
はじまして、よろしくお願いいたします。
OpenOfficeCalcの関数をつかってセルに任意の文字が含まれているかどうか
調べたいとおもっています。
EXCELですと下記のようにIFとCOUNTIFの組み合わせで
任意の文字があれば○ なければ-と表示させることができます。
=IF(COUNTIF(A2,"*任意の文字*"),"○","-")
しかしOpenOfficeではこの関数がそのままつかえません。
沢山のデーターからこの関数をつかってデーターを分類したいと考えております。
どなたかご教授願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
OpenOfficeででも質問のかんすうと式は使えるとおもう。
区切り文字を;にしてもだめですか。
Calc3.1.0
※「*」などのワイルドカードは使えないので、「KADで始まる番号」はできない。
という記述もあった。
でも>そのままつかえません、かつどうしたら直るか、手元にCALCが無いのでわからない。
ーー
どうしても、うまく行かないなら
FIND関数はどうですか。
asdfg1
sdfなし
awasdf3
B1の式は =IF(ISERROR(FIND("asd",A1)),"なし",FIND("asd",A1))
asdのところに"任意の文字"を入れる。Calcであれば、区切り文字が「;」なのかな。
http://openoffice3.web.fc2.com/BeginerCalc2.html
でCALCでもFind関数は使えることを確認。
回答ありがとうございます。
どうしてもうまくいきません。
オススメの=IF(ISERROR(FIND("asd",A1)),"なし",FIND("asd",A1))を
つかいましたところうまく動き、やりたいことができるようになりました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
Excel2003で、
=IF(COUNTIF(A2,"*任意の文字*"),"○","-")
と入れたファイルを作り、
OpenOffice.org1.1.5(ごめんなさい。旧いです)で開くと
=IF(COUNTIF(A2;"*任意の文字*");"○";"-")
と変換されていますが、使えません。
しかし、
*を削って
=IF(COUNTIF(A2;"任意の文字");"○";"-")
としたら、ちゃんと出来たみたいな感じです。
やってみて下さい。
早速ご回答ありがとうございます。
アスタリスクを削ってみましたが、正しい計算結果が表示されませんでした。
現在利用しているOpenOfficeOrgは、Ver3.21です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelの空文字判定について 7 2023/01/06 13:25
- Excel(エクセル) If関数に関する質問です。(再掲) 3 2022/10/01 20:51
- Excel(エクセル) Excel countif関数で取り消し線のセルをカウントしないようにしたい countif関数で文 2 2023/08/21 10:27
- Excel(エクセル) エクセル 関数について質問です。 2 2022/10/03 11:14
- Excel(エクセル) 【エクセル】COUNTIFの検索条件が可変する数字の場合の数式 1 2022/09/27 15:34
- Excel(エクセル) エクセル関数について教えてください 4 2023/02/05 14:47
- Excel(エクセル) エクセルでセルに何らかの文字が入力されたらそれを任意の数値として認識させる方法がしりたいです。 3 2023/03/16 20:19
- Excel(エクセル) 特定の文字の合計値(空白を無視+可変に対応)を求める関数について 1 2022/08/18 10:51
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
- Excel(エクセル) 表示形式、文字列セル(列)に数式を入力するには マクロ 1 2022/09/18 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
半角カナor機種依存文字が「本...
-
漢字を出したい!
-
エクセルでLEFT&RIGH...
-
パワーポイントのタイトルにふ...
-
フォトショップで文字入力をす...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
フロッピーに落とした書類のタ...
-
セルに書き込まれた不正な文字...
-
INDIRECT関数で抽出した文字列...
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
エクセルで月をABC表記したい
-
WORDで印刷しない注釈を入れる(...
-
SQLについて質問です。 SELECT ...
-
スマートフォンのジョルテのタ...
-
A4サイズの紙いっぱいに1文...
-
ローマ字入力で「トゥ」を入力...
-
同じボタンが2回押されました。
-
送信エラー時、レポートメール...
-
PPTのスライド表示の画面の位置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
word の文字入力 文字が青色に...
-
漢字を出したい!
-
AUTO-CADで文字の太さを太くす...
-
“髙”という字の出し方教えてく...
-
Thunderbirdの添付ファイル名に...
-
Word で項目番号 ○の21 から...
-
DXFをAutoCADで開くと文字位置...
-
エクセルの「IF」の結果の文...
-
Shift_JISで表示できて、UTF-8...
-
ファイル名で最後に認識される文字
-
「~が言うには」の違う言い方
-
ノーツ送信する際の多言語mine...
-
PDFまたはTIFFファイルに文字を...
-
WORDで印刷しない注釈を入れる(...
-
イラストレーターで文字が半角...
-
AutoCAD 複数の文字を1つの文字...
-
ワードの囲い文字?
-
至急お願いします!! Wordで、...
-
フォトショップで文字入力をす...
-
エクセルで月をABC表記したい
おすすめ情報