重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイトに統一感がない、と言われてしまい、
統一感のあるサイトの作成を勉強したいと思っています。

そこで、皆さんのオススメのWEBデザインの本があれば教えて貰えないでしょうか。

また、出来れば将来はWEBディレクターになりたいと思っているので
そういったオススメの本をご存知の方も教えてください。

よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

◆デザインを科学する 人はなぜその色や形に惹かれるのか? (サイエンス・アイ新書) [新書]



上記の本など、どうでしょうか?

新品で買うと千円します。

私が読んで勉強になりました。

私が読んで、勉強になったのは、色々とあるのですが、
人間が何かを見るときに「形」を重点的に見る人と「色」を重点的に見る人がいる、という記述。


デザインなんて、人によって見え方が違うので、最大公約数を狙っても「このデザインは違う」
と感じる人は必ず出てきます。

こう考えると、気持ちが楽になりました。

>また、出来れば将来はWEBディレクターになりたいと思っているので

仕事にするなら、デザインの技術もさることながら、
「クライアント(依頼主)が何を求めているか?」を把握する能力が必要かと思います。

「統一感のあるサイト」と言っても、佐藤さんが思っている「統一感がある」と鈴木さんが思っている
「統一感がある」では、出来上がるデザインは違ってくると思います。

ウェブやデザインが専門でない人が、プロであるwebディレクターに頼む場合が多いでしょうから、
素人さんが、なんとか的確な言葉が分からないままで、頼んでくるでしょうから、その人が本当に
求めていることを言葉の裏から読み取らないと、いい仕事はできないと思います。

例えば「統一感がない」と言われた場合は、「具体的に統一感がないとは、どういうことでしょうか?」
と聞き返して、相手の求めるものを読み取る能力があったらいいですね。


あと、webデザインは流行などあるので、たくさんwebページを見るのが、勉強になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!