dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JR東日本で主に駅のホームの案内の看板とかに書かれている「数字」の字体(Verdanaという字体に似ているとおもいます)って字体の名前は何というのですか?パソコンに入っていないかもしれないので、どこで配布しているかも教えていただけると幸いです。

A 回答 (1件)

駅のホームなどで使用されている書体は、掲示物の目的によって2つに分かれます。



標識・案内板などに使用されている書体は、
『ゴナDB』書体、
看板・見出しなどに使用されている書体は、
『ゴナB』書体となります。

よって、検索で『ゴナD』の例により、検索をかけてみるといろいろとヒットしてきますよ。あと、『写研』でも、いくつかはヒットしてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/03 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!