
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
>サポート.dbx DBXファイル322KB~数十個のファイルが存在します、全てに数字KBが、存在しますがこれらのファイルが観覧出来ません
通常、保存フォルダにあるdbxファイルは、画面上のフォルダ(トレイ)名.dbx以外に、
Folders.dbx
pop3uidl.dbx
offline.dbx
ローカルフォルダ.dbx
がありますが、これらは機能ファイルでメールデータはありません。
また、画面上でフォルダを選択して、ファイル→フォルダ→最適化をしていなければ、削除されたメールのあった「フォルダ名.dbx」に情報は残っていることになっています。
それでも抽出できなければ消えたことになります。
更に、フォルダ自体にサイズがあって、作成したフォルダなどは、大体60KB程度は空でもあります。
100kb以上あれば何らかのデータがあることになりますが、Mail Export Toolでもemlファイルに抽出できなければ、当該dbxファイルが壊れている可能性がありますが、次のふくちゃんでも試してみてください。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se406515. …
No.1
- 回答日時:
dbxファイル単体を開いて見るのは、OE Viewで閲覧だけするとか、Mail Export Toolでemlファイルに抽出して変換して、OEで開いてみるとかできます。
http://oeview.softonic.jp/
http://www.yamamototakashi.com/soft/mailexportto …
また、dbxファイルのコピーを使用して、直接OEに復元することも可能ですが、dbxファイルと同名のフォルダをローカルフォルダの下に作成して、OEを終了、dbxファイルの現在の保存先のフォルダに行ったら、作成した画面のフォルダと同名のdbxファイルが生成されているので上書きしたらよいです。
>削除された過去のメールを復元する方法は?
OEにある「ファイル」「フォルダ」「最適化」を行う前でしたら、受信トレイ、送信済みアイテムなどのdbxファイルを対象に、Mail Export Toolでemlファイルに抽出できると思います。
emlファイルはOEの画面にD&Dで戻せます。
この回答への補足
回答有難うございます。OEの最適化はしました。
OEviewを使用しましたら、OEで観覧できる受信ファイルと送信済ファイルのみでした。
DドライブにOEのメールデータフォルダを作成して保存しています。
サポート.dbx DBXファイル322KB~数十個のファイルが存在します、全てに数字KBが
存在しますがこれらのファイルが観覧出来ません。ダイアログがでて”オーダー.dbxファイルは
メッセージファイルではありませんと出ます。
何故(数字KBファィル)が存在するのに開かないのでしょうか?困っています復元方法は無いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(AQUOSセンスライト3)のGメールに送られてきた添付ファイルが開きません。 4 2022/06/10 18:50
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンが重たいので、PC版エッジの全期間キャッシュ(閲覧履歴、DL履歴、Cookieと他サイトデー 2 2023/05/02 07:25
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10を使用してます。 会社を退職する際に、退職後見ら 5 2022/11/19 12:27
- その他(メールソフト・メールサービス) ocn メールを、機種変の新しいiPhoneに設定しました。 下のURLにあるプロファイル一括設定で 1 2023/07/04 01:29
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10を使用してます。 会社を退職する際に、退職後見ら 3 2022/11/19 13:06
- Gmail お世話になります。 会社のPCで、Windows10、 Google workspaceを使用してお 2 2022/11/20 17:26
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/28 14:52
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- Yahoo!メール サーバーに残っている?ヤフーメールを消す方法 1 2022/04/03 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
AccessVBAで作成したExcelファ...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
相手のPCにVBAからメッセ...
-
月が変わったら自動でシートが...
-
Excel VBA 処理後データが重た...
-
(Excelマクロ)datファイルをエ...
-
Dream weaverで、誤ってファイ...
-
Access2003 デザインモードで...
-
JSONファイルの置き場所について
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
ホームページ作成中に溜まる不...
-
仕事のファイルを共有フォルダ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel】[Expression.Error] ...
-
特定のエクセルファイルを起動...
-
Batch: フォルダ内の特定のファ...
-
共有フォルダに誰が何にアクセ...
-
Access VBA を利用して、フォル...
-
VBAでCSVファイルが使用中かど...
-
AccessVBAで作成したExcelファ...
-
(Excelマクロ)datファイルをエ...
-
excelを共有ファイルにすると行...
-
【アクセス】「ほかのユーザー...
-
社内Excel共有ブックでの保存ト...
-
tmpファイル なぜできる?削除...
-
拡張子が「cda」のファイルを聞...
-
WEBクエリが使えない場合のHPデ...
-
月が変わったら自動でシートが...
-
Excel VBA 処理後データが重た...
-
ファイルの途中に文字列を挿入
-
相手のPCにVBAからメッセ...
-
mdbファイル フォームを開くと...
-
大量のCSVデータを行列の変換を...
おすすめ情報