dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルの合計の計算で、有効数字ではなく、セルに表示されている数字の合計を表示する方法を教えてください。

A 回答 (4件)

合計の対象になるセルに小数点以下の端数があり合計すると


表示されている数値の合計と一致しないという事でしょうか。
あまりおすすめはしませんが

[Officeボタン]
 -[Excelのオプション]ボタンをクリック
 ↓
[Excelのオプション]ダイアログ
 -[詳細設定]をクリック
 ↓
[次のブックを計算するとき]欄
 -[表示桁数で計算する]チェックボックスをOnに
 ↓
[データの正確さが失われます。元に戻すことはできません。]
 メッセージボックスの[OK]ボタンをクリック
 ↓
[Excelのオプション]ダイアログ
 -[OK]ボタンをクリック


数式で計算されているものは戻せますが、入力したものは元に戻せなくなります。
端数処理は関数で処理した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/11 09:48

それで?


エクセル2007を使っているので,また手順を教わらないと判らないからまだ出来なかったと言いたいのですか?
2007では,画面左上の丸いOfficeボタンをプルダウンした下端にあるExcelのオプションを開始し,詳細設定の欄のダイアログを下にぐぐっと下げると「次のブックを計算するとき」というところに「表示桁数で計算する」のチェック欄があります。

それとも出来たからもう良いですという事だったなら,余計なことをしましたごめんなさい。
こういった二度手間三度手間を避けるためにも,ご相談で最初からご利用のソフト名はもとよりバージョンまでしっかり明記して投稿するよう,次回以降は宜しくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだできていませんでした。昨日は焦っていて、投稿にもなれていなかったので、意味のわかりにくい書き込みをしてしまいました。次からはソフト名、バージョンなどきちんと明記します。
説明どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/11 09:52

ご利用のエクセルのバージョンが書かれていませんが,ツールメニューのオプションの計算方法で,表示桁数で計算するチェックを入れます。


なお,この設定を使うと「生数字」を記入したセルについて「有効桁数」が落とされてデータが改変されるので,注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エクセル2007を使用していてツールバーがないんです。
でもありがとうございました。

お礼日時:2011/03/10 14:36

はじめまして。



もっと具体的に教えてください。
有効数字とはなにを意味しているのでしょうか?

より具体的に記載した方が、いろいろな方の回答をいただけると思います。

宜しくお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エクセル2007を使用しています。
三つの割り算(端数あり)の計算結果を合計するとき、それぞれの計算結果を合計するのに、表示されている数値の合計と、SUM関数で合計した結果の表示がことなることがあるのは、合計の計算が有効数字(確か15桁?)で計算するためだと読みましたが、それぞれの割り算の結果(表示された)どおりに計算(表示)するための操作(エクセル2007版)がわからずにいます。

お礼日時:2011/03/10 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!