重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イベント業を行っており、参加者を募るブログをfc2で持っています。
参加者も集まり、イベントのバナーを作りました。

そこで、参加者の方々のブログにも
このバナーを貼って頂き、宣伝してもらおうと思っています。

バナーをクリックすると当ブログにジャンプするよう
HTMLの生成タグを作ったまでは順調なのですが、、、
そのタグを参加者さん達がコピー&ペーストするのに
使いやすいよう、小窓の中に生成タグを入れて
当ブログに表示したいのです。

小窓と表現していいのかわからないのですが、
http://www3.ocn.ne.jp/~uri-o313/yumesato/tag/4/k …
このURLに私のやりたい小窓があるので、
見て頂けると分かりやすいと思います。

この一番上にある紺色の枠で囲ってある部分のような
スクロールできる小窓です。
(色などには全くこだわっていませんが、こんなスタイル。)
何というネーミングかもわからないので、どう調べたら良いかわからず、
困っています。
方法、参考になるURLなどありましたら教えて下さい。

辛口でない方にご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はっきり言って意味がありません。


読者がDLしたバナー画像を読者のブログサイトにアップロードして使うのが常識です。
バナー画像URLは読者事に異なります。
現状だと画像リンク先も、ご自身のブログサーバにアクセスされます。サイトの引っ越しなどをしたら貼り付けたバナー画像も消えてしまいます。

画像のDLだけしてもらいリンクURLは相手に貼り付けをお任せする方法が良いと思います。
生成タグの作り方だけなら表示してもいいかもしれません。


画像付きリンクの基本
<a href="リンク先URL"><img src="画像URL" alt="画像名"></a>

紹介できるのは、monburan4さん自身のリンク先URLだけです。
画像URLは個々違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうでしたか!
そうなのではないかとも思っていました。
ありがとうございます。
とても参考になりました☆

お礼日時:2011/03/03 00:36

そういう場合は、こっそりとソースから拝借してください。



table に囲まれた、textarea が本体で、そこをコピーすればOKです。
ただし、枠の色や太さは別途設定が必要です。

ソースの見方はわかりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソースの見方、分かります!
こういう時はそういった方法でも良いのですね。
勉強になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/03 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!