても忘れて欲しくない」という願望。
では彼が「君のことを忘れないよ、指も髪も声も」と言ってきたら、「どうして別れるって言ったくせにそういうこと言うのよ」って気持ちにはなりませんか?
私自身、情緒の無い人間ですみません。

お礼日時:2003/08/28 14:12

きっと、振られてから未練が消えない間は思うのかもしれませんね。


振られたけどやり直したいとか、会いたいとか思っていたらネ。

以前、振られて仕事もてにつかない女性がいて、
忘れられない内は覚えていても良いし、好きなのも仕方ない。会えないかもしれないけど、1年後に会ってみようと思って過ごして、ついでだから良い女になってみては?
と言ったら、また会うなんて事考えてもいなかったので、そう思って仕事頑張ります。と言ってくれたことがあった。
振られたのにまだ好きな自分を肯定して、
また会いたい自分を時間を置けばまた会っても良いと肯定出来ると、
気持ちが楽になって前に進めるのかもしれない。
でも普通は、長い目で見ると一時的な感情なんじゃないかなぁと思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>振られたのにまだ好きな自分を肯定して、
また会いたい自分を時間を置けばまた会っても良いと肯定出来ると、
気持ちが楽になって前に進めるのかもしれない。

前向きに生きていけそうなアドバイスですね。
こういうことをバネにして素敵な女性になるというのは大賛成です。
また、そうありたいものです。

>でも普通は、長い目で見ると一時的な感情なんじゃないかなぁと思ってます。

まぁ、極論を言えばそうでしょうね。
好きな気持ちでさえ一時的な感情だと思いますし。

御回答有難うございました。

お礼日時:2003/08/28 17:22

理想を唄ってるんでしょう。


恋愛(特に別れた時)って傲慢になりがちだと思う。
自分にとってのその恋愛を大切にしたいから相手にも同じもの求めてるだけなんじゃない?すぐ忘れさられちゃうような恋愛、「私達はそんなんじゃなかったよね!?」みたいな(w 

はっきりいえば「失恋と言う傷から癒されたいが為の自己防衛」みたいな(w

「相手にとって自分の存在がとてつもなく大きかった事を証明づけたいが為のわがままな行為ではあるけどそれが自分の失恋の傷を癒してくれるモノと信じてやまない女心」だと思われます。

時には矛盾してるのが恋愛っつーもんだ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>「相手にとって自分の存在がとてつもなく大きかった事を証明づけたいが為のわがままな行為ではあるけどそれが自分の失恋の傷を癒してくれるモノと信じてやまない女心」だと思われます。

うまいこと言いますね(笑)
非常に的を射た御回答だと思いますよ。

ただ、歌詞の世界で言えばこの彼女「思い出になどなりたくない 今は まだ」
と歌っています。
「今は まだ」に引っ掛かりを感じますね。

「時間が経てば意外にさっさと次にいけるんじゃないかなこの人」と思ったんですが(想像です)

確かに恋愛というものは矛盾だらけですね。
有難うございました。

お礼日時:2003/08/28 15:04

たびたび・・NO.2です。


これはドリカムの歌詞の意味云々ではなく、私個人の経験ですが、それでもよろしいですか?

>この時の心境というのはどういった感じなんでしょう?
トキメキや切なさやドキドキというような感情とはもう別次元なんでしょうか?(逆質問ですみません)

電話をする=同じ状況に彼がいる。つまり、時間を共有していることが嬉しかっただけです。もちろん切ないですよ。相手には想いは届いていないし、彼がいい気分ではないことも分っていますしね。
今考えると別れたことは理解しながらも認めたくない、話しをすれば彼の気持ちも変わるんじゃないか?という勝手な思い込みで、トキメキやドキドキとは別の次元だったかもしれません。意地というか・・

>「君のことを忘れないよ、指も髪も声も」と言ってきたら、「どうして別れるって言ったくせにそういうこと言うのよ」って気持ちにはなりませんか?

