
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Finderのデバイスというところに接続したウォークマンが認識されていれば、そこをクリックしてMUSICというフォルダにデータを入れることはできるかと思います。
ちなみに私も現在Macを使っていますが、最近バッファローから発売されている、パイオニア製ドライブを搭載したポータブルブルーレイを接続して使用しています。これはWindows用ということになってますけど、ブルーレイディスクにデジカメで撮影した画像データを焼くのに、しっかり使えています。
もちろん映画などのソフトはWindowsでないと、再生ソフトがありませんが。
Macでも結構使えるものなので、せっかくもらったのであれば、いろいろ試してみると良いと思います。
No.3
- 回答日時:
はじめまして♪
スマートな使い方ですと、ソニックステージやXアプリと言うWindows専用のSONYの音楽管理ソフトを利用した方が良いでしょう。
まぁ、その為にはブートキャンプを使ってMacにWindows(有償)を入れる事が前提と成ります。
音楽だけなら、前出の回答者様の手法でも利用出来ます。
SONYも昔はMacを製造した事が有ります。 そのため、今のSONY製品はあえて当時の技術提携から縛りが有るので、Mac用の対応が出来ないようになってしまっています。
iPodにiTunes、ウォークマンには上記のWindowsでしか使えないアプリなんです。
一時期のバイオで、iPodを使おうとすると、バンドルされたソニックステージと一時期のQuickTimeがブツカルようで、iTunesのインストールに四苦八苦した人たちも居ましたよ。
(同様に、SDカードに音楽を入れるシャープやパナソニックのSDジュークボックスと言うソフトも、、、)
どこかから、過去のWindows(と言ってもXP-SP2以降)、又は新規購入のWindows7をブートキャンプでインストールして、SONYのサイトからコントロールアプリケーションをダウンロード&インストールがスマートな手法ですね。
WindowsもNTから7まで、所有はしてますがライセンス上気にしてXPをMac miniに入れていますよ。(アクティベート可能なクラック版を入手している段階で違法かと、、、)
まぁ、OS-Xも購入した正式版は10.0 10.1 10.6なのですが、10.3 10,4 10.5のインストールディスクを作成済みですよ。(笑)
でも、私の様なダークサイドに立ち入らなでください。
実験的にOSを動かすのは個人の趣味ですが、実際の運用と成りますと、本当に違法でけきょされかねませんからね。
ウォークマンの為に2万円前後の出費でWindowsを購入するか、298パソコンにバンドル版のWindowsを購入してもう一台パソ環境を構築するか、、
mp3等の音楽が聴けるだけでよければ、スマートでは無いのですが前出回答者様のアドバイスを参考に試してみてください。
No.1
- 回答日時:
取扱説明書ですと残念ながら、
| 本機の動作環境
| 下記環境を満たすすべてのパソコンで動作を保証するものではありません。
| パソコン
| 以下のOSを標準インストールしたIBM PC/AT互換機専用です。(日本語版標準インストール
のみ)~
| 以下のシステム環境での動作保証はいたしません。
| Macintosh
って事になっています。
> そもそもmacで使用は可能なのでしょうか。
使える/使えないですと、USBで接続して、MUSICフォルダなんかに適切なフォーマットの音楽ファイルを放り込めば、使用は可能なハズです。
Type-gPlatform - MacユーザーためのSONY ウォークマン NW-A840シリーズ
http://type-g.at.webry.info/201010/article_15.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
「カムスタジオ」か「カハマル...
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
Windows2000proにインストール...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
NAS【共有フォルダ】にソフトを...
-
inSSIDer 有料
-
Cドライブに入れてあるソフトを...
-
Corel Digital Studioが起動し...
-
捨てていいの?インストール後...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
広告ソフトの削除
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
PCに同梱されてくるMS-Officeを...
-
VirtualBox からWindows XP を...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
ドラッグしてのファイル移動が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
64bitから32bitへの変更
-
外付ハードディスクにソフトを...
-
会社のPCにソフトをインストー...
-
不要なソフトが入っていないPC...
-
64ビット上で32ビットOSを仮想...
-
過去ログみても全く解決できな...
-
GOM PLAYER WindowsXP版を
-
MacはWinと違い古いバージョン...
-
捨てていいの?インストール後...
-
メーカーのパソコンのOSは自作...
-
ウイルス対策ソフトについての...
-
2つのソフトを同時にインスト...
-
広辞苑のようなしっかりした国...
-
Windows Serverをクライアント...
-
柱状図をCADに変換するフリ...
-
Windows10ーPCでマウスのカー...
-
VistaでInternet Explorer8は大...
-
インストールしたソフトを他のP...
-
TrayAppとはなんですか? windo...
-
ノートパソコンを初めて買うの...
おすすめ情報