
円筒を使ったクラフト作品を作っています。
ベースとなる円筒に紙を貼りたいと考えていたのですが、ちょうどいい大きさの円筒がないので(ラップの芯だと直径が小さすぎます)厚紙で作ってみました。
しかし、丸くしたときにどうしてもつなぎ目の部分が曲面になりません。
私が不器用ということもあるかもしれませんが、できるだけきれいに仕上げたいです。
ラップの芯のようなものだけ売っていたりするんでしょうか?
中は空洞で長さが調節できるように切りやすい素材を探しています。
東急ハンズとかにあるのかな?
きれいな円筒の作り方などアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
紙をまるめて筒にする場合は継ぎ目にあたる部分を両側の
端が重なるようにしないとその箇所の強度が他の部分より
著しく弱いので同じような弧を保てません。
端と端をぴったりくっつけたい場合、そのままではうまく
いかないので、例えば竹細工で輪を作るときのように、それぞれの
端を斜めに切って互い違いになるように貼り合わせると良いです。
こうすることで、つなぎ目のそれ以外の部分との強度の差が
少なくなるので自然な仕上がりになります。
試しにメモ帳でやってみたものを貼付してみますがうまく
掲載されないかもしれません。
切り口同士とつけるには時間が足りないのでセロテープを使って
なおかつ雑ですがイメージ的にこのようになります。
紙にある程度の暑さがあればこの繋げ方でいけるはずです。
どのぐらいの直径の筒がほしいのかわかりませんが、
希望する直径の棒を用意して、牛乳パックの紙部分を粉砕して
水とせんたくのりを混ぜたものを貼り付けて自分で希望の
筒を作ってみるのはどうでしょうか。
そうすれば筒自体も自分の作品となりますね。

お返事遅れてすみません。
わざわざ写真つきでありがとうございます。
つなぎ目がつごくきれいですね!
こんなやり方があるんですねー参考になりました><
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは、はじめまして。
「紙筒」では、いかがでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/eshop555/bbe6a …
長すぎる時は、のこぎりで切りました。
お返事遅れてすみません。
ポスターとか入ってるようなやつって売ってるんですね。
すごく使えそうです!検討してみたいと思います。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
職人さんが利用されるような資材を扱うお店なら、いろんなサイズのプラスティックの筒が売っていますよ。
希望の長さにカットしてもらえばいいのでは?
お返事遅れてすみません。
プラスチックだとちょっとまた違ってきてしまうんですよね><
でもいい情報を手にしましたっ。
今度利用してみたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
ミニ扇風機の風で紙を浮かせ続...
-
水鉄砲で色が着く紙を探してい...
-
紙粘土を作りたいです(材料に...
-
紙1枚の重さについて
-
絵具の上に紙を貼るには?
-
番傘の紙・・・?
-
安全な紙の燃やし方
-
組織学で顕微鏡で見たイラスト...
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
配線色について
-
白いものがピンク?紫?に見える…
-
鬼滅の刃のキャラクターのイメ...
-
皆さんに、質問です。 先日、マ...
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
白色LEDが勝ってに黄色になった...
-
エクセルに挿入した図の一部を...
-
ミントグリーンの作り方について
-
空(雲)の絵
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
ミニ扇風機の風で紙を浮かせ続...
-
ラミネート加工された紙は、そ...
-
紙で円筒を作りたい
-
厚紙を柔らかくしたいです。
-
コピー用紙の裏表について
-
安全な紙の燃やし方
-
絵具の上に紙を貼るには?
-
東京で特殊紙が買えるお店
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
プリザーブドフラワー液 処分方法
-
スライムが紙にくっついてしま...
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
切り絵に使う紙
-
水鉄砲で色が着く紙を探してい...
-
手型・足型を取るのに適してい...
-
マジックの種がどうしても分か...
-
紙1枚の重さについて
-
ダイソーに150円でタンブラーが...
-
クロッキー帳とケント紙は同じ...
おすすめ情報