重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

やはり消費者センターに訴えるべきですか?

パチンコや宝くじやガチャカプセルではありませんが
その商品自体は¥100から¥400までなのですが
明らかにサクラを使い出現率を明確にせずにさも目玉商品が出やすいように印象操作をし
購入者を釣っては結果に手を加え損害と精神的ダメージを与えています。

A 回答 (4件)

人生大抵騙し合い、騙し騙され、生きて行くもの。




損害と精神的ダメージはダメだ。これはいけない。


騙されたいものに、騙されて生きて行きたいですな。下手な騙しや、汚い騙しは良くない。
    • good
    • 0

ここまでくると、質問者と回答者がぐるになっての釣りとしか思えん。

    • good
    • 0

事実確認が難しい。



被害者?が成人では取り合って貰えない可能性有り。高齢者や子どもなら取り上げて貰える可能性有り。

成人は射幸心があっての行動でしょう?それに釣られた?

消費者センターと近所の派出所には取り敢えず連絡を入れましょう。
    • good
    • 0

他の人のためにも、すぐに消費者センターに訴えるべきです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!