プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母は63歳ですがビデオの録画はもちろん再生すらできません。

それなのに「あ、あの番組録っといて」とか「あの番組とれてた?見たいわ、見れるようにして」とか私の都合もおかまいなしに言ってきます。
この前は朝からもう出かける直前なのに「このビデオ近所の人に借りてて早く返さなあかんから見たいねんけど」って言ってきます。

いいかげん再生ぐらいできるようになって欲しいのですが、説明しても「わからん、わからん、ややこしい」って覚えようとしません。

このぐらいの年の女性には難しいのでしょうか?
覚えてもらうのは無理でしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

40代以上でそういう方は多いですね


できれば3つだけで済む手順を教えましょう
人は3つまでなら暗記できるものです。説明書が苦手な方でも3つ以内の手順ならすぐに覚えます。
例として
(ビデオを見たいとき)
1.ビデオカセットの向きを確かめます(上下前後の向き)
2.ビデオテープをカセット挿入口に奥まで押し込みます
3.テレビの入力切替ボタンを押してビデオ1の表示が出るようにします
(見終ったら)これはこれで別の操作として教えます
1.見終ったら、ビデオリモコンの■(停止)ボタンを押します
2.<<(巻戻し)ボタンを押します
3.止まったら、▲(取出し)ボタンを押すと、やがてテープがでてきます
(テレビを見たいとき)
テレビのリモコンで入力切替を何度か押す
または見たいチャンネルボタンを押す(機種によって)

こんな感じで3通りをまず紙にでも書いてテレビ台にでも貼り付けておきましょう。ボタンの説明には文字ではなく、記号を見るように教えてください。文字を読もうとすると意味を考えてしまい、わからなくなることがあるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こういう人ってやっぱり多いんですか。
三つまでなら覚えてくれるかもしれないですね。
工夫してみます。

お礼日時:2003/09/22 02:26

ふふ、今ベストセラーになっている「バカの壁」(本の題名です)という本そのものですね。

興味の無いものには脳が反応しないらしいです。「わからん」というところでシャットダウンされている状態なのでしょうね。
しかしこれ、続くと腹が立つんですよね。
私の友人にも説明書も読まずに「プリンターが動かないどうすればいいの」とか、携帯アドレスの登録のし方とかを聞く人がいます。説明書を読めば分かるのに「わからん」と言って、私の時間を奪う。本人のものすご~く興味のあるものと結びつけばいいんでしょうけど…。

録画のタイマーは出来ない人も多いので、まぁよいとしても、再生と巻き戻しぐらいは覚えてもらいたいですね。
再生ボタンに「見る」、巻き戻しは「最初にもどす」取り出しは「出す」というシールを貼るとか…。

私の両親も、昔は「出来ん」「ややこしい」と言って私たちにさせていましたが、両親だけになってしまったら、さっさと覚えてしまいました。しかも録画タイマーの週間予約まで出来るようになった!!
peterrabbitさんのお母さまは、ビデオが見たい、けどビデオの操作には興味がない。ってところでしょうか。

「見たい」欲求が勝てば「自分がビデオを操作する」という発想がわくかもしれませんね。お母さんが操作を覚え易いように工夫をしながら、たまに放っておくといいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「バカの壁」ですか、そんな本あるんですね。
そういえば私も結構自分で調べる前にすぐ人に聞いてしまう癖がありますね。

私の母は1人になっても覚えないでしょう。
覚えるぐらいならビデオを見るのを諦めるタイプです。
テレビを1チャンネルにしてビデオの電源を入れて再生ボタンを押すという行為がとてつもなく難しい事だと思っているみたいです。
また機会があれば教えてみようと思いますが。

お礼日時:2003/09/23 20:37

私の父が全く同じ状態です。


一人暮らしをしているのですが、テレビを買い換えたとき、「電源が入らない」と、スイッチがわからなくて夜呼び出されたりして、参ったことがあります。
そんな父のことがわかっているから、電話も未だに黒のダイヤル式電話を使っていても買い換えないでとお願いしてます。
対策といっても・・・私の場合は、父には孫へのプレゼント等でかなりお世話になっているのでそれくらいはって感じでお世話してます。ただですから♪
やはり、機械系が苦手な人ってとことん苦手で、特にこのくらいの年齢の方って難しいと思いますよ・・・参考になってなくてすいません。
あまりに父と似ていたものでつい回答させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね、普段世話になっているからやってもいいですよね・・・。
なのでやっていますが頻繁だと時々キレそうになってしまいます。

お礼日時:2003/09/22 23:08

実際に操作できないということもあるのでしょうが、普段お母様とコミュニケーションとれていますか?


ビデオを口実に話しかければ、怒られてでも、話をしてくれるから・・・ということはありませんか?

実はうちの近所のおばちゃんと話しているときに同じようなことを言っていたので(娘さんに頼むことはビデオの録画とは違っていましたが・・・)

それこそ、再生ボタンを押してあげるのは、ほんの数分で済むことですから、して差し上げてもいいのでは・・
どうしても、できない状況になってから、一人でもできる方法を考えて見られてもいいのではないでしょうか?

