
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
正社員で探すと本当に高卒、専門卒、大卒など
学歴指定がありますが、
パート・アルバイトでは学歴を問わないところが
結構ございます。
>学歴不問と書いてあっても面接で落とされる
そういう会社もありますがそうでない会社もありますよ。
例え中卒でずっとひきこもりをしていた場合でも
面接の時は元気をふりしぼってハキハキと話をすれば
採用してくれたりします。
※第一印象で採用・不採用が決まる場合もあり。
もちろん中卒でも正社員の道はあります。
ただし、資格が必要になるかも。
簿記の資格があれば事務系の仕事に就けると思います。
資格がなにもないのでしたら正社員はあきらめて
パート・アルバイトでいいと思います。
・学歴不問でできるアルバイト
事務系
アシスタント・・コピー・ファックス作業・書類の整理など
倉庫系
女性、高校生にもできる力を使わない仕分けなどの軽作業
製造系
ライン作業(1日中ワンパターンな事をする)など
飲食系
飲食はシフト制が多く1日に2~5時間位しか働けないかもというデメリットあり
営業職
これは正社員の部類にあたいしますが、最初の1ヶ月で売り上げが
なかった場合、解雇と言う約束付。1日朝~深夜まで働いて月10万とか
会社が従業員を使い捨てとわりきっています。
その他
街頭でティッシュ配布・ポスター貼りなど
職種を選びきれない場合は派遣会社に言ってみましょう。
派遣会社はちゃんとした会社であれば、それなりに給料は多いです。
※派遣会社のデメリット
勤務先で仕事するために派遣会社から派遣される。
勤務先の会社の社員とあまり親しむことができない。(雰囲気的に)
派遣社員は勤務先の従業員から冷たい目線で見られる場合もあり。
勤務先が派遣会社に大金を払っているためか、
派遣スタッフは仕事してればそれでいい、他の事は考えなくてよい
そういう存在になってしまう。
また派遣会社は勤務先の人が「もう必要ありません」と言うと
すぐ解雇されてしまうという最悪な事があります。
派遣会社は良い会社と悪い会社があります。
※長期契約社員で働く場合は参考にしてください。
○良い会社
仕事内容に関係なく時給1000円以上は保証。
風邪引いたり、用事があるときは休ませてくれる。
社会保険完備している、交通費支給、昇給などある。
育児休暇がある会社も存在します。
×悪い会社
仕事内容に関係なく派遣とは思えないような安い時給。
風邪やどうしても休まなくてはいけないのに
「出勤しろ!」「理由なんかどうでもいいから定時まで仕事しろ!」
など言ってきたりします。
従業員を道具としか思わない最悪の会社。
契約の時に社会保険は勤務して3ヶ月後に加入 などと説明するが
実際半年や1年以上働いても加入できなかったりします。
日雇いの仕事もいいと思います。
働いたことがないのであれあ仕事というものがどんなものか
知ってみるのもいいと思います。
>アパレルというか販売員全般は
ハキハキと会話ができて、お客様と会話ができて
笑顔もできる という容姿であれば採用される可能性もあります。
>バイトでも歩合制ですか?
時給だと思います。
基本、歩合制(給料の事かな?)は営業職(セールス)や
トラックの運ちゃん、タクシードライバーが該当すると思います。
ちなみに私の友達は中卒で現在31歳の女性でカケモチしてます。
訪問歯科医の助手(パート)・・・午前10時頃~午後3時位まで
飲食のバイト・・・午後8時頃~午後11時頃まで
↑この2つの仕事で月の給料は20万前後だと言ってました。
長文になりましたが参考までにお願いします。
No.10
- 回答日時:
遊んでいたとありましたが、今まで養ってきたのは親御さんでしょうか?
中卒で働く人はいます、でも貴方の場合の問題点は中卒のまま「無職の期間」が今も続いて居るというほうです。
親御さんが援助してくれるなら夜間の高校卒業を目指しませんか?
高校に通って卒業資格をとっている「学生」という肩書で飲食店でのバイトはどうでしょう?
