重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもお世話になります。

「sheetA」「sheetB」の二つのシートがあります。
このシート間でのコピー・ペーストをしたいのです。

(1)「sheetA」の『R1C4』を「sheetB」の『R1C2』に、
 「sheetA」の『R1C9』を「sheetB」の『R1C7』に、コピー・ペースト。
 尚、最終行は、毎回違います。

(2)「sheetB」の『R1C1』には、先程、ペーストした、『R1C2』に値があるだけ、
 ≪○≫印を入れたいのです。


以上、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

sub macro1()


 worksheets("SheetA").cells(1, 4).copy destination:=worksheets("SheetB").cells(1, 2)
 worksheets("SheetA").cells(1, 9).copy destination:=worksheets("SheetB").cells(1, 7)
 if worksheets("SheetB").cells(1, 2) <> "" then
  worksheets("SheetB").cells(1, 1) = "≪○≫"
 end if
end sub
などで。
    • good
    • 0

それぞれに


=SheetA!RC[2]

と入れたらダメなんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!