多分その時はそんなバカなことも嬉しいと思ったと思います。冷静になれば「そんなこと・・」と思うことでも、私自身がそれでも構わない、彼の心には自分がいるんだ、と思うことで彼を諦めなくてもまた彼が戻ってくるかもしれないという気持ちになっていたかもしれません。
こっぴどく振られたのであれば、そんなことは思わなかったと思います。
でも、その時の別れ方はあまりに納得のいかない別れだったので、未練タラタラでした。

これは、あくまでも私の経験なので、これがドリカムの「忘れないで」とまったく同じ境遇ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

daiokkiさん、丁寧に御回答ありがとうございます。

>これはドリカムの歌詞の意味云々ではなく、私個人の経験ですが、それでもよろしいですか?

はい、全く構いません。
逆質問してしまい申し訳ありませんでした。

>電話をする=同じ状況に彼がいる。つまり、時間を共有していることが嬉しかっただけです。もちろん切ないですよ。相手には想いは届いていないし、彼がいい気分ではないことも分っていますしね。

分かっていても止められない状況だったんですね。
あなたの気持ちを彼が少しでも理解する意思を示してくれたなら(復縁ではなくても)、ここまで意地になることもなかったかもしれませんよね。

>冷静になれば「そんなこと・・」と思うことでも、私自身がそれでも構わない、彼の心には自分がいるんだ、と思うことで彼を諦めなくてもまた彼が戻ってくるかもしれないという気持ちになっていたかもしれません。

私は一度別れを告げられた時点で「裏切られた」と思ってしまうタイプなので、彼が戻ってきても心から信用できないと思います。
でも、daiokkiさんはそれよりも勝る気持ちで彼のことを好きだったということですよね。

>その時の別れ方はあまりに納得のいかない別れだったので、未練タラタラでした。

確かに、納得のいかない別れ方は進むにも後戻りもできないツライ道だったと思います。
省みて彼のことを考えてあげられるようになったことが、daiokkiさんにとっての経験と財産になったのではないでしょうか?

お礼日時:2003/08/28 14:55

ユーミンの歌でも「憎んでも覚えてて」という歌詞があるから女性はそう思うことが多いのかもしれませんね。


私は女性ですがやっぱりすごく好きだった人には、忘れて欲しくないなぁと思ってます。

自分自身、好きじゃなくなって別れた人の事は忘れたいけどなんとなく覚えてます。思い出そうと思わなくても甦ってくる事ありますよね(笑)
相手に対しては「お願い、なかった事にして、早く忘れて!」という気持ちしかもてませんが…(^^ゞ

私も♯1の方と同じく、10数年ぶりに昔の彼に会いました。(嫌いじゃないけど事情があって別れた人)
私は太ってしまい、髪型も色もメイクも全然違うのに向こうが先に気がついた事が本当に嬉しかったです。
会話の内容は当り障りのないものでしたし、もう会えないかもしれませんが(偶然がそう何度もあると思えない)、私は彼の事をずっと忘れないと思うし、彼にも覚えていて欲しいなぁって思ってます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>ユーミンの歌でも「憎んでも覚えてて」という歌詞があるから女性はそう思うことが多いのかもしれませんね。

「青春のリグレット」という曲ですね(^^)

>私は彼の事をずっと忘れないと思うし、彼にも覚えていて欲しいなぁって思ってます。

お互い好きなのに、事情があって分かれた場合はそういうふうに私も思うかもしれません。

でも、「忘れないで」のほうは、未練のゴリ押しに感じてしまうのです…
「そういう心境を歌った歌なのよ!」って言われればそれまでなんですけどね(^^;

