プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Webデザインや広告制作について質問です。

バナー広告、POPデザイン、Webデザインなど色々あると思いますが、全てプログラムして作ってるのでしょうか?それとも、バナーやPOP?等の依頼はIllustratorやPhotoshopのみでデザインして作ってるんでしょうか?

そうすると個人で作れそうな気もしてくるので他社に依頼する意義がよく分からなくなってくるのですが、企業によってはそういうことに手が回らないから依頼するのでしょうか?その辺をお聞きしたいです!

全くWeb制作を貶している訳ではなく、一職業として凄い理由を理解したいための質問ですのでご理解ください。

質問者からの補足コメント

  • またその際に使用する背景、装飾(動物や物などの絵)などは商用フリーのサイトから取ってきてるのでしょうか?それとも独自で写真を撮ったり描いたりして自作してるのでしょうか。合わせてお願いします…。

      補足日時:2023/11/25 09:27

A 回答 (4件)

ご質問内容がざっくりしてるので答えにくいですが。




>全てプログラムして作ってるのでしょうか?

ということはないです。

ウェブデザインに関する仕上げ、いわゆるコーディングと呼ばれる作業にはプログラムが関わってくる場合がありますが、一般的にはIllustrator、Photoshop、XD、Figmaなどが使われています。わりと見た目で作ってます。(とはいえデザイナーにはルールや理論があります)

とくに印刷が必要なものについては、Illustratorでベースを作り、画像はPhotoshopなどで加工・調整して、ベースにレイアウトするような形になります。ページ物ならIndesignかな。


>そうすると個人で作れそうな気もしてくるので

まあ、できる人はやりますね。


>企業によってはそういうことに手が回らないから依頼するのでしょうか?

これは違います。

手が回らないからではなく、基礎知識がたくさん必要になるのと、すべての工程に失敗できないからです。
バナーにせよ、POPにせよ、自社だけでやるよりも、より多くの購買層の特徴や感覚、気持ちを知っている業者のほうが、制作物の最適化が早いという点にあります。

印刷色、紙の特徴、印刷線数、ドットゲイン、みたいなお話を現場とやりとりするんですけれども、その会話ができるから印刷物が作れる、という感じですね。見た目だけではわからない部分がいくつも隠されてます。

10万部ほど作成するツールで、1箇所でも間違っていたらやり直し、みたいなケースってかなり発生する恐れはあるんですよ。知らない人がやると。
だからそういう責任も含めて業者に発注をかけることになります。

印刷でミスが発覚したらやり直しの時間が遅れとなって商機を逸します。
確実な方法をとったら、外注とか、社内なら専門部署への依頼ということになるわけです。



>またその際に使用する背景、装飾(動物や物などの絵)などは商用フリーのサイトから

大手企業ではほぼやらないです。
中小企業以下かな。
他所とかぶったらイヤなので、オリジナルで起こすことが多くなりますね。
パクりとか言われるのは炎上の元ですので。


>独自で写真を撮ったり描いたりして自作してるのでしょうか。合わせてお願いします…。

フォトグラファーに撮影を依頼したり、場合によってはセットを組んで1回限りの撮影をしたり。
イラストレーションの場合は、何人かピックアップしてタッチを選んで、承認いただいて発注って感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の疑問点対する最高の回答でした。


確かに素材をフリーサイトから取ると被るという点に私も疑問を抱いていました。やはりオリジナルを用意するのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/26 08:41

>>つまりPOPの場合もPhotoshop等で加工して、HTMLで文章入力しているということですか?



それはイロイロでは?シンプルでいいなら、HTMLの文書のみ、カッコよくしたい場合は、Photoshop等で加工するとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
腑に落ちました。

・基本はプログラムで、デザインをより良くしたい場合はその他アプリで写真の用意や加工する。

・POPに関しては加工やデザインソフトだけで済む場合はプログラムを必要としないということですね!

助かりました。

お礼日時:2023/11/25 12:52

言うならば、「高いレストランの料理でも、材料は普通の市場で誰でも買えるものだから、素人でもできるのでは?」と思うのと同じですよね。



味覚がバカになってる人は、素人料理とプロの料理の味の区別がつかないので、個人でもできそうって思ってしまうのです。

味の区別ができる人は、「私は同じ食材と同じ調理器具を使ってもこれはできない」って理解できます。

味覚がバカになってる人にプロのおいしい料理を理解してもらうことはできません。

人は何で外食するんだろう?家で作る時間がないから外食するのかな?って思っちゃうんですよね。

もちろん、作る時間がないなら外食する人もいますが、外食する人すべてがそうではありません。

あなたの質問は要するにこういうことです。

プロが作るバナーやPOPを見て、個人でもできそうって思うなら、それは美意識がバカになってしまっているのではないでしょうか。
    • good
    • 0

仕事としてWebデザインをやったことはなく、自分個人のサイトを作成しただけの経験からですが・・・。



現在のホームページって、基本はHTMLで作成しています。
そして文字と画像等で構成されます。
イメージ的には、積み木みたいな感じに思えました。
画像は、IllustratorやPhotoshopで作成し、文章は、テキストやワード等から持ってくるわけ。
当然、それらの配色や配置で、見栄えが変わるわけです。
また、昔は、パソコンでサイトを見る方が殆どでしたが、ある時期からスマホやタブレットで見る方のほうが増えました。
となると、画面サイズがイロイロになるわけで、それぞれの画面サイズに適したデザインで見せる必要があります。

つまりは、Photoshop等を操るデザイナー的な要素と画面サイズ変更に対応するためのプログラミング的な要素の両方が要求されるのです。
なかなか、これを素人がやるのは困難と感じます。

で、そこで自社でやらないで、プロにお願いすることになるのだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
つまりPOPの場合もPhotoshop等で加工して、HTMLで文章入力しているということですか?

お礼日時:2023/11/25 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A