

今年の4月下旬にスイス行きを計画しています
4月というとまだ雪も多く、ハイキングができるのかな?
という気持ちがありますが、どなたか情報をお持ちでしたら教えてください
ゴルナーグラート、クライネシャイデック(?)からの下りのハイキングを考えています
NETで見ると、ゴルナーグラートは残雪が多くあるようです
他のハイキングコースで4月に可能なところをご存じの方がいましたら教えてください
アルプスを眺めながら、牧歌的なところを歩いて下る・・・
夏から秋にかけて行けるといいのですが、休暇もなかなかとれなくて
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
6月下旬から7月のハイキングシーズンに、どちらも毎年行っています。
その時の気候により、雪が残っていてベチャベチャな足元を歩いたり、
雪深く中止になったり、最高の状況だったりです。
ハイキングシーズンでも残雪があるときもありですから、4月は相当厳しいのでは。
お休みの関係上難しいんですもんね。
ブリュームスアルプス連山、エッシネン湖を眺めるコースも大変おススメですが、
こちらも6から8月がシーズンです。
なんとか希望が叶うと良いですね。
有難うございます
6月でもいろいろなんですね。
羨ましい・・です、毎年行ける、財力と自由が(^^)
ツアーのプランを見ても、ご指摘のシーズンが多いですね
行き先変更も余儀なくされそうです、家の奥に(>_<);
No.2
- 回答日時:
私は数年前に5月中旬スタートでインターラーケンに行きました。
そこからユングフラウヨッホに山岳電車で登りました。下は普通の春景色でしたが、上がるにつれて段々冬景色になり中腹からは雪景色、展望台では零下8度の吹雪で何も見えませんでした。
もっとも乗換えのクライネシャイデックで瞬間的にアイガー北壁が見えました。これは感激でした。
4月では当然これ以上でしょう。
大手旅行社のツアーでもスイスツアーは5月連休明け以後でないとありません。
やはり無理があるのでしょうね。
有難うございます
ご指摘の様に旅行社のプランは6月頃からですね
でも、それに合わない事情が残念です(>_<)
4月下旬・・・期待したい気持ちで、経験者の方の声を伺ってみようと思いました。
No.1
- 回答日時:
一昨年の旅の途中 ~ 05/27 Interlaken<Jungfraujoch> ~ 29 Zermatt<Gornergrat>~ 31 St.Moritz<Glacier Express、Bernina Express>~とSwissへよりました。
完全に雪に覆われた Matterhorn を見たく この時期を選びました。
夏ダイアに切替った初日-29日-の 二番列車で、Gornergrat へ。
展望台<3100 Kulmhotel Gornergrat の屋上>への通路 と Terrace は雪に覆われ、Staffが雪かき中、展望台は、積雪が30cm位残ったまま。Gornergrat 駅付近での散策は、不可能でした。この時期 2つ程手前の Riffelalp では、鉄道沿いに、散策可能でした。
また Jungfraujochでは、Kleine Scheidegg 周辺の散策は可能でしてが、寒かった!
4月下旬との事で、私の旅した一ヶ月前。 散策は、相当難しい! 防水性の優れた 靴、登山ズボンを準備され、
状況がよければ、軽く散策する程度を考えられたら...
Gornergratに行かれるのなら、朝~夜まで Matterhorn を 堪能 されませんか!?
Gornergrat へ行ってf初めて知り<ここで泊れるんだ! それも--当時-- 1泊 2食付で一人 14,500~の値段で>
Matterhorn を 一日中堪能したいと、2010 11月~12月の Italy ~ Franceの旅の途中で、
予約を試みましたが、残念ながら ×。 是非 今年~来年 泊りたいと考えている宿です。、
3100 Kulmhotel Gornergrat
http://www.gornergrat-kulm.ch/en/kulmhotel-gorne …
<Booking.com等では、予約可能の日が判りませんが、直Siteでは確認できます>
今年の 4月中旬 なら空いている日もあるようです。二人分料金で、
※Half board = 一泊二食<朝食と昼食または夕食つきの宿泊>
1 Double Matterhorn viewinfoHalf board CHF 380.00<JPY 28845>
1 Double Monte Rosa viewinfoHalf board CHF 340.00<JPY 25,808>
有難うございます
4月の散策は難しいという事ですね、貴殿の情報がなかったらもっと甘い事を考えていました。
5月で積雪30cm・・・考えてきれば、日本で3100mの山がどうかという事でしょうか?
