
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
相手側のHPにバナーのうえで右クリックして一番下の「プロパティ」を見てください。
真ん中あたりに「アドレス(URL)」があります。
そのアドレスは相手側がサーバーにUPして得たアドレスです。
そのアドレスを使って、色々な方がHPにバナーを設置したら相手側のサーバーの負担が増えてしまいます。
負担が増えるとアクセス出来なくなったり不具合が起こしたりします。
だからあなたのサーバー(HPスペース)にこの「バナーの画像」をアップロードして
アドレスを得て使用して下さい。とお願いをしております。
例えは
相手側のバナーのURL http://www.QQQ/banner.001.gif として
あなたのHPのURLが
http://www.GGG/pepei としましょう。
そしてあなたのサーバーにUPしたらこのバナーのアドレスはほぼ
http://www.GGG/pepei/banner.001.gif の様になります。
この様にして使用して下さいという意味です。
No.2
- 回答日時:
「バナー画像の指定先をサイト側にリンクしないでください」という意味です。
通常、バナー画像をローカルに保存した後、自分のサイトディレクトリへFTP等で画像をアップしますよね。
そのご、画像の指定先は御自分のディレクトリ内の画像パスを指定するわけですが、この指定先を直接、相手側ページの画像パスに指定しても表示は出来るわけです。相手サイトから画像を取得するわけですから。
ですが、そうすると当然の事ながら相手先のサイト(厳密にはサーバー)に余計な負荷がかかるために、禁止しているところが多いわけです。
これはバナーを貼る上での最低限のマナーです。例外は、相手側のサイトが直接指定を許可している旨を記載している場合などです。
No.1
- 回答日時:
>リンクを貼りたい
”お世話になっているサイトさんです”みたいなリンクですよね?
そちらで「使ってください」と書いてあるバナーを右クリックして、質問者さんの作っているHPのフォルダに保存してください。
HPやブログのサーバーにそのバナー画像をアップロードして、そのバナーをクリックすると相手のサイトに行けるようにリンクを張ってください。
直リンクというのは、バナー画像をダウンロードせずに、ブログやHPに表示させることです。お友達のサイトとしてリンクを張るのは「直リンクではありません」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンとバナーの違いについて
-
gooブログでバナーを貼り付...
-
バナーについて
-
ビットマップ(bmp)形式で背景...
-
<td>中の文字列に<p>は必要?
-
HTML 表の上に文字がきてしま...
-
編集が出来ません(JPEGフ...
-
HTMLプログラミングについて
-
1Mbyteピッタリの画像ファイル...
-
新婚と金婚
-
PNG 形式の画像をつぎはぎ編集
-
画像に人の目では見えない文字...
-
tiffファイルをトリミングして...
-
文字が浮き出てるようにするに...
-
サーブレット/JSPでブラウザの...
-
Wordpress の編集時の文字サイ...
-
縦横に写真を並べてドット文字...
-
ブログの画像を中心におきたい...
-
.pngファイルをペイントで開く...
-
ホームページに動画の埋め込み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンとバナーの違いについて
-
直リンクの貼り方
-
バナーの直リンク禁止とは?
-
リンクにマウスオーバーで指定...
-
Amazonアソシエイトのリンクが...
-
HPにUPしている画像に外部から...
-
直接リンクと間接リンクの違い
-
gooブログでバナーを貼り付...
-
RSSのサービスでリンクが非表示...
-
バナーURL
-
はてな記法でブログのバナーを...
-
Tumblrで記事中にリンクが貼れない
-
リンクボタンの貼り方
-
バナー(リンク)について
-
FC2で、相互リンクの仕方を...
-
ワードプレス。リンクの貼り方...
-
ランキングサイトのバナーが表...
-
ライブドアのブログでタイトル...
-
gooブログ「ブックマーク」のと...
-
ocnのブログに、アフェリエイト...
おすすめ情報