プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高学歴であることがコンプレックスです。
私は某難関国公立の文系です。数学と暗記が得意だったので運良く大学受験は通ったのですが、理解力がなく基本的に頭が悪いです。
先月から自動車学校に通い始めたのですが、何度も言われたことを直せなかったり、同時に2つのことを考えられず運転が雑になったり、とっさのことに判断できなかったり、本当に自分が嫌になります。指導員の方からは、「○○大生なんでしょ、なんで分からないの」と言われ、本当に恥ずかしいです。
このまま将来就職するにも、自分にできる仕事があるとは思えません。そもそも、仕事の能力と勉強の出来は相関関係があるのですか? 私は大学の校風が気に入ったので入りましたが、一生学歴が自分について回るのが嫌です。高学歴で頭悪い人はいますか?また、改善できるとすればどう努力していけばいいのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

努力してやっと並なのです。


高学歴に何も利点は有りません!

努力をしない努力する
大型免許を取る
お金を使わない
    • good
    • 0

>そもそも、仕事の能力と勉強の出来は相関関係があるのですか?



あるなしで言えば、ありますけど、せいぜい20%ぐらいの関与度じゃないかと。

>高学歴で頭悪い人はいますか?

いくらでもいます。「東大出のくせに」というセリフを何度聞いたことか。笑

>また、改善できるとすればどう努力していけばいいのでしょうか?

一旦学歴は忘れて、自分が出来る進み方、やり方を見つけることです。

本当に同時に2つのことを考えられる人なんて滅多にいませんよ。
かけ算の九九って理屈じゃなくて単なる暗記だから3つ4つ同時に問題を出されても素早く回答できるでしょ?
あれと同じような感じ。チェックするポイントと対処をワンセットで頭と身体に叩き込んで、速度を上げていけばいい。
出来るようになるまで何度でも繰り返せばそのうち出来るようになるでしょう。
難関大学に受かるレベルでやれるのですから、それよりは簡単です。
    • good
    • 1

勉強の出来不出来が仕事に直接関係することもあるしないこともあります。


「勉強」とひとくくりにしますが、世の中にはいろんな勉強があります。
たんに記憶力がよければ良い成績の取れる分野もあれば、記憶力だけではなくて創造する能力とか空間認識能力が必要な分野もありますね。
世間は広いので自分の個性を発揮できる分野で活躍すればいいのです。
若いうちはそれが分からないこともありますからあれこれいろんな職種を試して見るのも一法です。
人生は長いのであせらずにじっくり考えてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2019/08/29 21:05

改善は難しいので得意な分野で生きる事だと思います。

ひょっとして同時に2つが出来ないってあたり、発達障害なんかを疑います。ADHDとかだと、難局は乗り越えてもケアレスミス続出とかだから、研究職とか、1人で完結できる専門的な仕事が向いていて、チームワークが必要だとか、完璧な歯車に徹する部署や業務とかは混乱を招く恐れも。社会に出てみたら一層ハッキリしますがバイトとかで見極めてはいかがですか?いわゆる、トロい、みたいなタイプじゃないですか?頭は凄く良くてテストはいいけどキャンプでボーッと立ってるだけの人タイプじゃないですか?気を使うのに的外れ、やったら叱られしなかったら怒られる、みたいな。
    • good
    • 4

仕事の能力と勉強の出来は相関関係があるのですか?


  ↑
無いと思います。

昔の話ですが、三和銀行という銀行が、学歴と
仕事の能力の関係を、専門家に頼んで、かなり
大がかりに調査したことがあります。

結果は関係無し、でした。



私は大学の校風が気に入ったので入りましたが、
一生学歴が自分について回るのが嫌です。
高学歴で頭悪い人はいますか?
 ↑
頭の良し悪しは遺伝の割合が多いですが、
学力は本人の努力次第です。
頭が悪くても、努力出来るひとは高学歴に
なることが可能です。




改善できるとすればどう努力していけばいいのでしょうか?
  ↑
理解力が無い、というのは頭が悪いのでは
ありません。
世間知らずだったり、知識の幅が狭いことに
起因する場合が多いです。

で改善策ですが、悪い遊びをすることを
お勧めします。
法律に違反しろ、というのではありません。
道徳的に悪い遊びをしろ、ということです。



先月から自動車学校に通い始めたのですが、何度も言われたことを直せなかったり、
同時に2つのことを考えられず運転が雑になったり、
とっさのことに判断できなかったり、本当に自分が嫌になります。
 ↑
人間には、緊急時に能力を発揮出来るタイプと
長く時間を掛けて発揮出来るタイプが
あります。
質問者さんは後者のようですね。
    • good
    • 3

心療内科にいって、ADHDの検査を受けてみてください。


あなたのようなかたが、意外に多いのに驚きます
    • good
    • 2

車の運転はルールですから、理解できなくても丸暗記して再現できれば良いのです。


手足の動作ごと丸暗記してしまいましょう。
    • good
    • 0

高学歴と運転免許と就職はすべて異なります いい大学出たからと言って運転免許取得が上手く行く訳無い!!! 就職も一緒!!! 確かに高

学歴の方がいい会社には入りやすいけどその後だよね?
    • good
    • 1

社会人の必要な能力は「業務遂行力」「自律的行動力」「コミニケーション能力」です。


高学歴は教科書をクリアすればなれる。100点でなくともなれる。
でも社会人は常に100点が要求される。優秀でも協調性がなければダメ。
私は東大出や北大出や有名大学出の人と仕事をしたことがあるが、ダメな人は非常に多い。
自動車は中卒の人でも運転できる。高学歴の人は謙虚さが欠けてるから人の話を聞かない。
未経験のことは謙虚に学ぶことが大事ですよ。
教習所の教員も相手により教え方が違うはず。謙虚に接すれば丁寧に教えてくれますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

謙虚さ、確かに大事ですね…ありがとうございます

お礼日時:2019/08/29 21:04

車校での経験を将来の全てに当てはめようとしない方が良いです。

あれは独特で、頭が良いから上手く行くとか悪いと駄目とかいうものではなく、よく分からんですが、運動能力とか適正とかが複雑に絡み合っているものなのではないんですか?問題は、あなたの生真面目過ぎる発想だと思います。指導員の言葉を一々気にせず、「仰る通り!」とでも言っておけばどうですか?頭は良い方なのでしょうが、少し実際的な反応の点で、頭が固いのかなあと感じました。
ですが、いずれにせよ、来月辺りには笑い話ですよ。頑張れ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず仮免は取れました、ありがとうございます

お礼日時:2019/08/29 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!