
エクセル2000です。
エクセルで作成した文書に、「挿入」→「オブジェクト」→「ファイルから」で、ワードのファイルをアイコンの形で「埋め込みオブジェクト」にしました。
通常であれば、このアイコンをダブルクリックしてワード文書を開けるはずですが、今般、事情によりエクセルはシート保護&ブック保護をしなければなりません。
そうすると、ワード文書のアイコンをダブルクリックしてもまったく反応しなくなってしまいます。
どうすれば保護されたワークシート上でワードを開けるでしょうか?
VBAでも他の方法でもかまいません。
ご教示いただければ幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.一旦、「シート保護&ブック保護」を解除
2.当該アイコンの右クリックから[オブジェクトの書式設定]を選択
3.[保護]タブをクリック
4.“ロック”に付いているチェックを外して[OK]をクリック
5.「シート保護&ブック保護」を設定
この回答への補足
甘えついでにもう一つお尋ねしてよろしいでしょうか?
上記設定をしたワードファイルやPDFファイルをVBAで開くにはどのような記述になりますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
エクスパートさん、遅ればせながら、、
明けましておめでとうござりまする、本年もよろしゅう願います。
相変わらず色んなことにトライされてますねぃ。。(^^;;;
Verbは、Shapeオブジェクトのメソッドじゃないですよね。
OLEFormatオブジェクト、OLEObjectオブジェクトのメソッドです。
>ActiveSheet.Shapes("Object 4").Select
>Selection.Verb Verb:=xlPrimary
ここでSelectionのメソッドとしてVerbが使われているので
このSelectionオブジェクトは
ShapeオブジェクトじゃなくてOLEObjectだと判断できますよね。
Sheets("Sheet2").OLEObjects("Object 4").Verb
又は、
Sheets("Sheet2").Shapes("Object 4").OLEFormat.Verb
●Verbメメソッドのヘルプを参照のこと。
以上です。
おや、お師匠さまお久しぶりでございます。
まだ松の内のところもありますから、あけましておめでとうございます。
大変よくわかりました。
何度も同じような誤りをやってしまうmerlionXXを本年もよろしくお願い申し上げます。
No.3
- 回答日時:
>どうも腑に落ちないので質問させていただいた次第です。
その経緯は書かないと回答側は斟酌してくれないですよ?
>Sheets("Sheet2").Shapes("Object 4").OLEFormat.Activate
のままでも良いかと思いますが
Verbメソッドのヘルプは見ましたか?
expression、対象はOLEObjectオブジェクトまたはOLEFormatオブジェクトです。
Sheets("Sheet2").Shapes("Object 4").OLEFormat.Verb
もしくは
Sheets("Sheet2").OLEObjects("Object 4").Verb
ヘルプ使用例そのままです。
マクロ記録時のShape関係のSelectionの罠に嵌ってるのでしょうけど、
[ヘルプ][ローカルウィンドウ]..理解の為のツールは経験済みかと思いましたが。
#本題以外をあまり引っ張ってもどうかと思いますし
##1のmike_gさん回答で解決してるのでそちらを優先なさってください。
この回答への補足
> その経緯は書かないと回答側は斟酌してくれないですよ
仰せの通りです。
大変失礼しました。
今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
何度もありがとうございます。
不勉強でした。
> マクロ記録時のShape関係のSelectionの罠
はい、なんどもはまってます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>上記設定をしたワードファイルやPDFファイルをVBAで開くにはどのような記述になりますでしょうか?
#補足投稿からかなり時間が経っているので自己解決されてるかと思いますが。
#それに横から口出してすみません。
「マクロ記録を活用してください」とだけ書いておきます。
#本題からハズれてますし、スルー可です。
end-uさま、いつもお世話になります。
マクロの記録はもちろんやってみました。
エクセル内部のことではないので記録はされないだろうと思いましたが、ひょっとしてと思い直しやってみたところ
ActiveSheet.Shapes("Object 4").Select
Selection.Verb Verb:=xlPrimary
という記録を得ました。
それで、
Sheets("Sheet2").Shapes("Object 4").Verb Verb:=xlPrimary
と書き直したところ、「実行時エラー438:オブジェクトはこのプロパティまたはメソッドをサポートしていません」となってしまうのです。
やむを得ず、ネットを検索し、
Sheets("Sheet2").Shapes("Object 4").OLEFormat.Activate
で、ワードもPDFもオブジェクト名を指定すれば立ち上げることはできるようになりましたが、どうも腑に落ちないので質問させていただいた次第です。
アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Word(ワード) 差し込み印刷 4 2022/07/19 20:51
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- Excel(エクセル) デスクトップのエクセルで作成したファイルを開くと未記入のエクセルが開く 5 2022/08/17 15:55
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA Workbook変数に変数を使ったファイル名を格納したい 5 2023/06/13 14:46
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- デスクトップパソコン デスクトップの表示がおかしい 4 2022/06/20 22:51
- その他(Microsoft Office) EXCEL2007 右クリックに「値を貼り付け」がない プライベートのパソコンを購入し(window 3 2022/04/13 23:10
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/21 16:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
Excelでフィルタをかけると警告...
-
実行時エラー 3265「要求された...
-
VBScriptからDLL参照設定したい
-
VBAについてです。 初心者です...
-
VBAで既に開いている別アプリケ...
-
エクセルVBAで配列内に空白デー...
-
テキストボックス中の文字列の...
-
AccessVBAで「dim dbs as datab...
-
オブジェクト変数またはWITHブ...
-
ExcelVBAでのNZ関数について
-
Shell.ApplicationのNameSpace...
-
Excel VBA Collection.add で R...
-
列、行番号などをDebug.Printす...
-
InternetExplorer.Application...
-
VBA オブジェクトが空かどうか...
-
CreateObjectとGetObjectの違い
-
ExcelのVBAについて(グラフ操作)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
worksheetFunctionクラスのVloo...
-
「Columns("A:C")」の列文字を...
-
実行時エラー 3265「要求された...
-
エクセルのVBAの標準モジュール...
-
Excelでフィルタをかけると警告...
-
VBAで既に開いている別アプリケ...
-
テキストボックス中の文字列の...
-
EXCEL VBA オートシェイプナン...
-
VBAで Set wb = Sheets(1).Cop...
-
ExcelVBAでのNZ関数について
-
[VBA]CDOメッセージ送信エラー
-
VBAからPDFファイルにパスワー...
-
エクセルVBAでcode128のバー...
-
VBScriptからDLL参照設定したい
-
VBAについてです。 初心者です...
-
エクセルマクロエラー「'Cells'...
-
オブジェクトが見つかりません
-
エクセルVBAで配列内に空白デー...
-
Excel VBAでWordの複数ファイル...
-
VBScriptでファイルの日時順(降...
おすすめ情報