dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 スーツを買いました.

 裾上げをしたのですが,その余り布をどうしようか迷っています.

 捨てようかとも思ったのですが,引っかき傷などの修復に使えるのかな? とも考えました.

 裾上げの余り布取っておくメリットは何かありますでしょうか.

 また,余り布とは別に,幅一センチ,長さ十五センチくらいの布を二枚(『二本』と言うべき?)貰ったのですが,これは何なのでしょうか.幅二センチくらいの布の両端を折って開かないように縫う,という処理をしてあるので,特別な用途があるように思えて仕方がありません.

A 回答 (1件)

こんにちは。



ご質問された通り、裾上げで余った生地はカギザギ修理に使えますので、保管されておいた方が良いと思います。

またテープ状の布についてですが、裾上げされたパンツの裾のかかと側の内側に、裾の擦り切れ止めとして似たようなパーツが縫い付けられていないでしょうか?
もしそのパーツがあるとすれば予備のパーツ、ないとすれば付け忘れ?かもしれませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!