重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

18歳女子です。
自分の声が低くて嫌です。

中学の頃、幼馴染みの男子に
「お前の声って男みたいだな」
と言われたことがあります。

2年ほど前にも、年下の子に
「どうして声そんなに低いの?」
と聞かれたことがあります。

自分の声が低いのは前から自分で気が付いていました。
でも録音された自分の声を聞いた時は本当にショックでした。
自分が思っていたよりも遥かに声が低かったのです。

私は現在海外に住んでおり、
外国は「皆、人それぞれ個性があってよい」という考え方なので、
毎日は悩まされておりません。

ですが、一時帰国した際に友人から付き合い前提として紹介された、
海外と日本で遠距離の大好きな彼のことを思うと、コンプレックスに悩まされます。
何度か国際電話したことがあるのですが、声が低いと思われるのが嫌でたまらなくて、
一生懸命上擦った声で話して、緊張ばかりして、気兼ねなく落ち着いて楽しく電話できませんでした。。。

自分でいうのもなんですが、容姿は女の子らしいです。
「可愛いね」「綺麗だね」と言ってもらえます。
脚は筋肉質で男子に羨ましがられますが。。
ファッションも可愛いのや清楚な感じでフェミニンなのが好きです。
性格もちゃんと女の子です。

声も女の子らしければ、もっと心から女の子の気分を味わえるのに。。と悲しくなることがあります。

彼にも声を嫌われていないか不安です。
自信がもてません。

やはり男性の方は女性らしい高い声が好きですよね。。

声を高くする方法などないでしょうか。。

コンプレックスから克服したいです。
お願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

>やはり男性の方は女性らしい高い声が好きですよね。



私は40近くの既婚おじさんですが
別にそんなことどうでも良いです。

>外国は「皆、人それぞれ個性があってよい」という考え方

私も海外生活がありましたが
それはどうでもよく、
この問題も質問者様が18歳という「若い」身空なので
声が高い方が良いとか容姿は綺麗な方が良いとか
そういう観点に陥りがちですが(周りの方も)、

でも年を取るにつれて
やはりそんなことはどうでもよくなるんです。

それこそ年齢を重ねることで
普通世間一般では「人それぞれの個性」として
周りも自分もそんなに気にするものではなくなりますし、

まあ私も少し身体的コンプレックスはあると思いますが
いちいちこの年齢になってそんなこと冗談でも話す人いると
「あ、こいつ子供だ」みたいに思ってしまいますよ。

そんなもんです、世間なんて。

逆に言えばそんなこと気にしているのは若いうちだけなんですよ。

まあとやかく言いましたが
あまり気になさらないように。

容姿はよろしいようなので
マイナスのこと増幅させて考えるより
良いほうを一生懸命磨いた方が賢明ではないですか。

その方が人生も楽しいでしょうしね。

乱文、失礼等ありましたら
すいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

大人につれて声や容姿などどうでもよくなるのですね!!
やはり「人それぞれの個性」を尊重することが大切ですよね。

大人になれば声で悩むことは今と比べ減りそうなのでよかったです。
コンプレックスを自信に変えたいと思います!!

前向きに頑張ります!!
ありがとうございます!!

ここで、少し質問内容と話がそれてしまうのですが、
実は私、以前photoiloveyouさんに別の恋愛質問で非常にお世話になったことがあります!!
私はこの質問をさせていただいた者と同一人物です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5933974.html
覚えていらっしゃいますでしょうか?
数ヶ月に渡り、彼のことで色々とご相談に乗って頂き、その度にいつも励まされてアドバイスを頂き、本当に今もphotoiloveyouさんに感謝しております。
去年12月頃、彼に送るクリスマスカードのことで久しぶりにご相談させて頂き、でも、いつも必ずお返事をくださるphotoiloveyouさんからお返事が来なくて、正直、クリスマスカードの事よりphotoiloveyouさんのことが本当に心配になりました(><)
ダメ元で元旦にその質問ページを利用して新年の挨拶をしてみたのですが、やはりお返事が来なかったので、ますます心配でした。
でも、今回こうして、奇跡のようにphotoiloveyouさんからご回答が来て、「photoiloveyouさん元気にされているんだ!」と分かり本当に幸せな気分になりました。本当に安心しました。

彼とは今も仲良くさせて頂いております。
今も彼と良い関係が築けているのはphotoiloveyouさんのおかげ様だと思っております!!^^

ありがとうございます!!

お礼日時:2011/02/05 10:51

 沢たまき(プレイガール)みたいでいいかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

喜んでいいのか分かりませんが、ありがとうございます。笑

お礼日時:2011/02/09 10:19

いや、好みは人それぞれでしょう。

僕は女性の高い(甲高い)声は好きじゃありません。また、本来の自分の音域でない声出すと、不自然になってしまう可能性が高いので、いっそのことカワイイ系ではなく、カッコいい系の声を目指してみてはいかがでしょうか。カッコいい声の女性は、かなり魅力的だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

他のご回答者様のご回答も拝見させて頂き発見したのですが、
男性の方は意外にも高い(甲高い)声を好まないのですね!!
そうと分かって、嬉しいというかホッといたしました。。

そうですよね、やはり不自然になってしまいますよね。
彼と以前電話した際に、自分の声が返ってきたことがあるのですが、
気持ち悪かったです。。

カッコいい系の声ですか、なるほど。
自分の声を活かすことは大事ですよね!
自信を持ち堂々と話したいと思います!

魅力的な女性になりたいです^^

ありがとうございます!!

お礼日時:2011/02/05 10:59

私はよく、酒焼けした声だとか、ハスキーだとか、マイクの割れた声だとか、


接客業をしていますが、毎日言われます。
でも、私は自分の声を気にいっています。
なぜなら、お客様に顔は忘れたけど、声で思い出したとか、言われてよく
話のネタになったりするんです。
小さい頃から声が低くて決して可愛い声ではないのですが。

あと、それ以外にも、英語を話すときに、低い声だとすっごく上手に聞こえるんです。
あと、もうひとつは、お客様に「声が割れてるんだけど、話し方が優しいのと礼儀を怠らない話方だから問題なし」と言われたことがあります。
これはかなり得ですよ。

いまは私のチャーミングポイントですね.
だから、声質だけではなく、話方もとても重要だとおもいます。

コンプレックスだと感じることは全てチャーミングポイントにしてしまいましょう。


心理学の本で読んだことがあるのですが、高すぎる声も男性にとっては聞きづらい
そうですよ。
だから、少し落ち着いた引く目のトーンがちょうどいいらしいです。
高ければいいという問題ではないみたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

声がチャームポイントになることもあるのですね!!

私も「○○が英語を話すと本当にかっこいい!」と言われたのを思い出しました!!
声の高い低いよりも、口調、礼儀の方が大事ですよね!!
気をつけたいと思います!!

高すぎる声も男性にとっては聞きづらいですか、なるほど。
確かに、私の質問にご回答してくださった他のご回答者様の男性の方も
「甲高い声は好きでない」というご意見が多かったです!

chromatiseさんのおかげ様でコンプレックスを自信に変えたいと思えるようになりました!!

ありがとうございます!!

お礼日時:2011/02/05 10:34

同じです(笑



自分も声が低く、しかもハスキーなので、電話ではよく男に間違われます(泣

仕事上、電話での応対が多く、当初はそれだけの事で、すごく仕事が嫌になったものです。
悲惨な事に、お客さんに
「男の事務員いるの?」と言われ、追い打ちをかけられた事もしばしば。。。

でも、ちょっと考えて見て下さい。

あなたの周りのお友達の中に
「こいつの声、おかしいから嫌だ」
と、あなた自身が思うような人はいますか?

同じ事ですよ。
それが理由で、あなたから離れて行った人などいないでしょう?

確かに、自分も録音した自分の声を聞いた時は、かなりのショックでしたがね。
「なんだ?これ?本当にこんな風に聞こえるの?こんなので今まで人と話をしていたの?」
と思い、落ち込みましたよ。

でも、実際周りも考えている事は同じなんですよね。

初めて聞いた自分の声を
「え~、自分の声って素敵!」
と言っている人を見た事がありません。

要は、「慣れ」てしまうんですよね。

自分で聞こえる自分の声は、あなた自身で毎回おかしいと思っていますか?

実は、自分は骨を振動して伝わる「自分だけに聞こえる声」は嫌いじゃないんです。
でも、他人に聞こえてる声は気持ち悪くて。。。

あなたの彼や幼馴染も同じかも知れませんよ?

彼だけに聞こえている彼の声と、あなたに聞こえる彼の声。

それはやはり違っている訳ですが、仮に彼が「こんな声、嫌だ!」なんて言って落ち込み始めたら、あなたはなんて言います?

声で彼を好きになった訳ではありませんよね。
彼の声だから好きなんでしょう?

そんなもんなんです。

それはやがて、あなたが赤ちゃんを産んだ時に、はっきり分かります。
赤ちゃんが、母体を通じてあなたの声を感じ、生まれてすぐにも関わらず、あなたの声に反応するのです。
きっと、その時に、自分の持っている全てを愛しく感じる事でしょう。

声優で身を立てる訳ではないのでしょうから、気にするだけ無駄です。

他人からすれば小さい事でも、本人にすればとても大きい事が、コンプレックスと言う物なので致し方ない部分もあるのですがね。。。

自分もそうですが、初めて会う人には驚かれるのは仕方ありません。

でも、「声」は「言葉」を伝える為に存在するもの。
本当に大切な事は、なんなのか。
それを忘れないで頑張って行きましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

確かに考えてみれば「この人の声きらい」と思ってそれを理由に私から離れていったことは一度もありませんね!!

そうなんです。。自分で聞こえる自分の声は嫌いではないのに、他人が聞く自分の声を聞いたら、もうショックでたまりませんでした。
でも声の違いを実感したのは私だけではないですよね!
もし彼にそんな理由で落ち込まれてしまったら、「その声だから”あなた”なの!私はあなたの全てが好きなの!」と間違いなく言いますね。笑

赤ちゃんもそうなのですか。可愛いでしょうね。。楽しみです*^^*

おっしゃる通りです。
声は言葉を伝えるために存在するものですよね。
大切なのは「気持ち」ですよね。

keitisanさんからご回答を読ませて頂いたら、
以前よりも自分の声を含め「自分」を好きになれたような気がします!

ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2011/02/05 10:23

 私 ハスキーで低音です。


 小学生の頃に男の子に おっさん声!って言われてから ずっとコンプレックスで
 しゃべらない子になってしまいました。

 中学の頃に 近所ですごく歌が上手なおっちゃんに
 「いい声やね。大人になったら ええ女になるわ!」って言われました。
 ええ女になるわ の意味が未だにまったくわかりませんが・・・。
 ずっとイヤでイヤでイヤだった声を生まれて初めて褒められました。
 
 褒められたことが うれしくて 積極的に話すようになりました。
 その後 すごい声とかってバカにする人もいましたが 低音が好きな人は結構います。
 「声 カッコいいね」って初対面の人でも 言われたことあります。
 
 世の中 いろんな人がいますから せっかくの個性なのに 自信もってほしいです。
 私はもう30代後半の おばちゃんですけど 自分の声 大好きです。
 ちなみに うちの旦那は 女の子らしい声が大嫌いでイラつくらしい。そんな人もいる
 から。

 声高くしたいのに アドバイスになってなくてごめんなさいね。
 コンプレックスに思ってるから 余計に低くなったりもするんですよ。
 顔上げて 大きくはっきり話したら 魅力的な声になると思うよ。

 
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ご自分の声が大好きになれてよかったですね(*^^*)
そうですね!コンプレックスを自信に変えることが大事ですよね!

angel4cさんの旦那様のように「女の子らしい声が大嫌いでイラつく」とおっしゃる男性もいらっしゃるのですね!
勉強になりました!

そんなことございません!angel4cさんのメッセージを読ませて頂いたら、
前向きになって自信を持とう!という元気が湧いてきました!!

コンプレックスを忘れて、顔を上げて大きくはっきり話したいと思います!!

ありがとうございます!!

お礼日時:2011/02/05 10:07

あたしも低いです



携帯が普及してないときに親友のお父さんに電話を取り次いで貰っていましたが、彼氏だと思われていましたよ。

はじめこそコンプレックスでしたが、カラオケでも自分に合った歌を歌い、喜んでもらえて

看護師をしていますが、患者様に『看護師さんの声はききやす』『安心する』と言ってもらえます

あたしは自分のハスキーボイス大好きです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうでしたか!
ご自分の声が大好きになれてよかったですね(*^^*)

私も「英語を話す○○はかっこいい!」と言われたのを思い出しました!

少しは自分の声を好きになろうかな、と思えるようになりました。

ありがとうございます!

お礼日時:2011/02/05 10:01

おじさんです。



若いときは、誰しもコンプレックスなんてあるものです。
ないほうが、おかしいです。

今は、まだ18歳でわからないとは思いますが、
自分がコンプレックスだと思っていたものが、大人になると
それが周囲への売り物になったりするのです。
売り物という表現は適切ではないな。
その人の個性としての、アピールになるポイントのほうがいいかな。

低い声、結構ではないですか。
各々、みんな持ち味があり、今貴女がもっている低い声は
大人になると、本人がイヤだなと思っていても、周囲のものは、あの子、いいねぇと
セクシーな声という捉えかたになっていくものですよ。
ハスキーボイスともいいますね。

容姿が良いとのこと、声もセクシーであれば、鬼に金棒で
いい女になりますよ。
だから堂々としていること。気にしないことですよ。

おじさん、セクシーな声、大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

セクシーな声ですか、なるほど!
実は中学生の頃に、仲の良い友達と冗談でふざけてセクシーな声を出し合う遊びをしたら、
笑いになるどころか、みんなから「エロすぎる!!」と驚いて言われたことがあるのを思い出しました。

大人になるにつれてコンプレックスの声が、自慢の声になればいいです!

sasimiumaiさんのおかげ様で以前よりも自信が持てました!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2011/02/05 09:57

全然心配はいらない。

男性でもメゾソプラノの人もいるように,女性に低音の人がいてもいいです。その声を生かす事を考えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

そうですよね!
声の高い男性がいらっしゃるように、
声の低い女性がいたっていいですよね!

おかげ様で考え方が明るくなりました^0^

ありがとうございます!

お礼日時:2011/02/05 09:47

 あなた、歌えますよね。


 とすると、高い声も出ますよね。

 その高い声で話したらいいのでは?
 最初は違和感があっても、そのうちにだんだんと慣れてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

声がコンプレックスなもので、実は「全く」と言っていいほど歌わないのです。。
学校の行事で歌うくらいですかね。
歌った時は、上手でもないし下手でもないといった感じでしょうか。。
1人では歌わないのであまりよく分かりません。。

「気持ちよく歌ってみたい」という気持ちは昔からあるので、
練習しようかと思います。
それでボイストレーニングできたらいいですよね。

実践してみようかと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2011/02/05 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!