dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちわを手作りするとき、うちわに貼る紙はどのぐらいの大きさの物を用意すれば良いですか?
好きな柄で作りたいのですが貼る紙の大きさがわかりません。
また、手作りのうちわの作り方を教えてください!100均で売っているうちわを使用します。

A 回答 (3件)

手書きなどの場合には片面A4サイズが一番楽かと考えられます。


PCなどからのプリンタの出力の場合にはプリンタ側の余白とオフセット印刷を行いたい時にはA4サイズの用紙では足りない場合がありますのでご注意ください。
可能であれば(ひとまわり小さい)ミニサイズのうちわをお勧めします。
    • good
    • 0

ん??


紙の大きさは、うちわの大きさで良いと思うんだけど・・・
いま自分の手元にあるうちわの紙の大きさは、幅が24cm、縦が18cmだから、A4サイズで足りることになる。
裏表に貼るならこれが二枚だね。
コンサートとかで使う大きなうちわは、あまり大きくなり過ぎないよう、だいたい30cmに収まるような暗黙のルールがあるみたいだけどね。

2枚の紙に糊を塗って(あるいはシール紙を使う)、一枚の紙の糊面の上に骨を置き、もう一枚を骨をサンドするように重ねればいい。
そうすれば骨の両面に紙が貼れるよね。
で、あとからハサミで骨の端に沿って丸く切る。
切り口は表裏にまたがるように細いテープを貼ると、紙が剥がれにくくなる。

実用的なうちわを作るなら、なるべく軽い紙(半紙のような)を使えば、出来上がりが重くならないね。
    • good
    • 0

ダイソーの2枚入り手作りうちわでいいかと思います


しかし、在庫があるかが心配です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!