dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家のテレビデオのリモコンが壊れてしまいました。COLTINAというメーカーのものです。本体の方で録画などできるのですが、予約録画がリモコン操作のみだったため、困っています。よく別売りで売っているリモコンでは、COLTINAというメーカーのものは対応していないみたいです。友達からもらったテレビなので保証書等はありません。福岡のダイエーで買ったそうです。やはりテレビさら買い換えでしょうか?

A 回答 (4件)

COLTINAというメーカーの電化製品は福岡だけでなく全国のダイエーで売られています。


お近くのダイエーの電化製品売り場でご相談になってみるのはいかがですか?
ダイエーだったら「売った者の責任」としてCOLTINAに対応した別売りリモコンを扱ってる可能性もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いアドバイスありがとうございます。ビッグカメラで、取り扱いがないと言われて困っていましたが、今度はダイエーに行ってみます。

お礼日時:2001/04/16 11:37

COLTINAというのは、ダイエーのプライベートブランドです。


(コジマのパナテヤンなんかと同じ)
ですから、ダイエー以外では「なにそれ?」と、なるはずです。

さて、プライベートブランドですが、実際は各社(複数社)に
依頼して作ってもらっています。ですから、
同じCOLTINA製品のリモコンを手に入れても製造元が違うと
操作はできません。

7年(だったと思う)を経過していなければ
通産省(当時)の指導による修理可能期間内です。
ダイエーの電気売り場ではっきりと訊いてみてください.

その期間を超えているのであれば、
裏パネルの電取法表示を見てください.
ここに製造元がかかれている事が多いです.
それでわからなければ、電気に詳しい人に中をみてもらってください。
で、製造元を推察して、そのリモコンで試してみるのです。
確実ではありませんが、うまくいく可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自信ありの回答、どうもありがとうございます。7年というのがポイントなのですね?ダイエーにはっきりと聞いてみます。それから、もし買い換えるとしたら、今度はパナテヤンにしたいと思います。

お礼日時:2001/04/18 11:58

ダイエーのテレビデオには詳しくはありませんが,説明書にリモコン以外の説明か図表示が書かれていませんか.書いてあれば,手操作が出来るはずですが,それと同じメ-カ-のリモコンならば,機種が違っても使えるときがあります.ただし,赤外線、電波、おんぱかによってちがうときがありますので、リモコンの裏に表示しているのであれば,それを参考にして捜されてもいいと思います。

 買われるときに試して見てください.私のビデオが壊れたときに.買い換えたほうにも,前のリモコンが使えましたので,今回はどうかわかりませんが,ご参考まで,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。家に帰ってリモコンの裏をみてみます。

お礼日時:2001/04/18 11:51

大抵の販売店の場合、その家電メーカーの製品をなにか扱っていれば、部品扱いでリモコンや取扱説明書を有償で取り寄せてくれます。

(大型電気店にいけばまず大丈夫ってことです)
但し国内メーカーでは無い場合は取り寄せ可能かかなり怪しい(^^ゞのと、リモコンは予想外に高かったりします(T^T)

COLTINAブランドについては一時期全国のダイエーで叩き売りしていましたので、一度お近くのダイエーに行ってみて尋ねてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば叩き売りのセールで買ったと言っていました。まずはダイエーに行ってみたいと思います。

お礼日時:2001/04/16 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!