
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アルバムに貼ってしまうと紙だと土台にくっついてしまって
後々困る事になる可能性もありますよ?
ビニールに挟み込むタイプのアルバムならくっつかないので
どんな紙でも大丈夫でしょう。
100円ショップに売っている画用紙などではだめですか?
また、手形・足型を残して記念品のようにしたいというのなら
石粉粘土(せきふんねんど)という紙粘土のように乾くと固まる粘土があるのですが
この石粉粘土は水を加えるといくらでも柔らかくなりますし
乾燥すると陶器のように固まり、きめが細かいので見た目も良く
乾燥後ラッカーなどを塗ればつやつやになるので
置物や額ぶちに入れたりして飾っておく事も出来ます。
一度乾燥すると強度もかなりあり、簡単には壊れません。
子供の成長記録&記念として、うちでもこの粘土で手形足型を作って飾っています。
一度やってみては如何ですか?
いつも私が利用している所ですけど見てみてください^^
http://www.yumegazai.com/default.asp?cd=22205200 …
早速のアドバイスありがとうございます。
確かにアルバムの土台にくっつく可能性はありますね。
その前にスキャナで取り込もうと考えています。
手足を直接スキャナで読み込んで、印刷することも検討中ですが
赤ちゃんが寝てる間にスキャンできるかどうか心配です。
粘土タイプも生まれてすぐに取ってあるんです…
頻繁に取るとかさばるので(^^;
今回は考えていません。
画用紙も考えたんですが、表面がザラザラしているので
インクがちゃんとのるのかな?と思って躊躇していますが
一度試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
紙を10回折る
-
スライムが紙にくっついてしま...
-
絵具の上に紙を貼るには?
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
ラミネート加工された紙は、そ...
-
安全な紙の燃やし方
-
マジックの種がどうしても分か...
-
クロッキー帳とケント紙は同じ...
-
折り紙を樹脂で作りたい
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
紙で円筒を作りたい
-
電線の色とプラスマイナス
-
灰色の補色(反対色)について
-
ピンク色を赤色にするには何色...
-
エクセルのポインターの色を変...
-
配線色について
-
三相電源で、回転方向を変える...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
悲しい色やね、横ノリ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙の切り口を滑らかにしたいの...
-
ラミネート加工された紙は、そ...
-
絵具の上に紙を貼るには?
-
紙で円筒を作りたい
-
厚紙を柔らかくしたいです。
-
東京で特殊紙が買えるお店
-
ミニ扇風機の風で紙を浮かせ続...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
-
クロッキー帳とケント紙は同じ...
-
安全な紙の燃やし方
-
コピー用紙の裏表について
-
紙の貼り方について 紙の貼り方...
-
マジックの種がどうしても分か...
-
水鉄砲で色が着く紙を探してい...
-
スライムが紙にくっついてしま...
-
カフェで恋人を楽しませられる...
-
うちわを手作りするとき、うち...
-
紙粘土を作りたいです(材料に...
-
組織学で顕微鏡で見たイラスト...
-
手作りの朱印帳
おすすめ情報