
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中国道、山陽道経由のほうが、わかりやすいと言えばわかりやすいかもしれませんが、かなり遠回りですよ。
50キロ近く遠回りですし、浜寺なら堺インターも遠いでしょうから、1時間は余計にかかるんじゃないですかね。近いのは、阪神高速湾岸線に乗って神戸方面を目指します。神戸の手前の料金所を過ぎたら右のレーンを走ってください。住吉浜という出口がありますからそこを出て、摩耶、ポートアイランド方面へ行きます。そのまま道なりに走っていたらハーバーハイウェイに入ります。やがて道路が2階建てになったら新港出口というのがありますからそこを出ます。出口の信号を直進して、二つ目の信号を右折したら正面に阪神高速神戸線の京橋インターがありますので、左方向の姫路方面へ行きます。それから第二神明の料金所を過ぎてトンネルをくぐって垂水サービスエリアを過ぎて少し行くと、左に徳島、淡路方面の分岐があります。そしてすぐに垂水ジャンクションなので、徳島、淡路方面の標識にしたがって進んでください。
堺から淡路に入るまで、1時間ちょっとあれば行けると思います。
淡路に入ってすぐの淡路サービスエリアには大きな観覧車があります。それから花さじきもいいですね。淡路七福神巡り、なんてのもありますが、道が不案内なら難しいかな。
初めての投稿質問でしたがいろいろアドバイスいただきありがとうございます。おばちゃん3人での珍道中になると思いますが初淡路ドライブチャレンジしてきます!
No.4
- 回答日時:
大阪から淡路島には数回いきました。
阪神高速神戸線でそのまま神戸方面に行く。
ここは問題ないと思います。
複雑なのは明石海峡の手前ですね。
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/route …
垂水ジャンクションがポイントになります。
このアップの画面の→を参考に。
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/driver/term …
ここでは赤の→(淡路方面)にいってください。
くれぐれも三木方面にいかないように。ポイントはそこでしょうね。
http://www.mlit.go.jp/chosahokoku/giken/program/ …
こちらも参考に。
上記で間違いは防げると思います。
なおおすすめは先に説明された花さじきは有名な観光スポットです。
花の向こうに海を眺められるという素晴らしいロケーションですが、駐車場は土日は非常に混雑します。平日はそうでもないとは思います。
またその他のおすすめとしては明石海峡公園です。
そのぐらいの時期はもっとも花が綺麗な時期です。
強くおすすめします。
http://www.kkr.mlit.go.jp/akashi/
2か所あるよいですが淡路島のほうです。
国営明石海峡公園のHPによると
公園内のチューリップ・ムスカリが61万球。
規模は関西最大級。
デザインは世界的に有名な
キューケンホフ公園(オランダ)元園長のコスター氏。
参考
http://www.holland.or.jp/nbt/holland_flower_circ …
なおそこには安藤忠雄設計の淡路夢舞台もあります。
http://www.yumebutai.co.jp/index.html
百段苑がとってもいいですよ
なお明石海峡公園と花さじきは近いので違う日に行くのもよし、同じ日に行くのもよしです。
勉強になる北淡震災記念公園
http://www.nojima-danso.co.jp/
ここもいいですね。
ここも行くといそがしいですが、
1日は明石海峡公園
もう1日は花さじきとこことか不可能じゃないですね。
北淡路にはけっこういいところがありますが上記がおすすめ&勉強になるスポットを書いてみました。
宿が洲本なら
イングランドの丘もいいですね。
http://www.englandhill.jp/
記載した場所の中で興味のあるところを選んでいかれたらと思います。
あと道の駅では明石海峡大橋をまじかに見れます。時間があれば。
淡路ICからはすぐです。
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/cont …
まとめると
北淡路
明石海峡公園
夢舞台
両方とも近く
花さじき
北淡震災記念館
中央淡路島
イングランドの丘
ですね。
また玉ねぎ関連のおみやげも多く玉ねぎが名産なので玉ねぎ関連の食事もいいかと思います。
良い旅を。
初めての投稿質問でしたが皆さんにいろいろ教えていただき、本当にありがとうございます。いろんな意見を参考にさせていただき初淡路ドライブチャレンジします!
