dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表地、裏地、中綿ともにポリエステル製の綿入りジャケット(コート)を購入しました。

自分でお気に入りにワッペンなどを貼り付け、着用して出かけたのですが、途中で擦れる脇下や背中、などありとあらゆるところから、少量ずつ中綿が飛び出してゴミがついているようになってしまいました。

取っても取っても、どんどん出てきます。

縫い目から多少綿が出るくらいなら、わかるのですが、そうじゃない部分からも飛び出してきます。

裏地からも出てきます。インナーが綿だらけになりました。

これは、たぶん素材が粗悪か、目詰め加工が不十分だと思うのですが、家庭で用意できる材料で何とか目詰めを出来る方法は無いでしょうか?

例えば、ポリエステルに使用可能な樹脂塗料を塗るとか・・

二流スポーツメーカーのバーゲン品ですが、レアなワッペンとか接着剤でつけてしまったので、そちらが惜しいのです。

どなたか、お教えください。

「ポリエステルの目詰め処理について」の質問画像

A 回答 (1件)

摩擦のピーリングでは、有りませんよね?(いわゆる毛玉)


繊維の隙間から、中綿が糸みたいに出てくるのでしょうか? 丸い塊???
中綿の不良なら、掃除機で吸って見てください。表生地にどんな現象が起きるか教えて下さい。

最悪の場合は、お気に入りのワッペンを、切り取って、洋服を廃棄するしかないですね。
普通は、ワッペンは縫い付けるのが無難。 裏地が無ければアイロンで接着するものが有るのですけどね。
参考までに、どのような種類の接着剤を使用してますか。 種類により、リカバリー出来るかもね???

コメントを待ってます

この回答への補足

表地が摩擦でピーリングしているのではありません。

繊維の隙間から中綿が糸のように出てきて、擦れた部分は丸まって毛玉のようになっています。

擦れてない部分は、少しずつ出てきて糸くずがたくさん付いているように見えます。

ワッペンを貼った接着材は、dufixの布ッチクリアってヤツです。

成分は「ウレタン樹脂(50%)、水」となっています。

捨てる気なら、水を掛けてアイロンで熱を加えて引っぺがそうと思っています。

補足日時:2011/02/07 00:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

結局、ジャケットはメーカーへのクレームで、返金してもらうことになりました。

また、ワッペンは水を掛けて、アイロンで引っぺがしました。

ちょっと、歪んだけど仕方ないですね!

お礼日時:2011/02/08 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!