
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在、ミラノ近郊です。
私もLIN空港の公衆電話でC/Rを直接スキャンさせて、
米国に2~3分電話をしたのですが、金額が10.4ユーロと表示され(高くて)ビックリしました。
「00+国番号+相手の番号」にて直接電話を掛けたので
イタリアの(電話設置)会社の回線を使っての通話だと思います。
徒労に終わる可能性が大ですが、カード会社にクレーム&調査依頼を行っては如何でしょうか?
この回答への補足
カード会社に電話してみました。
担当の人の話では、やはり通常の電話料金よりも高めの会社らしく金額に間違いはないようでした。
(話の感じからして、どうやら同様のクレームが多いみたいで問題になりかけているようです。あくまで私の推測ですが)
事前に金額を確認しなかった私が悪いので今回は諦めました・・。
いろいろとありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
イタリア在です。
一番安い方法は、国際電話用のカードを買います。
いろいろいくら分ってのがありますから、その裏にかけ方が書いてあります。
オペレーションもイタリア語だけじゃなくて英語もありますから・・・
現在、イタリアは電話会社が乱立状態になりつつあってお互いに顧客を確保しようと値段は下げ状態です。
日本のKDDIカードとかでかけるとそんなには高くないのですが・・・どこのカードでかけちゃったんでしょうね?
この回答への補足
カード請求明細には「INTL CLCL 011812925234 USA/CALIFORNIA」となってました。
支払いにカードをわなければならなかっただけなので、カード会社には責任はないんです・・。
今回は運が悪かったと諦めます。
いろいろとありがとうございました。
公衆電話自体にもともと専用の番号が書かれていて、そこにかける以外通話ができないようになってました。
オペレーションも日本語が選択でき、自分の持っているクレジットカードの番号を入力しました。
1台だけだったら、なにか怪しい電話かとも思うのですが、いろいろなイタリアの都市で同じ公衆電話を見ましたし、空港内にあった公衆電話なので、間違いはないと思うのですが、思っていた以上に請求額が多かったこと、請求がドルだったこと、使用した日と請求日が合わないなど、不安な点が多かったので質問させてもらいました。
(フィレンツェのホテルの部屋で電話を使った時は千円台だったので)
回答をありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
日本の電話会社経由で海外からかけたときの値段が書いてあります。
5000円というのはおかしいですねえ。
参考URL:http://www.kddi.com/phone/kokusai/ryokin/kaigai. …
ご紹介いただいたHP見てみました。
やっぱり1分程度だとそれほどの額にはなりませんよね・・。
もしかしてカード番号とか入力している時間も加算されているのかもしれません。入力、結構時間かかったので。
再度の回答をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
それはいくら何でも高すぎますね。
ひょっとして、日本の電話会社経由で電話したのでは?(ジャパンダイレクトとか)
そうするとかけ方によっては数千円かかることがありますよ。
現地で現地のテレフォンカードを買ってかければ1分1000円以下でかけられますね。
やっぱり高いですよね・・
添乗員さんによるとイタリアには多い方法らしいのですが、公衆電話に書かれている番号に電話をして、カード番号の登録をし、その後通話ができるという方法でかけました。
そういった公衆電話は、その番号にかけるしか他に電話をかける手段がないんです。
やっぱり日本の電話会社経由だったのでしょうか・・
回答をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) AUのSIMの入ったiPhoneは、海外で日本からの通話を受信できますか? 4 2022/08/03 11:14
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
- iPhone(アイフォーン) 楽天SIMを入れたiPhoneで他社Wi-Fiで楽天リンクアプリを使って海外から日本に国際電話 2 2023/02/01 15:40
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- ヨーロッパ ヨーロッパの自動車事情に詳しい方に質問です。 今秋にミラノからジュネーブを経由して南仏に抜ける旅行を 2 2023/08/09 15:52
- docomo(ドコモ) 日本から香港への国際電話の電話料金はどちらにかかりますか? 私は香港で受電しました。 また料金は1分 2 2023/02/17 08:17
- 電気・ガス・水道 ★現在の市場の値上げの原因は何によるものなのでしょう? 4 2023/02/10 17:54
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) G-callなどのプレフィクス番号による第三者の安い電話料金について 2 2022/05/24 03:33
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 昔、国際電話の通話料が高かった時の、通話時間短縮のテクニックについて 5 2022/07/05 13:15
- その他(インターネット接続・インフラ) 質問ですが、思えば昔。公主電話をカードでを通話料を外国人から居た時代があったのは知ってますか?100 6 2023/03/04 15:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア旅行の服装について
-
イタリア・フランスで日傘はア...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブ...
-
折衷派
-
ファブリーズのような消臭スプ...
-
「ARIA」は、イタリア人にはど...
-
7月下旬・8日間 ヨーロッパの...
-
ホテルのチェックインの時間が...
-
イタリアと日本にみる職人の違...
-
イタリアの移動時間
-
本国でのセガフレードザネッテ...
-
行くならフランスとイタリアど...
-
イタリアが大嫌いになりました...
-
イタリアと松は、何か関係があ...
-
ロンドン以外(イタリア、フラ...
-
2次大戦敗戦のイタリア・ドイツ...
-
検索サイトで駅名がでてこませ...
-
ローマのatacについて
-
海外ホテルのオイルヒーターみ...
-
ホテルズドットコム予約支払済...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イタリアが大嫌いになりました...
-
イタリアで日本人は差別されて...
-
7月下旬・8日間 ヨーロッパの...
-
ヨーロッパ、イタリアでトラブ...
-
SAVOYの語源、由来ってな...
-
行くならフランスとイタリアど...
-
ベネチアとベニスの違いについて
-
イタリアに雪は降るのか?
-
外国の友人の拝観料や食事代
-
フランスとイタリアで迷ってます
-
イタリアでテディベアが売って...
-
イタリアがよくわかる本
-
イタリア・フランスで日傘はア...
-
イタリアでの貴重品の持ち方
-
ローマでバースデーサプライズ
-
イタリアへの荷物について
-
イタリア旅行での服装、靴について
-
スイス・イタリア・フランス10...
-
10月末のイタリア旅行(気候など)
-
イタリアバチカン市国のルール...
おすすめ情報