それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?

君は、上司から未整理でたまっている伝票の仕訳を6時間以内で終わらせてほしいと指示を受けた。この仕事はA君だけで行うと15時間を要する。そこで、A君は上司の許可を得て、B君、C君にも手伝ってもらうことにした。B君、C君がこの仕事を1人でやった場合は、それぞれ20時間を要する。この場合正しいものは?。

 1  A君が途中で30分休憩を取ると、6時間で終了できない。
 2  B君あるいはC君が途中で30分休憩を取っても、6時間で終了することができる。
 3  3人のうち常時2人が稼働していれば、6時間以内で終了することができる。
 4  6時間で終了するには、3人とも稼働している時間が少なくとも4時間は必要である。
 5  A君とB君が6時間稼働すれば、C君は1時間の稼働だけで6時間以内に終了することができる。


自分の考え
全体の仕事量を1として考えるのはわかるのですが、これはどのように求めればいいのですか
1/A+1/B+1/C=1
としてかんがえるのでしょうか?

A 回答 (2件)

boku115さん、こんばんは。



>自分の考え
全体の仕事量を1として考えるのはわかるのですが、これはどのように求めればいいのですか

全体を1とする、というのは、分かりやすい考え方だと思います。
A君は、一人でこの仕事をやると、15時間かかるので
1時間当たりにできる仕事は、1÷15=1/15です。

同様に、B君、C君は、それぞれ20時間もかかってしまうので
1時間当たりにできる仕事の量は
1÷20=1/20です。(それぞれ)

A君、B君、C君が3人で1時間働くと
1/15+1/20+1/20=4/60+3/60+3/60
=(4+3+3)/60=1/6

となるので、3人かかりっきりで1時間で全体の6分の1しかできません。
つまり、3人めいっぱい働いて、6時間で仕上がります。

1  A君が途中で30分休憩を取ると、6時間で終了できない。
だから、これは正しいです。○

 2  B君あるいはC君が途中で30分休憩を取っても、6時間で終了することができる。
誰かが休憩していては、6時間では仕上がらないので、×。

 3  3人のうち常時2人が稼働していれば、6時間以内で終了することができる。
これも、×ですね。

 4  6時間で終了するには、3人とも稼働している時間が少なくとも4時間は必要である。
少なくとも4時間というのはあっていますが
実際は、6時間必要ですよね。一応○

 5  A君とB君が6時間稼働すれば、C君は1時間の稼働だけで6時間以内に終了することができる。
C君も込みで、3人で働かないと無理です。
だから×。

となると思います。
    • good
    • 0

A君は15時間で仕事が出来るのだから、


1時間当たりの仕事量が1/15、
同じくB、Cは1/20なのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!