あくまで学校が先決です。
貴方が今まで遊んできてしまった事を後悔しているなら、卒業の為に勉強して卒業と同時に就職も夢ではないと思います。
No.9
- 回答日時:
・結婚
30代では美人でもない限り
素敵な男性は無理でしょう。(なら20代の可愛い子を選びます)
・工事現場
女性でも最近増えてます
中卒でもOKです。ただしセクハラは多いし、便所も男子のを一緒に使う
・事務系、営業系
書類選考で落ちます
・風俗
貴方は風俗は嫌だとか言ってますけど、舐めないでください。
風俗だって「ノルマ」「売上」当然ありますよ?
30代で中卒で恐らくダラダラしてたであろう貴方に勤まる世界じゃないです。
年齢だけでアウトかもしれません
よっておすすめは工事現場ですね。
あの犯罪者、市橋さんだって30代無職で全国指名手配されても300万貯金できたんですから

No.8
- 回答日時:
質問内容と回答者とのやり取りを拝見し(お礼や補足コメント)感じたのですが、
わりと何も考えず生きてきてしまったようですね。
働こうと思うなら、これからはかなり精進していかれたほうがいいと思います。
これまでの行い・これからの生き方など聞いていますと、
なんの仕事についても、長く続くようには感じません。
これは、決して中卒と言う学歴だから感じることではありません。
あなた自身の30年を垣間見た結果です。
例えば、バイトやパートを紹介してくれる友人・知人は周りにいますか?
何に対しても一生懸命頑張ってみるところから始める必要があると思います。
まだまだ20代なんだからいくらでもスタート切れますよ。
頑張ってください。
No.7
- 回答日時:
私の知っている中卒女性は近所のスーパーに勤めていますし、中には定時制高校へ行って卒業後に正社員として就職した人もいます。
(私自身が定時性高校卒業生なので実情を見ています)中卒で近所のスーパーへ勤め始めた女性は入試に失敗してアルバイトで入ったみたいなのですが、そこで知り合った人と結婚したらしいです。
No.6
- 回答日時:
別にバカ正直に中卒だなんて言わなきゃ良いんですよ。
正社員ならまだしも、バイトやパートごときに調査なんて入りません。
高卒以上としてるのは、高校に通える程度のコミュニケーション能力と根気が欲しいというだけの話です。
ただ、あなたの場合は学歴より職歴で引っかかって落とされるでしょうね。
アラサーというと一番若くても25歳ですよね。
10年近く無職で親のスネかじってたという状況は非常に不利です。
上記の通り根気も求めるわけですから、働いたことのない人が続くとは思われないので大抵落とされます。
とりあえず新聞配達でもなんでも良いから、なんらかの職歴をつけたいですね。選ぶのはそれからです。
今時、大卒でもバイトにすら落とされまくってるのに、中卒の職歴なしでは話にすらならないでしょう。
ちなみに職歴が経験として通用するのは、勤続3年以上からです。
資格で補うなんて話がありますが、下手な資格取るぐらいなら夜間でも通って高卒になった方が有利です。
勘違いしている人が多いんですが、高卒も立派な資格なんですよ。
No.4
- 回答日時:
学歴高卒以上と書いてあっても気にしないで面接すると良いと思います。
僕も人の事は言えませんが、中卒でも高卒以上の会社や日本の大手と言われる企業に勤めてました。
一応勤めた事のある会社です日産自動的・ホンダ・大東建託・モスバーガー・山崎パンです。
意外と大手企業の営業所や事務所は高卒以上と書いてあっても採用される場合が多いですね。
後は資格を取る事で、中卒のハンディをカバーすると良いと思います。
ハローワークの職業訓練などを利用してみたり、自分に向いている叉はやりたい仕事の資格を取る事で就職に有利になります。
僕の場合は大型免許や整備士等何個か資格を持っていたので高卒以上の会社でも中卒で雇ってもらえたみたいです。
モスバーガーはたまたま直営店でアルバイトをしていて、積極的に仕事をした結果、店長の推薦で勤める事ができたのだと思います。
アルバイトの入社条件は社員採用と違い比較的ハードルがいの低いので積極的に仕事をしていれば意外と社員採用されるケースが多いですね。
ただし書類選考の場合はきついかもしれませんね。
面接時履歴書持参の会社ならば学歴より人柄重視なので面接の時間が長くなれば採用の可能性は大ですね。
ありがとうございます。
>学歴高卒以上と書いてあっても気にしないで面接すると良いと思います。
えっ、そうなんですか?
