
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
白風は師匠が,あなたに,ふさわしい雅号を選択したと思います。
例えば,あなたの人格を見て「占う」決めるのですが,沢山の弟子が居ればありふれた雅号になってしまう場合もあります。
男と女では雅号も多少異なります。例えば苗字に山がついてる人は峰をもちいいます。勤勉な人は研などをもちいます。
白は・・・・一点の曇りも無い。あかるい。けがれがない。ただしい。
風は・・・・おもむき。自然の景色。すがた。あじわい。
このように占って付けることが多いです。
私は,翠峰「すいほう」です。
5月生まれで,苗字に山がつきます。
翠は・・・・草木の新芽または初夏の若葉。
峰は・・・・山頂・高い山・高峰連峰の峰頭。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/17 16:26
とても よくわかる回答で嬉しかったです。今の回答を頂き ますます 雅号に愛着がわきました。季節感や性格を 先生が考えて下さったのだという事についても 感動しました。 ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
【茶道】茶道の読み方って「ち...
-
花形満、左門豊作
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に...
-
画像のようなカッコいい綺麗な...
-
茶道の悩み お濃茶復活
-
文字型に穴が空いていて、ペン...
-
抹茶用のお碗
-
華道お免状の頂く際の先生へのお礼
-
草書体を読んでください
-
字の書き方について質問。 男子...
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
【京都の人に質問です】今日、...
-
ドライフラワーについて教えて...
-
これ、下手じゃないですか?
-
【草書】草書の部首の書き方が...
-
これ、上手いですか?
-
これ、上手いですか?
-
これ、上手いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報