お母様にもいろいろ面倒見てもらってはいませんか?
そうならば、ギブアンドテイクでビデオの再生ぐらいはOKだと思います。

我が家の母なんていうものは、外食する時自分の食べるものまで私に決めさせています。あなたにまかせるわぁなんていいながら・・・・
もちろん、注文も私です。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
普段はまあまあコミュニケーションはとれてると思います。
面倒見てもらってます、洗濯とかもしてもらってます。
別にやってもいいと思ってはいます。

でも忙しい時とかは結構手間ですよ・・・。
テレビを1チャンネルにしてビデオの電源を入れてテープを巻き戻して再生ボタンを押すだけですが。
見終わってからもビデオを消してテレビを元に戻す作業も私がしないとわからないんです。
「テレビの写り悪いねんけどなんで?ビデオ見たから?もどしかたわからへんわ」って。

お礼日時:2003/09/22 23:04

ウチの母(65歳)はタイマー録画くらいなら何とかできますよ。


なぜか・・・ズバリ一人暮らしだからです。
誰もやってくれない。でもどーしてもビデオが観たい!
欲求の方が勝ちました。
やってくれる人がいるから出来ないんだと思います。
ビデオの再生ボタン押すだけなら2歳児だって覚えますよ。
皆さん書いていらっしゃるとおり、紙に書いて教える。
それでもやらないなら人に借りたビデオを、見られないまま返す屈辱感を味あわせてやりましょうよ。それがきっかけで覚えようとするかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
1人暮らしのお母さんはできるのですか、説明書読んで覚えたのですか?
私の母は1人暮らしになっても覚えないでしょうね・・・。

でも少しは覚える気もなくはなさそうなんです。
CMの早送りは「ここ押したらいいの?」ってやってました。でもすぐ「あ~、行き過ぎた、どうしたらいいいの?」って・・・。
わかりやすく書くように考えてみます。

お礼日時:2003/09/22 22:51

やってくれる人がいる間は、やらないと思います。

主婦には、たくさんの仕事がありますので、自分がやらなければならないことは、自分がやるけど、自分よりも、ビデオに関して得意な人がいるのだから、そのことに関しては覚えなくてもいいかと思ってるのではないでしょうか。
(でも、出かける寸前に頼まれるのはきついですね)

きっと、お母さんはpeterrabbitさんを頼りにしてるんだと思いますよ。

忙しいと言いながら、きちんとビデオの再生までやってくれる。そのことが嬉しいのだと思います。

まあ、どうしても覚えて欲しいと思うのでしたら、♯1さんの言うとおり、根気良く、覚えてもらうしか仕方ない気がします。

頑張ってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
母は私には裁縫や編み物をもっとできるようになりなさいと昔よく言ってました。
これから結婚したらできた方がいいと言います。
私は裁縫、編み物は嫌いなので覚えません。
私が「そんなことよりビデオの操作覚える方が生活の役に立つ」と言うと「そんなのは主婦のやることじゃない」みたいなことを言ってました。
どっちもどっちかもしれませんね。

お礼日時:2003/09/22 02:04

私の母も同じ位の歳です。


覚えませんね~。なにしろ、ビデオデッキすらない家です。
クーラーの「運転/停止」ボタンも、右と左に分かれてると思ってるぐらいですから・・・。
毎年、説明してますよ。
電話の子機を携帯電話だと思ってたようです(笑)
覚えられないんだな~って諦めてます。
難しいかもしれません・・・
なんの回答にもならなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そういえば全体的に機械ものに弱いですね・・・。

母は電子レンジはただ温めるだけはなんとかできますが分設定してのは無理です。
携帯も私や父が時々手が話せない時に出てと言うのですが「どこ押したらいいの?」っていつも聞きます。
もちろんパソコンもさっぱりで私が夢中になっているのが不思議で仕方がないみたいです。
でも全自動洗濯機の操作は覚えましたね。
やっぱり必要に迫られると覚えるのでしょうか。

お礼日時:2003/09/22 01:43

私の父(69)もビデオ等はまるでダメで買って一年以上触りもしてませんでした。

録画自体しない人なので当然と言えば当然ですが。使い方を教えると言っても「どうせ使わんからいい」と言う始末です。
いくら言っても本人に覚える気が無いうちは無駄だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
覚える気がないのはどうしようもないですよね・・・。

お礼日時:2003/09/22 01:34

専門用語(わからない人にはそう感じるらしい)ばかりで、覚えられないかもしれないので、peterrabbitさんが


再生と録画の方法を、簡単で分かり易い
説明書を作ってはどうでしょう。
出来る人がいると、どうしても頼ってしまうので
本人も依存してしまうのかもしれませんし、時には
私も時間がないから、と断るのも良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
わかりやすい説明書ですね、それがまた難しいかも・・・。
よく考えてみます。

お礼日時:2003/09/22 01:32

年齢・性別は関係ないと思います。


うちの両親もそうですが、機械類に対してはじめから
「分からない、難しい」と思い込んでいるのです。
知人のおじいさん(91歳)は昔、新聞記者をしていたそうで、
新しいワープロを買ってちゃんと使っています。
質問者さんの63歳のお母様は
自分から知ろうという気が起きない限り、この状況が続くと思います。
諦めて対処してあげるか、無視するかどっちかだと思います。
私は面倒な時は無視、やってあげる気になった時は手伝っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
年齢性別は関係ないですか。
父は再生はできますが録画はできません。
ほんのたまに録画は頼まれますが。

91歳でもワープロできる人もいるのですか、すごいですね。
母も難しいと思いこんでいるのでどうしようもないです。

お礼日時:2003/09/22 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!