
豆乳ローションを作ろうと思って豆乳と無水エタノールを購入してきました。そこで・・・
1、豆乳を温めるとき、温度計で温度を測らないといけませんが、やっぱりないと無理でしょうか。大体の目安で(膜が張りかけたら・・とか)だめでしょうか。
2、無水エタノールを入れますが、これは消毒用エタノールではだめなんでしょうか。今日無水エタノールを購入する際に、薬局の人に聞いてみたら、「あれは水分がはいってるからね」と言われたんですけど、よく考えたら、ホワイトリカーでも代用可なので、消毒用でもいいんじゃないかと思えてきて・・・。
3、レモン汁2分の1個をいれますが、これはお酢(穀物酢)でもいいでしょうか。いいとしたら、どれぐらい入れたらいいでしょう。ちなみにお酢の匂いはぜんぜん気にしてません。
わかる方いらっしゃったら、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.うちも温度計がありませんでした。
あると思って作り始めて、途中でないことに気が付きましたが、大体で作りました。要するに沸騰しなければいいのだと思います。周りがフツフツしてきたところでかき混ぜて指で温度を見ました。指で触れることができるくらいの熱さで火を止めました。効果はありましたよ
2.エタノールならそんなに効果は変わらないと聞きました(エタノールとしての効果です)
豆乳の成分だけだとベタベタする気がします。
ベタベタ感を取り除くために揮発性のアルコールを入れているのだと思います
3.レモンを入れると、豆乳が分離しますが、その作用以外にはビタミンを取り入れるとかだと思います。ビタミンが不要であればお酢でも分離はすると思いますが、効果はわかりませんので試したらいかがでしょう。
参考になりましたでしょうか・・・
1、私もそれでやってみます。
2、家に開封済みの消毒用エタノールがあるので、これでよければ使用してみようかな。購入した無水エタノールは返品しよう。高かったもん。
3、やってみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1.うちも温度計がありませんでした。
あると思って作り始めて、途中でないことに気が付きましたが、大体で作りました。要するに沸騰しなければいいのだと思います。周りがフツフツしてきたところでかき混ぜて指で温度を見ました。指で触れることができるくらいの熱さで火を止めました
2.エタノールならそんなに効果は変わらないと聞きました(エタノールとしての効果です)
豆乳の成分だけだとベタベタする気がします。
ベタベタ感を取り除くために揮発性のアルコールを入れているのだと思います
3.レモンを入れると、豆乳が分離しますが、その作用以外にはビタミンを取り入れるとかだと思います。ビタミンが不要であればお酢でも分離はすると思いますが、効果はわかりませんので試したらいかがでしょう。
参考になりましたでしょうか・・・
No.1
- 回答日時:
↓スパスパにのってますよ
2.豆乳ローションの作り方
塗るだけで、ムダ毛がうぶ毛のように薄くなる究極のローション!
【材料】
・豆乳200ml(栄養分が豊富な「無調整」の豆乳を使うこと!)
・レモン1/2個
・無水アルコール20ml またはホワイトリカー 60ml(ホワイトリカーは、酒店やスーパーで簡単に手に入り、扱いやすいので、ホワイトリカー使用をお勧めします。)
小鍋に豆乳200mlを入れ、お湯が入った大鍋で弱火で湯煎する。ゆっくりかき混ぜながら豆乳の温度が70度になるまで熱する。70度以上になると湯葉が出来たり、固まったりするので温度には注意!必ず温度計を使ってはかって下さい。また、直接火にかけると温度管理がむずかしく、事故や失敗のもとになります。必ず湯煎にかけて下さい。
70度になったら、小鍋を湯煎からはずしてレモンを1/2個分を絞る
無水アルコール20mlまたはホワイトリカー60mlを入れ、ゆっくりかき混ぜる。
[注意!]
特に無水アルコールは、揮発性と引火性が強く、火に近づけると危険です。必ず火を消し、ガス台から離した後の豆乳に加えるようにして下さい。ホワイトリカーを使う場合でも同様の注意が必要です。
少し固まってきたら5分程度冷ます。
ステンレスざるに不織布を3重に敷き、絞れる程度に冷めてきた豆乳を流しいれて濾す。
不織布とは糸を織らずに繊維シートを圧着して作った布で、衣類の芯地やホコリよけカバー等に使われているものです。不織布の代用品としてキッチンペーパー2枚+油こし2枚重ねて使ってもOK!
軽く絞って出来上がり!冷ましてから容器に移し、冷蔵庫で1週間保存、または小分けにして冷凍保存し、使う分だけ解凍します。
【使用方法】
ムダ毛が気になる場所に、朝晩1回ずつ1日2回、たっぷりつけてよくすりこむ。現在はえている毛をいったん剃ってから塗り始めると効果的!塗る時の肌は、入浴後、濡れタオルで一拭きするなど清潔な状態で。
また、必ずパッチテストをして、肌に合うかどうか確かめてから使って下さい。効果は2~3週間後からゆっくりと現れてきますので、気長に毎日続けましょう。
参考URL:http://www.tbs.co.jp/spaspa/
この回答への補足
作り方は知っているんです。
でも、私の質問したやり方でもできるのかなーと思って。
やっぱりちゃんとした作り方じゃないとだめでしょうか。
そしたら、温度計もかわないと。あと、レモンも。
なにかわかることあったら、また教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
- 食べ物・食材 豆腐を作ってみようかと考えております。 大豆と水をミキサーでドロドロにして、 それを加熱して布で絞っ 3 2022/04/07 17:53
- 食中毒・ノロウイルス 朝起きたら冷蔵庫のドアがあいていました。 半開きくらいで、ドアポケットに入れていたお水は飲んでみたら 8 2022/09/09 10:41
- 教育学 沸騰した豆乳にミロを入れたら溢れる 2 2022/06/23 08:40
- レシピ・食事 豆乳とレモン汁又はお酢を混ぜるとクリームチーズが出来るというレシピを見て お酢を美酢に変えても出来る 3 2023/05/12 13:09
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- レシピ・食事 米のとぎ汁で豆乳ヨーグルトを作るとしゃぶしゃぶになってしまいます。 4 2023/07/22 06:26
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 化学 酢酸エチルの合成はなぜ湯煎? 2 2022/07/03 22:48
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗顔料と化粧水乳液のメーカー...
-
日サロ無双サンオイル>>素焼き...
-
老け顔について
-
ちょっとした肌荒れ、ニキビに...
-
中国台湾東南アジアコスメスキ...
-
皮膚科でニキビ治療としてナジ...
-
洗顔料、今まで、市販のアクネ...
-
専門店>>ネカフェですか?(日焼...
-
老け顔について
-
ストレッチやヨガなどで丸まる...
-
1日5シートマスク+スキンケア...
-
テカらない日焼け止めを教えて...
-
脂性肌の高校生男子です。テカ...
-
でかいニキビが治らないです ど...
-
日サロのフタは限界まで閉じな...
-
女です。 顔用の電動シェーバー...
-
洗顔のしすぎでラメラ層ダメー...
-
46歳女性です。 早くも閉経が近...
-
思春期ニキビを治す、肌を綺麗...
-
前髪の生え際にホクロが出来ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報