重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

H18年式の車で走行距離6万KmワンBOX車・H22年12月くらいから。エンジンが暖まると前輪ディスクブレーキ右側からブレーキを踏むと停車しながら(グリグリグリ・・・)という音と踏んでいる足にわずか少しの振動を感じます。その後音がしたりしなかったりです。ブレーキの効きは問題ありません。ディーラーに二度出し、調べてもらいました。最初一緒に乗ってもらい音を確認してもらいました。結果、ばらして全てパッド含め問題なし、それでも異音は発生したのでローターを研磨、それで少し様子をみてください、と言われましたが、帰りに同じ現象でした。ディーラーとしてはABSも、グリースなども確認したので音はするが作動音の一部で問題はないとの事です。これ以上調べる必要はありますか?また、こういう問題なき作動音というのはあるのでしょうか?ディーラーの言葉を信じたいのですが、不安もありますので質問します。

A 回答 (2件)

ヒューズボックスからABSのヒューズを外して、ABSの作動をキャンセルさせて走行・ブレーキングして異音が出なければABSの不具合。



それでも異音がするなら、ABS以外の何処かと言う事になります。

「こういう問題なき作動音というのはあるのでしょうか」・・ABSはタイヤのスリップコントロールなのでドライの通常走行で作動するものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日も朝エンジン始動後30分くらいから異音。緩やかに20回ブレーキを踏んだとすると5回ほど鳴きました。

お礼日時:2011/01/26 11:35

abs装着車なら一気にブレーキ踏むとグリグリとかガリガリみたいな音はしますから


問題ないのでは?

この回答への補足

ただ、一気に踏み込むときではなく、ゆるーく踏み込んでいっても、停車する少し前から異音がします。逆に一気に踏み込んだ時には鳴きません。

補足日時:2011/01/26 11:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですか、音はやはりしますか。

お礼日時:2011/01/26 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!