
こんにちは。
現在、マイクロソフトのWORD2003を使用しており、以下の現象が発生して困っています。
【現象】
wordにて編集中の一部分について書式を変更すると、文書内の全てに変更が適用されてしまう。その結果、処理が重たくなってしまう。
例1)
一行だけ、「中央ぞろえ」に設定する。
[実行結果]→ファイルの文書全てに書式変更が適用され、全部中央ぞろえになってしまう。
例2)
段落番号を設定する。
[実行結果]→文書全てに書式変更が適用され、全ての段落に段落番号が設定される。
上記の現象は、最近(数ヶ月前)から起こるようになり、今のところ、原因が分かっていません。
どこかの設定をいじってしまったためにこうなってしまったのか、それとも別の原因があるのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
つい最近回答したこちら↓の質問と同じ現象ですね。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6468613.html
過去ログではWord2000ですが、Word2003でも手順だけ違うだけで
同じ設定で直します。
Word の書式設定が選択したテキストだけではなく文書全体に
適用される
http://support.microsoft.com/kb/814085/ja
スタイル名は[標準]でチェック項目の設定を確認してください。
No.1
- 回答日時:
Word側の問題か特定ファイルでの問題かわかりませんが、以下のようなことは行ってみましたか。
Word側の問題と思われる場合
Word 2003 を起動できない場合に Troubleshoot Utility を使用して問題に対処する方法
http://support.microsoft.com/kb/883032/JA/
[WD2003] Word 2003 の起動時または操作時の問題をトラブルシュートする方法
http://support.microsoft.com/kb/826840/ja
Word 2003 の Normal ファイルを作成し直す方法
http://support.microsoft.com/kb/881319/JA/
特定のファイル側の問題と思われる場合
Word 文書が破損している場合のトラブルシューティング方法
http://support.microsoft.com/kb/826864/ja
Word 2002 および Word 2003 の [開いて修復] 機能を使用して文書を開く方法
http://support.microsoft.com/kb/893672/ja
Word 2003 で使用できなくなった破損ファイルを修復する方法
http://support.microsoft.com/kb/881318/ja
ご回答ありがとうございます。
「enunokokoro」さんよりご教示頂いた内容で、解決いたしました。
設定箇所を確認したところ、どうやらword側の問題だったようです。
感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 書式変更で困ってます。 オートフィルターの日付フィルターを用いて データの絞り込 2 2022/07/26 22:16
- Visual Basic(VBA) vbaで条件付き書式を設定したときの適用範囲について 1 2023/07/17 23:14
- Excel(エクセル) Excel 条件付き書式について 1 2022/12/14 20:38
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- 財務・会計・経理 業者間での注文書・請書の取り扱いについて 2 2022/06/27 15:53
- Excel(エクセル) SUMIFのIF分岐について 4 2023/04/15 12:57
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- PHP WordpressのPHPを安全に編集する方法 1 2022/08/04 01:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
スケッチスタイルの有効化
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
エクセルで文字列と数字が混在...
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
Open office Writerで余白の調整
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
Word2007で下線が勝手に入...
-
【Word】箇条書きについて【2013】
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
WORDで、(1)、(2)のような数式...
-
「テーブルとして書式設定」で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
Open office Writerで余白の調整
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
WORDで囲み線の検索
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
教えてください! アクセスの書...
おすすめ情報