dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

週末美容院にて訪問着を着付けてもらいます
どんな下着で行けばよいのでしょうか
パンツ丸見えが嫌なのでスパッツをはいて行こうかと思いますがいいのでしょうか?
裾よけを巻いてみようと思いましたが
かなりの長さがあり一重ではないよう
裾よけはどう着用するのですか
裾よけも美容院で巻き付けてくれますか?
巻いてもらうまでパンイチ姿ですか?(゜ロ゜;

A 回答 (2件)

美容院を始め着付けの仕事をする人は確かにお客様の


裸に近い姿は何とも感じないのですが、
立場を変えてその恥じらいを感じさせないような
気配りは必要かもしれませんね。

先に肌襦袢や長襦袢を持って後ろから目隠しをしてあげる
ショーツになる前に、裾除けを軽く巻いてあげるなどの気配りです。

自分で着る時、例え他人がいなくても、
普段から気を付ける事があります。

素裸にならない工夫をします。

裾除けを軽く付けてから下にはいている物を(ジーンズ、スラックスなど)脱ぐ。
足袋をはく。
セーター等を脱ぎ肌襦袢を肩に羽織って、ブラジャーをとる。

着ていたものを小さくたたむ。
着つけが済んでから散らかった物の片づけは
厄介ですから・・。

その後、きっちりと裾除けをつけなおし、
肌襦袢を着、長襦袢、着物と着つけて行くのですが・・。

裾除け、肌襦袢も着付けの一つです。
着付師はきっちりと見直しますし、やり直しもしますので、
きつくお客様が紐などを締めてしまうとほどくなどの2重手間になりますので、
あくまでも、肌を露出しない為に羽織るだけで良いと思います。

髪のセットが崩れないように、
前あきのブラウスなど着ていると良いです。

スパッツですが、
着付けの時にショーツにならない為にだけ履いてゆくのですか?
上記のようにすれば無用かと思います。

寒さしのぎでしたら
静電気が起きやすいので、裾さばきが悪くなります。
スパッツと裾除けの両方静電気防止剤をかけておくことが必要です。
トイレの時に着くずれの心配がありますから、
なるべく、股上の短いものが良いですね。

なお色目については、既回答者様のとおりです。

一重ではない、かなりの長さがあると言う裾除けの着方については
今回はご自身が付ける必要がないものですので、割愛しました。
今度の着付けの際に、着付師さんの仕事を見て
多少でも解る事があるでしょう。






 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
ブラジャーをとるって
衝撃です!

ノーブラですか!

びっくりです

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2011/01/13 23:55

 自宅から肌襦袢を着て行けば、下着だけにならずにすむでしょう。


 スパッツは色が濃いと透けたりするのでお勧めしません。
 白系ならステテコなどを履いたりすることはあります。

 もっとも美容師は下着姿になれているので別に大丈夫なんですけどね。

 裾除けよりは上も隠れるので肌襦袢はお勧めです。その上に長襦袢をきて、それから着物を着ます。
 肌襦袢の素材は様々ですがガーゼ素材やあたかいヒートテックのものもあります。

 実はスパッツは便利ですが、色が問題なんですよ。肌色か白系ならOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

とりあえず上の肌襦袢を家から着ていきます

ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/13 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!