
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お宅のコンセントは100Vですね?
そうすると、あるにはあるけど、大きくて重い物になってしまいます。
中身はトランスで、それにコンセントが付いている製品になります。
まぁ、家庭で使用で持ち運びはしないのでしたら、問題は無いかもしれません。
消費電力に合わせて大きさと価格が変わります。
秋葉原でしたら、トランスなどの専門店か、大きな家電チォーンの変換プラグなどの売場を探してください。
トランス専門店の品物は、安いのですが外観があまり美しいとはいいかねるデザインです。
参考URLは、秋葉原のトランス専門店のホームページです。
ここの商品紹介からステップアップトランスの、Eシリーズ 100V→230V というのを見てください。
プロ御用達の良い製品なのですが、外観が家庭向けでは無いかもしれません。
右側の詳細のボタンをクリックすると、商品の画像も出ます。
秋葉原に店舗はありますが、事前に予約しておかないと店頭に希望の製品が置いて無い場合もあります。
参考URL:http://www.noguchi-trans.co.jp/
No.2
- 回答日時:
電源プラグ用アダクターを使用してプラグの形状を日本用に変換しますが、それだけではいけません。
電圧を100Vから127Vあるいは220Vまたは230Vに昇圧させるトランス(変圧器)を壁コンセントと変換プラグの間に入れないといけません。
容量は使用する機器の消費電力に対して十分な容量がないとトランスが焼損するおそれがあり、危険です。
使用する機器を良く確認して間違えないようにしてください。命にかかわる場合もありえます。
通販が嫌なら、秋葉原の電気街を何軒か回れば見つかるはずです。東急ハンズにもあると思います。
外国で購入した電気機器は日本での安全基準の認定がされていないため、故障や事故があった場合、何の保証もありません。
電波を使う機器を使った場合には電波法違反に問われ、処罰されることがあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~LP1S-SWD/yusyutu/han …
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~LP1S-SWD/yusyutu/han …
No.1
- 回答日時:
私が調べたところではフランスの電圧は200Vではなく230Vです。
この種のアダプターは売ってはいますが、火災などのトラブルになることもありますので使用上の注意はよく守ってくださいね。特にあまり大きな家電製品は使用しないことです。
東京のどこにお住まいかは分かりませんが、ここなどはいかがでしょうか。
↓ヨドバシカメラのページ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_655/1 …
ほかにも東急ハンズにもありそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーストラリア、ニュージーラ...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
オーストラリアニュージーラン...
-
ニュージーランド 航空 預入荷...
-
ANAのマイルで取ったシンガポー...
-
オーストラリアのドミトリーに...
-
8月ケアンズ(グレートバリア...
-
同志社志望です。英語長文参考...
-
メルボルン空港に早朝着きます...
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
オーストラリアのドラマ「ネイ...
-
フィジーは治安良いですか?
-
ニュージーランドはたばこの免...
-
フィジー治安はローカルな観光...
-
SONYが出しているaiboについて...
-
シドニーの交通機関に関して質...
-
ニュージーランドのウェリント...
-
来月オーストラリアのケアンズ...
-
12月の頭に1人でシドニー旅行(4...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5V 2A 海外で使える?
-
5vのものを、240vで充電...
-
電源コードの定格
-
200V地域で100V用コーナ...
-
海外向けのノートPCを日本で...
-
海外でノートPC利用~専用のAC...
-
マウスコンピューターの海外使...
-
NEMA 5-15PとNEMA 5-20P
-
コンセント形状とプラグ形状が...
-
マウスコンピューター 海外使用...
-
日本製三又プラグは海外で使用...
-
250V、10Aのコンセント(?)に、...
-
中国のハの字型のコンセントに...
-
電圧100Vのプリンターを変圧器...
-
デスクトップパソコンの電圧に...
-
海外(中国)のコンセントプラ...
-
オーストラリアのパソコンを日...
-
プラグ変換マルチタップがPSEを...
-
日本のノートPCはドイツで使用...
-
アメリカの電化製品のコンセン...
おすすめ情報