電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まずはこの、「おなかがいたくなった原発くん」を見てください!

率直な感想をお願いします。
例えがすごすぎる?
よく分かりましたか?

A 回答 (8件)

いや、すごいわかりやすかった!。


重たいウンチ…プルトニウムだよね?。

考えてみれば、我々大人がギャースカ言ってばっかで、子供のことはどうだったんだろうか?。
今、ちょっと反省。
大人がパニクっちゃいかんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めてこれを見ると冷静になれますね。
頑張っている人を見守ろうという気持ちになります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 22:09

なかなか上手く創ってあるな、とは思いました。


子ども向けでしょうか。
ざっくりしすぎてますね。
意図はパニック抑止? 子どもらへの状況説明? この期に及んで原発は大丈夫って事?
その辺がわからず中途半端さにちょっと残念。
でも、シビアな時々刻々に、わずか一時、和んでしまった自分もいました。
そういう意図なのかな・・

ただ、制作者がどこまで原発のことを理解しているかが疑問です。
「~と思うんだ」という言い方が幾つかあったので多分想像上での構成。なのに、
「チェルノブイリみたいにはにはならない」と断定的。
そこは楽観視しすぎていて感心しませんでした。
もう小さな子どもまでもがradioactivityのチェッキングをされているのが日本の現実ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに細かいところは突っ込みどころ満載なんですが、ああそういうことなのか!程度の理解では充分に面白い内容ですね。
>radioactivity
ここまで確認している子供には「子供だまし」という感じになってしまいますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 00:29

おとといまではこれを読んでニコニコしてたんです。


もう、今ではそんな状況じゃなっちゃいました。
近くにある肥溜めの発酵状況がわからないというニュースが出てきました。
5号、6号も電気が来なければお腹が痛くなりそうだ、という情報もあります。
確かにガスの臭いがきつくて人間が近づけないから詳細がわからないというのはわかるのですが、
だったら、そんなときのためのロボットって用意してないの?と聞きたい。
何のために各社が競って二足歩行ロボットを開発してたんだろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ASIMOが有名ですがロボコップくらいになってもらわないと、ちょっと大難には対処できそうもありませんね。
>近くにある肥溜めの発酵状況がわからない
最近やっとおくすりを自動であげるための電気が通じそうという話が出てきましたね。
これがうまく行けばお医者さんはだいぶ楽になります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 00:14

判りやすい。

 ・・・と言えば良いのかな?

まあ、現場で頑張ってる人には頭が下がりますね。
保安院は真先に逃亡したようですがw


個人的にこんなになる前にどうして消防車(放水車)を大量投入して冷却に徹しなかったのか判りません。
人為的ミスが多すぎますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消防車もそうですし、今度はドイツ製の生コン圧送機の投入を決めたみたいですね。
ヘリも使わずに、最初からこれにしておけばいくらかはよかったかも・・・
これで成功して欲しいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 00:08

良かったです。

とても分かりやすかったですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えがちょっとアレですが、なるほど・・と思いますね!
オシメの中でもらさないようにして欲しいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/20 00:02

とても良かったです。



これは大人にも見て頂きたいな^^

社会カテではチンプンカンプンな質問が多くて(T_T)

「オムツ」ってどれのことでしょ。
格納容器??
漏らしちゃヤダヤダ><


現状はかなり厳しいとみています。
2号ちゃんは怪しいもん;;
恥ずかしくて皆に言えないのかも~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、かなり専門的な用語やら何やらが理解できないと、今回の事故がどういうものか、どうなっているのか分かりませんが、この漫画は(すごく簡略ですが)とりあえず何が起こっていて何が必要なのか分かりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 22:19

うんうん、よろしいんじゃないですか。



ウンチをまき散らしながら走り回ったチェルノブイリちゃん。うわっ、すごい。

お医者さんがんばってね!ウルトラマンは3分が限度だよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、チェルノブイリちゃん・・
お医者さんは忙しく走り回ることはあっても、原発は走り回らないようになって欲しいと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 22:15

私はいいと思いました。



記者会見や専門家の対談など、殺伐とした映像が多い中この手のガス抜きは歓迎します。

笑ってコレを見直せる日が来ることを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>笑ってコレを見直せる日
そうですね、まさに剣が峰ですが、振り返って“うんちが出なくてよかったね・・”と言えるようになる日が来て欲しいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/19 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!