実は私も5年前にモンブラン、マッターホルン、アイガーとユングフラウを見にツアーで行ってきました。
その時に、ウォーキングができればやりたいと添乗員にお願いして、オプションにもなりませんが歩いてきました。
その時は11月1日頃でOFFシーズンですが、雪はまだ降っていませんでしたし天候も良くてゴルナーグラート、クライネシャイデックから下りのウォーキングを楽しみました。
今回、事情が合って4月20日過ぎなら休暇を何とか取れそうな状況でしたので、もう一度スイスへ行ってみようと・・・ウォーキングができないとなると・・見て食べて回る観光だけになってしまうし・・
休暇が秋ころに取れるとGOODなんですけど・・・サラリーマンには難しいですね。
今検討しているルートは下記です
http://www.jtb-grandtours.jp/tour/western_europe …
でも、6月のハイシーズンで・・ちょっとお高いし、何しろ休みがとれません。
自力では行けないし(^^)
OFFシーズンでこのルートがあるといいんだけれど・・・(願望ですね、休暇が取れないのに)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 登山・トレッキング 浅間山へのハイキングルートと時間について教えて下さい 2 2023/03/20 18:44
- 登山・トレッキング スイスのレイルパスについてとユングフラウヨッホでのトレッキング 2 2022/12/08 12:07
- その他(海外) 成田空港、羽田空港から4日間で楽しめる海外旅行先について。 7 2023/01/23 06:43
- 登山・トレッキング 白神山地 お勧めコース 2 2023/05/14 18:28
- 北海道 北海道の知床、摩周湖、層雲峡方面のルート 2 2023/07/23 17:00
- 九州・沖縄 1月下旬から2月の下旬のどこかで福岡(市内)に旅行に行きます。 この頃って雪どのくらいつもりますか? 4 2022/11/30 15:28
- 登山・トレッキング 雪や氷がない場所でのチェーンスパイクの滑り止め効果について 2 2023/03/07 23:03
- 登山・トレッキング 冬靴の選び方について。 厳冬期の伊吹山や鈴鹿山脈、残雪、雪解け時期のアルプス(11月、4月ごろ?)に 1 2023/01/13 21:48
- 登山・トレッキング 清里テラスへのハイキングについて教えて下さい 1 2023/08/21 14:47
- 宇宙科学・天文学・天気 1993年の夏の気候を覚えている方はいますか? 6 2022/06/05 12:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイスの4月下旬の観光およびハ...
-
カナダ、アメリカ、スイス、イ...
-
セーバーデイパスの使用可能な...
-
スイスでの苛性ソーダの入手
-
スイスのGeltwil知ってる方いま...
-
ティラーノからサンモリッツ間...
-
ゴルナーグラート料金に関して
-
ドイツ・スイス旅行における薬...
-
スイスパスについて。前回の質...
-
スイス旅行についてお願いします
-
スイスで安楽死が可能となる基...
-
一人旅におすすめの国を教えて...
-
スイスの国別コードの由来
-
ヨーロッパアルプスの名峰
-
モンブラン急行(シャモニ→マル...
-
マッターホルンがレマン湖に写...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
フランクフルト空港からシュト...
-
イタリアの鉄道チケット
-
タリスに乗車する予定です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスで安楽死が可能となる基...
-
スイスの国別コードの由来
-
グリンデルワルトの駅にコイン...
-
スイスでは車にCHと言うステッ...
-
スイスで買うチョコレート、日...
-
スイスマイエンフェルト駅コイ...
-
セーバーデイパスの使用可能な...
-
月曜日のサンモリッツ
-
スイスのシャツを売っているお...
-
スイス氷河特急の指定券をとるには
-
スイス鉄道のフライトラゲージ
-
スイスフランについて
-
apartment in a houseとは?
-
スイス旅行についてのアドバイ...
-
スイス旅行をするのですが、チ...
-
ドイツ、スイスから日本へ荷物...
-
スイスのローザンヌからツェル...
-
外国がかっこよく見えるのは何...
-
スイス観光
-
エコ村の名前を教えてください。
おすすめ情報