御回答有難うございました。

お礼日時:2003/08/28 14:30

jupiter03さん、こんにちは。


ドリカムの「忘れないで」は、とても切ない歌ですよね。。。

今、改めてCD聴いてみました。

この歌詞に関しての、女心といいますか…
私は、大した恋愛経験はないのですが、

この女性は、とても彼のことが好きだった。
私と過ごした時間を忘れないで!
つまり、自分という存在を認めてほしいのだと思います。

お互い、憎しみあって、お別れした場合は、「忘れないで」というセリフは、かなり重みがあり、相手に迷惑なセリフだと思います。

私は、憎しみ合ってお別れしたことはないので、(振られたときは、悔しくても今では良い思い出として残っています)『忘れないで』と相手に言ったことはないのですが…この主人公の気持ちはわかるような気がします。

私は逆に、相手に「忘れないからね」と言ったことがあります。

相手も別にいやな顔しませんでした。

大恋愛をしたのは、今の夫だけですが、もし、夫と別れることがあったとしたら、「忘れないで」というと思います。

お互い、色々とあっても、どんな人との関わりでも、決して「無駄」だとは思わないからです。

相手があっての自分であり、自分があっての相手だと思うからです。

「さよならよりもつらい~」
「友達にもなれない~」という歌詞は、この主人公の彼女は、本当に彼とお別れしてしまったのだな、と思います。そして、まだ吹っ切れていない心境がうかがえますよね。

吉田美和さんは、本当にアーティストとして、歌唱力のある歌手だと思います。(日本の歌手の中で一番、歌がうまい方だと思っています)
一度、コンサートに行ったことがあるのですが、本当に彼女がうたうと、胸がしめつけられる思いがしました。感動して泣いてしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「さよならよりもつらい~」
「友達にもなれない~」という歌詞は、この主人公の彼女は、本当に彼とお別れしてしまったのだな、と思います。そして、まだ吹っ切れていない心境がうかがえますよね。

「さよならよりもつらい その一言」というのは
「しあわせな恋を」という言葉のことなのでしょうね。

自分のことを考えて言ってくれた言葉だと分かるから、なおさら「嫌いになってさよならと言われるよりツライ」ということでしょうか(想像です)

私はどうも、「私も忘れたい。だから貴方にも忘れて欲しい」と記憶のリセットをしたいタイプなんじゃないかと思いました。

>(日本の歌手の中で一番、歌がうまい方だと思っています)

女性の歌手のなかではずば抜けた歌唱力の持ち主だと思います(^^)

お礼日時:2003/08/28 14:22

あるよ。


だって、自分にとっての存在感はでかいままなのに、相手にとって小さかったらなんかムカツクもん。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

非常に分かりやすい御回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/28 14:15

 別れてすぐの頃は、きっと嫌だからさっさと忘れて欲しいと思うものだと思います。


 でも、いつか何年か経った時に、「あんな事もあったな~。あの頃は子供だったな~」と懐かしんでもらえるような印象のある恋愛ってないですか?
 今は、無理でもいつか良い思い出だったな~と思って貰えたら・・・というような意味の忘れないでだとおもうんですが・・・。
 現実に私にもそういう恋愛ってありますよ。
別れる時は、もうとんでもなく嫌な思い出だったんだけど、今結婚して子供が出来て振り返った時に、彼との思い出が懐かしく思い出される事あります。
 そんな彼と10年ぶりぐらいに偶然道で逢った事があるんだけど、本当に普通に「元気?」と声をかけられて、当時は恨んだりした事もあったけど、今の私があるのは彼のおかげかな~なんて思うと私にとってその恋は今は忘れられない思い出です。
 そんな感じなのでは・・・と私は解釈しています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>今は、無理でもいつか良い思い出だったな~と思って貰えたら・・・というような意味の忘れないでだとおもうんですが・・・。
 
そういう意味だと私も理解できます。
しかし、この歌詞の場合「季節が変わるごとにあなたに会いに行くわ」と言っているあたり、今で言うところのストーカーですよね。

>私にとってその恋は今は忘れられない思い出です。
 
自分が成長できた恋愛が出来たということなんでしょうね。
無駄じゃなかった恋だと思えるだけで、イイ恋をしてらしたんじゃないかな~と思いました。

早速の御回答有難うございました。

お礼日時:2003/08/28 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A