
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実際の表示で調整するしか無いです。
慣れるというか、個人サイトである程度作ってしまったら
あとはCSSファイルの流用だけで
個別のページごとにデザインしなおしたりする時代じゃ無いと思います。
表示確認には、IE,Firefoxのほか、Chromeや、可能であればSafariやOpera
それにスマートフォンなどまで確認するのが理想ですが
画面の大きさ、表示ウィンドウの大きさで、同じ設定でも
見やすくなったり、そうで無くなったりします。
ですから、場合によっては%による指定が効果的なこともありますし…
そのくらいの環境で見比べてみると
ウェブが厳密な一意のデザインを実現するものでは無いことも明らかで…
あんまり細かく考える必要は無いと割り切る人もいます。
技術系のサイトの人は、そういう理念で
あんまりデザインにこだわらなかったりするんですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/06 01:11
回答ありがとうございます。
%で効果的な場合があるなんて、なるほどですね。
慣れも必要のようですね。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
人にもよると思いますが(←特に個人サイト)、きっちりやりたいなら
コーディングの前にIllustratorやPhotoshopなどのデザインソフト(フリーのものでも良いですし)で実際の見栄えを作成します。
その際、余白は○○px…のように決めて作れば、CSSで設定するときにその数値をそのまま採用できます。
とはいえ、ブラウザによって微妙に見え方が違ってくるので、最終的には実際にブラウザで確認しながら微調整することになると思います。
「これぐらいが15pxだな・・・」は、何度も値をいじって調整したりしているうちに感覚的にわかってくるようになるのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
フォントについて
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
ポータブル電源
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
パソコン壊れ
-
ケーブルのゆがみ(ちぢれ)
-
楽天モバイルとマイネオどちら...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「全面リニューアル」の意味
-
30歳の女です。 これから公共職...
-
webサイトを簡単に作成する方法...
-
webデザイナーとwebプログラマ...
-
Webデザインの職業訓練
-
すばらく美しいWEBデザイン
-
webサイト制作、デザイン作成の...
-
WebデザインとDTP。今からや...
-
【Webデザインの技術】佐藤秀峰...
-
イラストレーター:仕上がり線...
-
cssでの作成
-
サイトに統一感がない私にオス...
-
WEBサイト構築
-
Webデザインや広告制作について...
-
色んな人にデザインを発注でき...
-
phpの問い合わせフォームを作っ...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
「戻る」を押しても戻らないweb...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
HTMLのリンクの色をクリックす...
おすすめ情報