

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Φ 記号で直径を表します。
10Φ = 直径10センチの円という意味です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%A6
手書きとの事で、数字の差異は縫い代の長さが加わったものか、作者の記載ミスでしょう。
また、Φ10、幅10センチ、長さ25センチとなっていた場合なら、
両側の( 布 )の曲線部分に、直径10センチの円形の型紙○を作って使う、
幅10センチ×長さ25センチの長方形の型紙 □ の中に↑の○をあてはめて ○□○ (実際には□の中に○を入れて幅25センチにする)という意味です。
型紙を作る際、□を先に書き、Φの幅の円を横にあてて書く、その幅の全長が○センチになるようにする、という意味で使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お地蔵様の 頭巾の作り方
-
ウィンドブレーカーにロゴを自...
-
ネクタイをアスコットタイに
-
洋裁に詳しい方教えてください ...
-
布に直線を引くコツ・引き方・・・
-
ピンタックの「切り開く」
-
家庭科以来です
-
ノースリーブを半袖に
-
パターンメーキングに使うパタ...
-
ピンタックの幅計算
-
手作りの名札の作り方、アイデ...
-
洋裁 型紙から布に写す時どう...
-
型紙をパソコンで作るには、他...
-
展開図、型紙を作りたい。 写真...
-
ボンネットの作り方を探しています
-
ドアクローザーの取り付け場所...
-
型紙を探しています。 ワッシャ...
-
卓上カレンダー 後ろの支え部...
-
ジェニーの服の型紙
-
子供服の型紙を大人サイズにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報