dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「D」の意思を次ぐ者の意味を自分なりの予想で教えてください!
月の形など色々な話がありますが
私の予想は、コーネグリフに記される、空白の100年に秘密があり、昔、海賊と世界政府の戦争があり、海賊が勝った。
世界政府はこの恥を歴史に残したくないために、戦争があった100年間の歴史をすべて消した。
海賊は世界政府に歴史を消され我々が勝ったという証を残すためコーネグリフに書いた。
そして名前に「D」をつけこの世界政府にも屈しない海賊の意思を次いで欲しいと着けたんだと思います。
あと、自分のワンピースの自慢知識でもいいです!
例えば、
白髭、エドワー・D・ニュー・ゲート、
ニュー・ゲート、新しい門、新世界の扉をひらくのは、門のキー、モンキー・D・ルフィーとか、ただの自分で考えた説ですけど、
暇なときどうぞ回答してください!

A 回答 (2件)

「空白の100年間に世界政府vs海賊の戦争があったのでは?」という説はONE PIECEファンの間でも言われてましたよね。


私も最初はそう思ってましたが、よくよく考えてみると矛盾があるような・・・。

「世界政府vs海賊」となれば壮絶な戦争だったであろうと予測されるのに、それを知ってる人が居ないとか記録が無いというのは不自然だと思います。
しかも海賊が勝ったとなると世界政府には相当のダメージがあったはずで、そんな中で海賊の目をかいくぐって歴史を消すというのは不可能ではないでしょうか?

私の予想は

高度な知識や技術を持った「D」という名を与えられた人々がいる、世界平和を基本理念にもつ国と、自分達に都合のいい世界を造りたい世界政府(世界政府が造られた当時の20カ国の国々)との対立?・・・かなぁ?

・・・もっといろいろと考えるんですが、まだまだ頭の中でまとまりません(汗

あと、個人的に「麦わらの一味の髪の色」って、何か意味があるのかなぁ?って思うんですが。
単に「似合いそうだから」かもしれませんが・・・。
つまらない回答でスミマセン・・・。
    • good
    • 0

僕は空白の100年とは平和な世界だったんじゃないかと思っています。



それを今の世界政府が何らかの手段でぶち壊し、支配下に置いた。

そしてそれを隠すため当時の書物等を焼き払った。


Dの意志についてはなんとも言えませんが、ロジャー・ルフィ・ドラゴン等、主要なキャラにはDが付いています。
覇気が使えるようになったという事は、前の平和な世界を作っていた人物の子孫ではないかと思われます。


『ONE PIECE』とは世界がまた1つになり平和に暮らせる世の中になる為の鍵だと思っています。



余談ですが……

ルフィは敵味方関係なしに人を引き付ける魅力を持っています。

スモーカーや青キジも将来ルフィ側に付くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2011/02/03 03:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!