プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜか人と一緒に食事をするより一人でご飯を食べたほうが味わって食べれます。
だから、なるべく一人でご飯を食べてるのですが
同棲している人に一緒に食べようと言われたとき正直に
‘一人のほうが落ち着いて食べれるから後で食べるね!‘っと言ったら
嫌な顔されました。
そーゆー人っていますか?

A 回答 (6件)

ひとりでご飯は美味しいですが、


さすがに、相手が居る時に、そんな酷いことは言えません。
同棲相手のことが好きじゃないんじゃないでしょうか?

嫌な顔されて当然です。ていうか、ショック受けてるんじゃないでしょうか?
ご飯は口実で、実は嫌いなんじゃないか?と考え込まないように、
フォローしてあげてくださいね。

一人暮らしの方が向いてますね。
私食事のみならず、1日ひとりで居る方が好きです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ひとり暮らしが向いてると思います・・・・
一人で生活しているわけじゃないので
気遣いも大切ですね。


回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/04 08:19

一人で食べた方が食事に集中できるから味わって食べることができますよね。


でも正直に言い過ぎかな(笑)邪魔とも捉えることができるし。
相手が作ってくれたのであれば、例えば「この○○(おかず)の味付けどお?」とか話したいのかもしれないし。
同棲してるんなら多少のちょっとした会話ぐらい付き合ってあげてもいいんじゃないでしょうか。

ただ食事中会話もなく相手が居るだけで落ち着かないというのであれば、なんで同棲したの?って話になってきますが(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会話ぐらい付き合ってあげてもいいんじゃないでしょうか>

そのとうりだと思います。
(反省)
一人で生活しているわけじゃないので
気遣いも大切ですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/04 08:11

よくわかります



人と一緒に食べると美味しくなる、と言いますが、それは所詮気遣い上の言葉であって科学的に味覚がアップするわけではないですよね

一人で食べるとそれこそ全身全霊食べることだけに感覚研ぎ澄ますことができるから美味しさを確かに感じられますが、誰かと一緒だと気遣いをしなければいけないとかにより、気が散るため味を感じにくくなります

私は懐石が好きで、大学生の頃からよく料亭に行ってましたが、個室にしてもらい、一人で全身全霊をもって味を感じてました


科学的に考えても、誰かと食べることは味覚は落ちることは証明されています


ただ、日本には上記のように人と食べると美味しくなる信奉があるため、逆に不味くなると言うと、不味くなる原因はお前だ!と言っているのと同義になるため相手は不快になります
    • good
    • 14
この回答へのお礼

納得です。
私も人よりかは食通だと自負しております(笑)


いろんな回答がありましたが
やっぱり相手のことも考えなければいけませんね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/04 08:24

一人なら食事=味わうことに集中できますからね。


さらに、自分のペースで食べることもできます。

多数で食べるとおいしいというのは、多数で食べると楽しいということのすり替えです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

会話しながら食べる!という習慣が小さい頃からなかったかもしれません。

楽しく食べるっていうのもいいですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/04 08:08

あなたの感覚とは違いますが


うちら夫婦は食事は一緒にし始めません
お互いを考えず食べたくなったら食べてます
でも、一般的には特に女は一緒に食べたいんじゃないですか
女は何かと話ししながら食事したいような気がしますが
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。女性はそうかもしれません。
回答ありがとございます。

お礼日時:2011/01/04 08:03

食べ方・・・は生き方に通ずると思います。


生き方の目的や方向性は、人間総じてそう大きな違いはないと思います。
何をするかは別として共通したテーマは、喜びや幸せを得ることなのだと思います。
つまり、食べること自体や仕事すること自体や遊ぶこと自体に意味があるというより、それらを通して人よりどれだけ喜びの総量を多く出来得るかということだと思います。
ある人がいて、一人で食べたことがとても喜びが大きかったなら、それは幸せなはずです。
しかし、喜びの総量をもっと大きくできる道が一人で食べるよりも複数で食べることによるなら、その道を選べばいいだけの話しです。
人は、全く同じ行動をしていても、何も感じない人もいれば、ちょっとは何かを感じる人もいますし、とてつもない感動や喜びを感じることができる人もいます。
感性の違いであると思います。
その感性が違うことで、一人だけで喜べる人もいれば、複数でなければ喜べない人がいるかもしれません。
しかし、人間基本的に喜びを一人だけで味わうよりは、その喜びを分かち合う人が一人より二人、二人より三人、三人より十人いた方が喜びが数倍になるのも真理でありましょう。
つまり、一人で食べる喜びの境地があるのなら、同じ境地で分かち合える人がいた方が、一層の喜びの総量を増やすことが出来るのです。単なる複数の人と食べればいいのではなく、愛する人、喜びや悲しみを分かち合える人がいるかどうかは、食べるにせよ、何をするにせよ大きな存在となることでしょう。
たかが食べるという行為から、どれだけ工夫して人より大きな喜びを感じられるか・・・このテーマは万人共通にあるのだと思います。
あなたがもし、自分一人で食べることを通して、これ以上ない幸せや喜びを感じているなら、それが最高であると思います。
さらに上の幸せや喜びを感じる余地があるのなら、その境地を求めればいいと思います。
こう書くと理屈っぽくなりますが、実際は、自分の幸せになる道、喜ぶ道を素直に歩いていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな人と食事をしてみたいと思います。
家庭環境が複雑だったせいかもしれません。ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/04 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!