知りませんでした。
>一応勤めた事のある会社です日産自動的・ホンダ・大東建託・モスバーガー・山崎パンです。
中卒なんですか。
すごいたくさんの職歴ですね。
>アルバイトの入社条件は社員採用と違い比較的ハードルがいの低いので積極的に仕事をしていれば意外と社員採用されるケースが多いですね。
>面接時履歴書持参の会社ならば学歴より人柄重視なので面接の時間が長くなれば採用の可能性は大ですね。
頑張ればなんとかなるような気がしてきました!
そんな世の中甘くないって言われてしまいそうですけれど。
参考になりました^^ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 私は身長142cm、体重106kgの女性です。 今は約9年のニート生活から脱却し、 何とか就活(バイ 7 2022/08/13 12:55
- 面接・履歴書・職務経歴書 障害者で中学卒業してから高校になって障害者支援学校に通ってました。 障害者手帳(療育手帳)は生まれた 4 2022/05/09 08:32
- その他(社会・学校・職場) 【中卒21歳の女フリーターでバイトリーダーor就職どちらが良い?】 中卒女21歳(大学3年の代)のフ 5 2023/06/05 17:54
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- その他(悩み相談・人生相談) 中卒フリーターです。現在保育補助のバイトをしています。 私は高校を辞めて高卒認定を取った後進学せずに 2 2022/07/04 07:49
- 求人情報・採用情報 現場で働いている19歳女子です。 ブリヂストンのタイヤ製造工場の契約社員を募集していて待遇も良く、3 3 2022/05/24 19:56
- 新卒・第二新卒 2021年卒、職務履歴2年(契約社員)の場合は、以下の新卒枠に応募できますか? その企業の中途採用も 1 2023/04/19 09:48
- 求人情報・採用情報 僕は23歳です。 中卒引きこもり職歴無し資格無しです。 明日梱包のバイトの面接です。 短期、単発OK 3 2023/04/26 14:56
- お酒・アルコール 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 5 2022/08/11 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
知り合いに33歳中卒無職職歴なし独身がいます、冷静に考えて33歳中卒職歴なしてどれぐらいヤバいですか
その他(悩み相談・人生相談)
-
中卒の女でもハローワーク等で探して就職できますでしょうか。 引きこもりなどではありません、現在はアル
就職
-
中卒の引きこもり20ねんぐらいの30代半ばを働かせ たい(働きたいと本人が言った場合、やる気がでたら
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
親が「高校中退でも高卒と偽ればいい」と言います。
その他(法律)
-
5
最終学歴が中卒って頭悪いと思いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
高校中退ニートの20歳女です。資格も何も持っていません。 私は小中高と不登校ぎみで高校も1年のうちに
その他(社会・学校・職場)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
私は美容専門学校を中退したい...
-
明治大学って情けないですよね...
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
三浪慶應と現役国士舘大学につ...
-
2回も中退しました
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
男の低学歴ってぶっちゃけ惨め...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
将来の夢がない人は高校卒業後...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
40代で大学受験した方々のその...
-
子供が生まれても夫がフリータ...
-
25歳で大学にいくと! 人生終わ...
-
よく低学歴でもお金持ちになれ...
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
自分は多分この社会で生きるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高卒って学歴以上に人間性にも...
-
今大学四年生で卒業するの寂し...
-
30歳過ぎてから大学に行くっ...
-
低学歴の人って低能で努力もし...
-
人気AV男優は以外にも高学歴が...
-
私は広島大学に進学したことを...
-
24歳 職歴無しの大学進学につい...
-
最近思うのですが、低学歴の人...
-
高学歴の人は低学歴の人をどう...
-
彼氏の学歴が気になってしまい...
-
学歴と人間力はなぜ比例しない...
-
明治大学って情けないですよね...
-
高校中退の主婦です。パートの...
-
24歳高卒男です。学歴コンプレ...
-
高学歴を自慢しないのは何故
-
ニートですがどうしたらいいか...
-
別れるべきでしょうか?
-
高学歴がとても羨ましいです。 ...
-
医療系大学中退
-
頑張ってきた人が報われない今...
おすすめ情報