dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は21歳の専門学生で、来年から病院勤務になる予定です。
ちなみに職種はリハビリ関係です。

以前、学校の先生が「病院は女性が多くて出会いないから、学生のうちに相手を見つけておいたほうがいいよ。」と言われました。

今病院で働いている方にも「働き出したら出会いあると思ってるでしょ?実際出会いとかないよ!」と言われました。


毎日帰りも遅いし、土日は研修や勉強会で大変なようです。

私は20代のうちに結婚して子供を生みたいと思います。
でも残念ながら彼氏いないです;;


病院勤務ってそんなに出会いないですか?

あと、病院勤務の皆さん、どこでパートナーと出会いましたか?


仕事だけを頑張るんじゃなくて、幸せな結婚もしたいです。
今のうちからいろいろ頑張りたいです^^;

A 回答 (3件)

出会いがない場所なんて絶対ないです。

 だかた、病院でも出会いは必ずあります。
でも、沢山の出会いがあっても自分自身が人と会って関係を作ることを避けたらそれで終わりになってしまいますね。
だから、病院でも出会いはありますから、自分自身が親しくなりたい人に声をかけて見ましょう。
出会いの始まりは挨拶です。

病院なら男は沢山います。医者さんとかいろいろ・・・。
    • good
    • 1

おはようございます、素人です。



患者との出会いは毎日あるでしょうけど、それは患者であり、恋の対象
になるかというと微妙な気がしませんか?(特に身近にお医者様という
高給取りがいる以上、お金より愛だと言える人はしっかりした人だと思
います。しかしお医者さんは競争率高そうですよ(笑)、むしろ放射線技
師とか医療事務の人とか、医療器具の営業の人とかの方がねらい目な感
じがします)

脳絡みで3ヶ月入院してましたが、入院すると暇なんですよ(笑)。あの
看護師若くてかわいいのに夜勤か、彼氏いないのかな、いたら彼氏も色
々大変だろうなー、とか無駄な事考えてました(笑)。あ、でもリハビリ
の先生は30前後かな、比較的若かったけど既婚だと言ってましたね(別
に既婚の話題をしてた訳ではなく、パソコンの話をしてた時に、旦那は
詳しいんだけどなー、と話してました)

詳しくは病院勤務の女性の回答を待った方がよさそうですね。
    • good
    • 1

心配していることがおかしいです。



ちょっとの情報で左右されるあなたは怖い存在です。

どんな仕事でも縁が在る人はあるし、無い人は無い。

好きな趣味のサークルに入ったりして、同じ趣味を共有できる相手と結婚しているナース

沢山いますよ。

訳わからず心配するところでは無いです。

結婚がすべてでも無いですし。

あなたは何のために生きて、何のためにそこに勤めるのでしょうか?

頭の中が餓鬼以下ですよ~

もっと自分を持って、いろんな人と出会える環境におけばいいだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!