
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1) 4分音符7つと8分音符3つにすると感じが解りませんか?
タッタッタッタッ タッタッタッタタタ
曲全体を見ないと断言はできないけど、最後を8分音符3つで感じるのは同じだと思うな。
(2) 普通のピアノ弾きなら下から1235で弾けますよ。
もしも指が開かないのならDとEを親指で同時に弾くしかないでしょう。
親指で2つの音を分けて弾くのは速いテンポでは無理でしょう。
No.2
- 回答日時:
8/4+1/8は複合拍子だと思います。
1小節の中に四分音符が8つと八分音符がひとつ入っていませんか?
17/8と表現してもいいのかもしれませんが、何か作曲者の意図があるのだと思います。
No.1
- 回答日時:
>(1)8/4+1/8とはどんな感じで弾けばいいのですか?
これは、発想記号ではなく、速度表記でもなく、どんな感じという情報は含んでないので答えようがありません。
曲の冒頭に文字による発想標記はないのでしょうか?
(2)右手でレミラレとアルペジオで弾くのですが、レとミの鍵盤が隣同士なのですごく弾きづらいです。
これは簡単です。
親指でレを弾き、すかさず右方向に引きずってミを鳴らします。
雰囲気によって、右に引きずったときにレとミが両方鳴り続けるように押さえるか、順番に鳴るようにするかは手加減で出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二人のギターテクニックについて
-
ベース譜の作り方
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ポジションマークについて
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
ハンブレッダーズさんのフィー...
-
電子ピアノは、パソコンに繋い...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報