dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「私本管理Plus」という「蔵書管理のソフトウェア」を利用したいと思っています。

>http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/index.htm

そして、「私本管理Plusデータ」を、外出先でも閲覧できるように
「私本管理GOOUT」というソフトウェアも同時に利用したいのですが・・・

>http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/shihonp_goout. …

動作環境として、「CGIを設置できるホームページをお持ちであること。」とありますが、ホームページの事は全く分かりません。

現状、「CGIという機能を利用できるホームページレンタルサービス」を利用できれば、できるらしいと理解しているのですが、間違っているのでしょうか?

間違っていなければ、どこの「CGIという機能を利用できるホームページレンタルサービス」がよいのでしょうか?

自分は、さくらインターネットの、「メールサーバー専用サービス=メールボックス」を利用しているのですが、せっかく利用しているので、「さくらのレンタルサーバ ライト 10GB」に移行しても良いかな?とも思っているのですが・・・

> http://www.sakura.ne.jp/lite.html

さくらインターネットのレンタルサーバはどうでしょうか?
価格的には、結構魅力を感じるのですが、初心者にも使いやすいのでしょうか?

他の業者で、全くの初心者にも扱いやすい所があれば、有料無料を問いませんので、教えてください。

ホームページは、「私本管理Plusデータを外出先でも閲覧できるようにする」事しか考えていませんので、そんな大規模なホームページを作ろうとは思っていません。

よろしく、お願いします。

A 回答 (1件)

間違っていません。


さくらのレンタルサーバ ライト はCGI対応だからそこで良いと思います。
CGIサーバーにはすでに専用のソフトがインストール済みなので、普通にアップロードするだけです。
ただ、CGIプログラムを設置するには、それ専門の知識が必要です。
その蔵書管理ソフトに設置方法の説明書きがあるはずです。
また、さくらレンタルサーバーにも設置のための説明や注意書きがあるはず。
間違うとエラーになり動きません。
説明書きを良く読んで、正しく設置してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございました。
確かに、蔵書管理ソフトに設置方法の説明書きはあり、
さくらレンタルサーバーにも設置のための説明や注意書きがありました。

良く読み込んで、利用したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/12 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!