No.2
- 回答日時:
すみません、ルート図を貼り付けを忘れていました。
黄色線がルートになりますので、要所要所を拡大して、プリントを持参したら便利です。
所要時間と、割引なし料金が出ています。
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func …
初めての投稿質問でしたが皆様にいろいろアドバイスしていただきありがとうございます。もちろんプリントアウトして持参します。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
遠回りですが分かりやすい道です。
近畿自動車道:堺IC⇒吹田JCT:中国自動車道⇒神戸JCT:山陽自動車道⇒三木JCT:神戸淡路鳴門自動車道(方面)⇒垂水JCT(ここが一番ややこしい所ですが、三木JCT方面からは直進のため行きやすい)⇒淡路SAはぜひ寄ってください。⇒後は洲本まで一直線です。
スイセンが終わったので、花さじきでも見られては如何でしょうか。
http://www.hyogo-park.or.jp/hanasajiki/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 徳島から明石海峡大橋を渡って往復する場合について 1 2022/08/05 00:17
- 関西 淡路島に行きたいけど15時で神戸(三宮)から出発して、遅いなって思って、その時間なら淡路島のどこ辺に 3 2023/02/21 08:28
- 関西 徳島の大塚美術館を東京から行こうと思うのですが、神戸空港で淡路島経由で行くか、徳島空港で行くか迷って 3 2022/08/13 17:47
- 地図・道路 明石から淡路島まで明石海峡大橋がありますが、何故和歌山から淡路島までの橋がないんですか? めちゃめち 17 2023/04/16 19:51
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 淡路島の旅行を計画してます。 福良 洲本 西海岸の観光をしたいのですが どの様なコースで廻るのがベス 1 2022/06/02 18:31
- 地震・津波 大阪湾の津波 1 2023/03/11 10:27
- 関西 淡路島観光 4 2022/09/03 22:07
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 淡路島へ旅行の計画中ですが 洲本か福良ではどちらがおすすめの観光地は多いですか? 3 2022/05/26 22:24
- その他(宿泊・観光) 来月末あたり、1泊2日で淡路島旅行予定です。 オススメの宿泊施設とか、ここ行ったら楽しい等、何か教え 2 2022/04/29 04:25
- その他(国内) 淡路島ハンバーガー 東梅田店への行き方を教えて下さい(^○^) 出発はJR米原駅です(^-^) よろ 2 2022/05/18 10:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪万博(食事)
-
奈良県の【二上】の読み方です...
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
京都のソウルフードは、八ツ橋...
-
お笑いはツッコミが命と言って...
-
私の父は兵庫の農村部の出身で...
-
福知山でサンテレビ。
-
関西人は無愛想で冷たくて感じ...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
大阪万博2025行きますか??
-
奈良県橿原市の住民はほとんど...
-
【グラングリーン大阪】付近で...
-
和歌山県暑すぎ南国無双ですか?
-
おかえりなさい、に松村沙友理。
-
ミャクミャク見たら即帰宅にな...
-
奈良県に「吉野の姫」っていう...
-
なぜ関西の人達は大多数が関東...
-
兵庫県の中で、都会で南海トラ...
-
【大阪万国博覧会】大阪万博の...
-
大阪のコーナンの電池回収
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
◎〝大阪万博〟には行かれますか...
-
大阪万博2025行きますか??
-
【大阪・関西万博のフランス館...
-
京都市民は、「のぞみ」の通過...
-
2025年4月 吉野の桜。階段やキ...
-
神戸人は大阪嫌いだと思います...
-
関西人は無愛想で冷たくて感じ...
-
京都のソウルフードは、八ツ橋...
-
和歌山県和歌山市の雑賀崎は車...
-
ミャクミャク見たら即帰宅にな...
-
大阪城公園外国人観光客で馬場...
-
奈良・「鶴舞東町」の跡地
-
和歌山県暑すぎ南国無双ですか?
-
奈良の全盛期は1300年前ですか?
-
大阪万博2025行ったかたいます...
-
北九州市の小倉駅と街の規模感...
-
【グラングリーン大阪】付近で...
-
大阪万博に展示される予定の1/1...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
奈良県橿原市の住民はほとんど...
おすすめ情報