プロが教えるわが家の防犯対策術!

親はこう言います、今の時代学歴が低いと稼げない世の中になってるんだよ、学歴が低いと人がやりたがらないきつい仕事しかないよ。 これはこの社会の仕組みであってますか?

A 回答 (38件中1~10件)

とある企業で人事をしてます。


これまで色々な方を見てきました。
学歴が高いから稼げるのではなく、学歴が高い人は優秀で努力家な方が多い傾向にあるからだと感じてます。
私の会社は学歴不問で完全実力主義ですが、成果を残してる人は結果的に高学歴の人ばかりでした。
    • good
    • 4

たびたびすみません。


かなり多くの方々からの回答が寄せられていますが、それだけ学歴の問題は難しい、一筋縄では行かないということです。
 低学歴であることのデメリットは無いと言えば、嘘になります。
例えばアナウンサーなど、大卒で無ければなることが出来ない仕事もありますから、それだけ職業選択の幅が、高学歴ほど広がることは確かです。
 要は、低学歴であることのデメリットを、受け入れられるかどうかにより、決まると思います。
 そのデメリットが受け入れられない方にとっては、やはり学歴は重要と言うことになります。
 ただ、ご質問の方の親と言うのは、どのくらいの年齢の方なのか、気になります。
 最初は、私に近い年齢の方かと思いましたが、どうやら、私より1周り上の、団塊の世代の方なのかなと思われます。
 はっきり言えることは、「学歴が低いと、やりたがらないきつい仕事しかないよ」は、間違いだと言うことです。
 もし、あなたの親が「やりたがらないきつい仕事」に従事されているのなら、なぜそのことを誇りに思われないのか、疑問です。
 一見、「やりたがらないきつい仕事」は、実際にやってみると「実にやりがいのある仕事」なのです。
 あと、過去の、学歴に関するご質問への回答にありました、「年下の者に先に出世されて、あなたがその部下になる」「後から入った者に、収入や地位で追い越される」などは、少なくとも私にとっては、全く問題にならなかったことです。
 私の職場では、年功序列はとうの昔に崩れていましたから、上司が年下なのは当たり前でした。
 特に、定年が近づいてからは、上司は1周り下になりました。
以上、学歴についての私の結論は、気にされる方には、やはり学歴は重要。
私も含めた気にされない方には、全く問題にはならないということです。
    • good
    • 0

時と場合による。


そして勉強をしないと一生、そのような馬鹿な質問をし続ける。
    • good
    • 0

特別な能力や人より優れている才能が有れば学歴が無くても稼げるけど、無ければ学歴が必要だという事。



親は特別な才能がある子供に学歴がどうだとかは言わない。

例えば浅田真央の様な社会から認められる才能を開花させている子供に学歴を言う親はいない。
    • good
    • 1

今まではそういう傾向にありましたか、今後はちがいます。


数百年ぶりに土の時代から風の時代に変わり、いろんなことがガラッとかわります。

これからは好きなことをして稼ぐ時代です。
大企業や高学歴という時代ではなく、好きなことに熱中できる人が勝ちます。個人の時代です。

勉強が嫌いなら、専門学校などで一芸身につけるのもいいと思います

信じなくて結構ですが、いずれベーシックインカムも導入され、働きたい人だけが、働けばいい時代になります。AIの助けもありますし。

それじゃ成立しないだろと思うでしょう。ここでは説明しきれないので、いろいろ検索してみてください。

20〜30年後にはお金はなくなります。
    • good
    • 3

その傾向が強いけど


今の時代、日本なんてバカでも入学金さえ払えば
私大なんて7割は入学できるだろうし
日本の大学は欧米に比べて卒業も容易にできるので、
学歴があっても、底辺が多いわな、今の時代じゃ


ドイツとかオーストリア等みたいに行く価値がある人だけが大学に行くような国ならともかく

日本はそういうわけでもないので、人口も過密な上に半分近い人間が今は大学でますから、学歴が高かろうと、今は底辺職しかつけない人間は相当な割合でいますからね。

日本の20年、30年ぐらい前までは大学もそれなりにレベルも高く進学率もそんなに高くなかったので、大卒の価値もあったけど、

今は大してないし、無駄に大学でたからと高い賃金出して雇うなら外国人雇った方がいいとかで、今は学歴あっても底辺職しかつけない人間もかなり高確率だと思う。
    • good
    • 2

随分昔並の発想ですね。



私が学生の頃かな
「経済学部はつぶしが効くが、文学部はつぶしが効かない」と
だったらなんで文学部があるのか、みんな先生になるかしてるのか?と存在意義否定な発想がありました。

学歴云々より、
日本はまだ新卒から採用に重きをおくので、中途採用はまだまだ発展途上かとは思いますが、前より動きが激しいので、中途採用からの道は広がりつつあるとは思います。

親がいうきつい仕事とはなんぞやとなりますが。汚い、臭い場所で働く人がいなくなったらみんな困りますよ、
例えばゴミ回収、みんな学歴に偏りやらなくなったら?

他にもオフィス仕事で高学歴の仕事とか言われても、意外に小さな細かい仕事以外の部分は多く、

雑用と言われることすらできないまま頭デッカチになるて「使えない人」みたいにも思われたりします。

仕事は見えているものが全てではないです。
    • good
    • 1

貴方の親御さんが、ご自分に能力がないことを低学歴のせいにしている発言に思えます。

稼げるか稼げないかは、貴方の努力次第です。
    • good
    • 2

就職までは学歴が味方になってくれますが、それ以降は自分の働きぶりやコミュ力などいろいろなもので変わってきますよね。


私の周りは経営者がたくさんいますが、中卒の方もたくさんいますよ。
    • good
    • 2

社会もいろいろあると思います。




生まれた環境や、職業にもよると思います。


私の地元の地方の田舎では、全国的に無名の中小企業であっても、親から継いだ会社や資産が相当な大きさだった親族もいたので、必ずしも大学卒がどうのこうのといった話だけではないと思います。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています